見出し画像

パワーハラスメント

⭐️⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を五段階で評価しています)


世の中には色々な種類の
ハラスメントがある。

パワハラ
セクハラ
アルハラ

などなど




これはつい先日の話である。


家でゆっくりしていると
先輩芸人から連絡が来た。


スマホを確認するとそれは
急なライブ出演のお誘いだった。




なるほど今日か…




僕は居酒屋でアルバイトをしている。

その日はシフトが入っていた。


こういう時
芸人にはいくつかの選択肢がある。


・バイトを誰かに代わってもらいライブに出る

・バイトを休みにしてもらいライブに出る

・ライブを諦め、バイトに向かう

などなど


僕はその時
とりあえず誰かと代わってもらえないか
確認することにした。



バイトメンバーのLINEグループで
皆に問いかけてみる。


「どなたか今日の6時入り
代わって頂けないでしょうか!」



僕はいま大学5回生なので
このグループの中では最も先輩だが
代わってもらう確率を
できるだけ上げたいので
かなり下から言った。



1時間後


誰からも返信が来ない。


どうしよう

そろそろ準備をしないと
ライブにもバイトにも
間に合わなくなってしまう


とりあえずどちらに行くことになっても
大丈夫なよう支度をすることにした。


そこから5分ほど経った。

バイト先の後輩から連絡が来た。


後「もう誰かと代わりました?」

僕「まだやでー」

後「6時半とかなら代われますよ!」

僕「マジで!ありがとう!連絡しとくわ」

後「おっけー」



おっけー?

急にタメ口が挟まった。



バイトを代わることで
すこし優位に立っていると
思ったのだろうか。

まあいい

代わってもらえるのはありがたい



店長に連絡し、
僕はライブ会場に向かうため
バスに乗り込んだ。


芸人はこういうことがよくある。
急にライブが入ることなどザラだ。

ふとLINEを見る。

僕はあることに気がついた。

バイトメンバーのLINEグループに

代わり見つかりました!
ありがとうございます

的な
何かしらのメッセージを送らないと
まだ探していると思って
誰かが連絡をしてくるかもしれない


無駄なやり取りを増やしてしまう

何かメッセージを送ろう



そう思った矢先、
グループにある通知が来た。


スタンプだ。


確認すると
それは代わってくれた後輩が
送信したものだった。

画像1







いやいや
なんやねんパワーハラスメントって


略してパワハラ?


え、めっちゃ俺が無理やり
代わってもらったみたいなってるやん!



そういうの厳しい時代よいま

お前から代わりますって
言うてくれたやん!

どうしよう…

いま

おいおい!
俺が無理やり言うたみたいやんけ!
ありがとうな!


みたいなメッセージを送っても
余計に強要したみたいに
なるかもしれない


泣き寝入りするしかない。


僕は静かにスマホをポケットにしまった。


















今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊