ファンタジードラゴンの大迫力 Great power of a fantasy dragon 「龍をたずねてー」シリーズ 門戸厄神
兵庫県西宮市にある「門戸厄神」は厄除け参りのお寺として有名である。日本では男42歳、女33歳が厄年といわれている。その前後一年の間に災難が多いという昔からの言い伝えがある。その厄払いをするお寺として参拝者がひっきりなしに訪れている。
The “Mndoyakujin” located in Nishinomiya City, Hyogo Prefecture is famous as a temple for eliminating evil. In Japan, a 42-year-old man and a 33-year-old woman are said to be troublesome. There is an old legend that there are many calamities during the year before and after that. The worshipers are constantly visiting the temple to eliminate evil.
この門戸厄神は、日本三躰厄神の一つで、正式名称は門戸厄神東光寺という。高野山真言宗別格本山で1200年近い歴史のある名刹である。あらゆる災厄を打ち払うという厄神明王が祀られている。
This Mondoyakujin is one of Japan's three main gods. Its official name is Toko-ji Tmple. It is a famous temple with a history of nearly 1,200 years in Koyasan Shingon Budetsu. There is an enshrined god of gods, King Myojin, who is able to overcome all evil.
門戸厄神には表門前に42段の「男厄坂」、そして朱色の中楼門下には33段の「女厄坂」がある。それぞれの厄年にちなんだ坂を一段一段しっかりと足を踏ん張り、厄を落としながら上がる。
In front of the main gate, there are 42 steps of "Otokakuzaka(for man)" and 33 steps of "Wojakuzaka(for woman)" below the vermilion middle building gate. Step down the hills associated with each bad year and step up firmly to get rid of the trouble.
その中楼門には厄神明王と書かれた大きな提灯が下がっている。その天井には色が付いた双龍図が描かれてある。この双龍は厄坂で厄を落とした人を守り、また祀られる厄神明王の守護神として睨みをきかせている。
There is a large lantern on the middle tower that reads King Myojin. On the ceiling, colored dragon figure is described. This Ssangyong protects those who have fallen off the hills and also glares as a guardian deity of the enshrined god Myoo.
双龍図 / Soryuzu at gate
さて、本題の「龍をたずねて―」で紹介するのは、門下の擁壁に幅30 mの巨大な特設壁板に描かれている「厄神龍王」。資料によると、門戸厄神は令和元年が創建1190年。それを機に、住職の発案で龍王壁画が制作されたと記されてあった。禅寺にある天井画や障壁画の龍とはいささか違う雰囲気をかもし出している。この龍王の絵は、ファンタジーの世界観を魅せる幻想的なイメージの龍が表現されている。その原画を制作したのはイラストレーターの内尾和正氏である。
By the way, in the main subject, "Visit the Dragon-", "The Dragon King of Evil God" is depicted on a huge 30m-wide special wall board on the retaining wall under the gate. According to the data, the door-to-door god was founded in 1190 in the first year of Reiwa. At that time, it was written that a dragon king's mural was created on the idea of a priest. It creates a slightly different atmosphere from the dragons on the ceiling and barrier paintings in Zen-Temple dragon king's painting depicts a fantastic image of the dragon, fascinating the fantasy worldview. The original was produced by illustrator Kazumasa Uchio.
30mの障壁図 / Dragon, 30m-wide special wall board
インパクトが強いかもしれないが、心に響く作品である。
Although it may have a strong impact, it is a work that touches the heart.
「龍をたずねて―」シリーズは、今回の門戸厄神の「障壁龍」が最後になる。禅寺系の臨済宗や洞宗などの寺院では龍の絵をよく見かける。関心をもって見ると寺院めぐりの楽しさも深まるような気がする。
In the "Visit the Dagon”series, this year's barrier monster, the barrier dragon, is the last one. You can often see dragon paintings at temples such as the Rinzai sect and the Soto sect of the Zen temples. When I look at it with interest, I feel that the pleasure of visiting the temple deepens.
レポート 渡邉雄二
Reported by Yuji Watanabe
よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。