見出し画像

好きな音楽の考察、共通点から自分の好みを見つける

#一平リズム田んぼー その4平
※リズム田んぼーとは、字の通り田んぼを耕すかのようにリズムへの考えを深めていく(探訪)事なのだ

毎日投稿しようと企んでたけど、子らが体調崩しちゃってそっちに気をとられてしまって更新できなかったー。これは俺の良いところでも悪いところでもあると思っている。※つまり気にしていない。

以前はTwitter,Facebookで投稿してたから文字数が気になってボケに割ける割合がほぼ無いに等しい感じだった。これじゃいかん!(イカーン&遺憾)という事でブログを始めた。ブログを始めたという事がとりあえず楽しい。

気持ちだけは毎日投稿のつもりで今後もガツと行きます。

さて本題。自分を知ることがとても良いなと毎日感じている。音楽をやる上ではもちろんの事、音楽以外でも。

前回の投稿はリズムを感じる感覚を育てるというものだった。自分の好きな音楽のリズムを本当に感じられているのかどうかは大きな音で何回も聴いてみるとハッキリ分かるはず!という内容。これを感じられたら、次のオススメ考察は「なぜそれを気持ちいいと感じるのか」。

まずは好きな音楽を挙げてみる。全ジャンルにしてしまうと解析にこれまた大変な文字数になってしまうので今回は5組(人)に絞って挙げる。ビートルズ、オアシス、ローリングストーンズ、スティービーワンダー。

まずこれらのミュージシャンがなぜ好きなのか、共通すると思われる好きポイントを挙げてみる。ここで大事なのは、誰かから聞いた情報よりも自分で聴いた時の感覚を最優先にするという事。雑誌の記事や著名人の言葉よりも、自分で得た感覚が自分にとって一番大事だと思う。

一平なりの共通ポイントはコチラ
ビートルズとオアシス
→イギリスっぽい気だるいリズムも多く、予想外だけどポップなの歌のメロディーが気持ちいいと感じる

ビートルズとストーンズ
→アメリカ音楽(主にソウルとブルース)のカバーを初期の頃は特に多くやっている。憧れの音楽を自分達でも表現したいという気持ちが音に出てるような気がする。楽しんで音楽をやってるような音に感じる。

ビートルズとスティービーワンダー
→予想を裏切るポップなメロディーを狙っている感じが似てると感じた。コード進行も予想外の使い方も多く聴いていて飽きさせない工夫だと思った。

ストーンズとスティービーワンダー
→シンプルなリズムを繰り返す事でだんだんアガってくる感じが似てると思った。リズムがハッキリしていて楽しい。

ビートルズ、オアシス、ストーンズ、スティービーワンダー
→自分達がまだミュージシャンになる前に聴いていた音楽をとても大切にしているなと彼らの音楽を聴いて強く思う。音楽のバックグラウンドを強く感じる。

ここから考えられる自分の好みは
・イギリスっぽいポップさ
・予想外のメロディー、コード
・シンプルなリズムの繰り返し
・その人(グループ)のルーツを感じる音楽

ザックリだけどこんな感じ。リズムだけの話じゃなくなっちゃったけど、自分はどんな音楽が好みなのか言葉で理解することができると思う。何度も書くけどネットや紙面で得た情報は自分の感覚ではないのでこの分析には使えない。自分が聴いて感じた気持ちを比較するのが大事だと思う。

こういう考察をすると新しい音楽を探す時の手がかりになるし、もし曲を作ったり誰かと演奏したりする場合はアイデアのヒントになってくれたりするはず。

しかしながら、自分で分析したのとは全く違う音楽を好きになることもあって、そこもとても面白いところだなと感じる。好きな言葉で「人間は不完全な点において完全」というものがある。

不完全ながらも自分の感覚に目を向けるというのは生きる上で良い事がたくさんあると思う。より自分を好きになって活動する事意欲が湧いてくる気がする。自分の好みの考察、オススメ。

ルーツをとても感じる。最高。
https://youtu.be/l5wkTdVjE1s

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?