見出し画像

お父ちゃんの誕生日

お父ちゃんが帰ってきたら、お誕生日おめでとうって言おっか?


今日(7月11日)は夫の誕生日。
このnoteを書いてる間に、日が過ぎてしまってた。


本当は誕生日お祝いとして、先週の土日に鹿児島旅行に行く予定だった。
けど、わたしの体調を考えて泣く泣くキャンセルした。

その時に取っていた飛行機の払い戻し手続きでトラブルもあったのですが、それはまた追々、気が向いたら。


お祝いが準備できていない。
さて、どうしよう。
前にゴルフバッグが欲しいと言ってたような。
これは本人が見た方がいいだろうと思い、買っておらず。

夕方の保育園の帰り道、息子に尋ねてみた。

息子は公園ブームで、帰り道によく公園に行きたいと主張してくる。なぜか今日は珍しく、大人しく電動自転車の後部座席へ乗ってくれた。

暑くて、最近は帰りの寄り道で公園に行けてない。
涼しくなったら、帰り道また遊びに行こうね。


【お花買いに行く?】
【うん】
【果物買いに行く?】
【うん】


お花屋さんは少し遠い、スーパーのお花もあるけどお祝い用には少し物足りない気も。
八百屋さんで、果物買いに行こう。


自転車で走らせて、近所の八百屋さんの暖簾を通った。
少し店内を見回して、目に入ったのは大きな桃。
果物嫌いな夫も桃は好きと言っていたのを思い出す。

色んな種類があってわからない。
お店の人に尋ねると、おすすめは白鳳という品種。
桃の頭の表面が白くてプツプツしている。
白のプツプツは甘い証拠で熟しててとっても甘いよ、けど早めに食べてねと店員さんが一言。

息子も手を伸ばして桃を選ぼうとしてたので、桃を2つ買うことにした。


帰宅後、晩ごはんを済ませて夫の帰りを待っている間に桃をひとつ冷やして準備する。残りは明日の朝ごはんにしよう。

【今日はお父ちゃん、お誕生日やねん。帰ってきたらお誕生日おめでとうって言おっか】
【お誕生日おめでとう?】
語尾に?があった気がしたけど、息子は理解していそうだ。保育園でお友達の誕生日会が月一で開かれているから、きっと大丈夫。


時計が7時を過ぎた頃、ガチャリと玄関から音がして夫が帰ってきた。いつもなら、真っ先に夫に駆け寄る息子を一度呼び寄せて、

【息子くん、お父ちゃんにお誕生日おめでとうって言える?】
【うん!】

夫に抱きついて、お誕生日おめでとうのお祝いの言葉を伝えていた。夫の顔は嬉しそうに緩んでいた。

桃もみんなで一緒に食べた。とても柔らかくて糖度も高くて甘い。珍しく息子も桃を頬張っていた。

夫にとっては日常と変わらない誕生日だったかもしれない。けど、想い出の一部分で覚えてて欲しい、覚えていたいなと思った。


今度プレゼント一緒に買いに行こうね。
お誕生日おめでとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?