見出し画像

「美意延年」をイメージすると心配事が軽減される?! lmage of "Biiennen" reduce your worries? !!

健康で長生きしたいなら、心が健康でなければならない。言わずと知れたことである。

If you want to be healthy and live long, your mind must be healthy. Needless to say, it was known.

建仁寺の書院に掛かっていた「美意延年」のお軸に目が止まった。この熟語は、なんの心配事もなく気分が楽しければ、長生きできるという意味である。

I caught my eye on the axis of "Biiennen" hanging at the Shoin of Kennin-ji Temple. This idiom means that if you feel comfortable without any worries, you can live longer.

しかしながら、この世で、なんの心配事もなく生きていくのは無理である。心配事が少しでも軽減されれば長生きにつながる、という理屈はわかる。

However, it is impossible to live in this world without any worries. I understand the theory that if your worries are alleviated, you will live longer.

そのためには、心を鍛えなければと思うが、人によって全て異なる。
ただ、美意延年のようなプラス思考の言葉を眺める、唱える、写すなどの行為で心が満たされることもよくある。非科学的ではあるが良い結果が生まれような気がする。

To do that, I think I have to train my mind, but it all depends on the person.
However, the act of looking at, chanting, and copying the words of positive thinking, such as the long-standing beauty, often fills the heart. It's unscientific, but I feel like it will produce good results.

画像1

レポート& 写真 / 渡邉雄二

Reported & Photos by Yuji Watanabe

よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。