見出し画像

【公式】おとなの寺子屋〜文章教室〜のご案内

はじめに


1 仲間とわいわい楽しく書ける!

2 プロの添削アドバイスをもらえる!!

3 自分らしい文章が書けるようになる!!!


おとなの寺子屋〜文章教室〜は、作家・エッセイスト・マンガ原作者・心理カウンセラー五百田 達成による、文章ワークショップ&コミュニティです。

・文章を書くのが好きな人
・文章について話す仲間が欲しい人
・文章が上手くなりたい人
・趣味で文章・エッセイを書きたい人

ぜひ一緒に学びましょう!

↓自己紹介はこちらから↓

文章力・語彙力・構成力・センスを、楽しみながらアップ!!

おとなになった文系女子&男子のたまり場コミュニティ&放課後の文芸部の部室のような安全なカルチャー語り場

それが、おとなの寺子屋〜文章教室〜です。

↓実際の模様はこちらから↓


参加者の声


「五百田さんの話は、とにかくわかりやすくて、不思議な説得力がある。ずーっと笑ってて、いつのまにか学べている雰囲気が最高です」(38歳・クリエイター)

「これまでにも文章講座のようなものには参加したことがあるのですが、五百田さんのワークショップは、新聞記者さんやジャーナリストの人と違って、例が身近でユーモアにあふれてるので、すごくとっつきやすかったです。あと、押しつけがましくないので、しんどくないのもうれしい」(19歳・学生)

「職場ではできないような、知的でまともな会話ができるので、私にとってはオアシスです(笑)」(25歳・メーカー)

「人前で話すのは苦手だけど、書いたり空想したりするのは好きなオタク気質の私に、ぴったりの場」(26歳・金融)

「夫や上司から『最近、話が分かりやすくなったね』と言われることが増えました」(31歳・看護師)

「文を書くのって、不思議です。自分の中でモヤモヤしていることが、すーっと晴れていきます」(41歳・主婦)

※メンバーの作品・声はこちらから

おとなの寺子屋ってこんなところ

江戸時代に庶民の子どもたちが読み書き・そろばんを学んでいた場所、寺子屋。

お師匠さんから勉強を教わりながら、子ども同士で教え合ったり、いたずらをして怒られたり、一緒に遊んだり……。

そういう、自由で楽しい学びの場を現代に再現しました。

ちょっとインテリ、ちょっとクリエイティブな、文化系ワークショップ&コミュニティです。

ーー

五百田 達成(いおた たつなり)

「察しない男 説明しない女」「不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち」など著書多数。
とにかくわかりやすい語り口と、ユーモアたっぷりな話しぶりで、講演会やテレビでも人気。




東京大学教養学部卒業後、角川書店で編集者、博報堂でプランナー・コピーライターを経て、現職。
小さいころの夢は「本を書く人」。

小さいころ得意だったのは「教室を勝手に飛び回って、クラスメイトに勉強を教えること」。

現在の趣味はテニスとボードゲームと麻雀。
「言葉」「心理」「人間関係」など、コミュニケーションにまつわる全般が大好きな、コミュニケーションオタク。

おとなの寺子屋は「書く喜び・愉しみ」をたくさんの仲間と一緒に分かち合うべく立ち上げた、オンラインサロン型文章塾。

編集者・ライター・PRプランナー・エッセイスト・心理カウンセラーなどまざまなキャリアと知見から得られた、バリエーション豊かな手法・ワーク開発に定評がある。

「笑いが絶えず楽しい」「わかりやすい」「堅苦しくない話しぶりがギャップで魅力」「参加型なので飽きない」「一方的な講義じゃなく直接アドバイスがもらえるのでうれしい」など、参加者満足度は高い。

こんな人におすすめです


・文章を書くのが好きな人
・文章について話す仲間が欲しい人
・文章が上手くなりたい人
・趣味で文章・エッセイを書きたい人


普段の仕事・日常とは切り離した自分。
人の目とかSNSとか気にしない時間。
100%自分のためだけに文を紡ぐという贅沢。

書いてて頭も心も楽しくなるような文章を、同じ志の仲間と一緒に書きましょう!

寺子屋メンバーになるとできること

☆コミュニティ
●メンバー限定のLINEグループへの招待
●過去投稿、ワークショップ動画のアーカイブ視聴
●五百田への気軽な質問・悩み相談
●同じような志・感覚の仲間と気軽に文章について語り合える
●おすすめの小説やマンガ、舞台や映画について存分に話し合える

☆ワークショップ
●月に1回行われるワークショップ(オンラインで開催)への参加
●エッセイ・課題の提出、添削・アドバイスを受けられる

ワークショップの流れ

1 まずは遊びましょう!
集まったらまずは、みんなで遊びましょう!
言葉を使ったゲーム(たほいや、書き出し小説、ワードバスケットなど)で、ウォーミングアップ。
お互いの緊張をほどき、徐々に頭を「文章を書くモード」にしていきます。

2 文章を書きましょう!
実際に文章を書きます。
毎回、文章力がアップする簡単なコツ・TIPSをお伝えしますので、それをその場で実践しつつ身につけていきます。
「ものすごく頭使うから疲れる・・・」と、好評(笑)の時間です。
書きたい作品のテーマや内容、メモや構想をまとめ、互いに披露しあいます。

3 課題発表&添削アドバイスをうけましょう!

ワークショップの最後に課題を発表します。参加者各自で作品を仕上げて、提出します。そうするとそれに対して、五百田がわかりやすい添削・個別アドバイスを行います。

4 他の人の作品を読もう!
「毎回課題の提出は無理かも・・・」「自信ない・・・」と躊躇される方、安心してください!

ワークショップでみんなと話し、考え、書き、他の人の作品と添削を読むだけでも、文章力は飛躍的にアップします。

※ワークショップは、初回参加に限り参加無料です。ぜひお気軽に遊びに来てください。

実際のワークショップの模様(動画)

以前、寺子屋メンバーを中心に句会(俳句を詠んで披露し合うイベント)を行ったときの動画です。


入会・体験方法

HP・各SNSから「寺子屋入会/体験希望」などと題してご連絡ください。

グループへの招待や、次回ワークショップの日時・詳細、入金・入会方法などをお伝えします。

月会費は

3000円(税込み)

です。

↓HP、Twitter、Instagram、Facebook↓


よくいただく質問

Q:何人ぐらいの集まりですか?

A:多少の増減はありますが、10〜15名ほどです。みなさんの顔を見てお話しして、文章を添削して、となると、30名ぐらいが限界のように思っています。逆に言うと、それぐらいの規模なので、開催日時など、みなさんの要望を聞きやすい状況です。

Q:どんな人が集まっているんですか?

A:これはたまたまかもしれませんが、9割以上の方が女性です。仕事でライターをしている方、SNSで発信している方、というよりも、趣味で文章を書いている方、エッセイが上手くなりたいと思っている方、会社員の方が多いように思います。

Q:課題は毎回提出しないといけないんですか?

A:マストではありません。日々の中で時間を見つけて、作品を仕上げて投稿するのはなかなか大変ですよね。作品には、誠心誠意、感想を伝えて、よりよくなるための添削をしますし、これを続けると、文章力は見違えるようにアップします。それでも、時間が取れない、提出できないという時は、全然OK。他の人の作品・添削を読むだけでも、じゅうぶん学びになります。

Q:コミュニティとワークショップはどのような関係ですか?

A:普段はLINEグループを通じて連絡を取り合っています。そこでは課題の連絡や、ワークショップの内容のフォローなどを行います。メンバー間で、最近見た映画の感想や、気になっている本のタイトルなどをシェアし合ったりも。
そして、月に1回、オフ会・勉強会がてら、ワークショップを行っています(オンライン開催が多いので、首都圏以外の方もたくさん参加していただいています)。そこでお互いの顔を見て、言葉のゲームを遊んだり、文章について話したり、学んだり、課題の講評をしたりします。とても楽しい時間ですよ!

Q:どうすれば入会できますか?

A:HPの問い合わせフォームやSNSのメッセージ・コメントで、「寺子屋への入会希望」と連絡をいただければ、こちらから、具体的な入会方法をご案内します。
まずは、ご連絡いただいて、ワークショップにお試しで参加(初回無料)してみて、どんな雰囲気の集まりか、体験してみてから判断されるのがいいかと思います。
ぜひ一緒に楽しんで学びましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?