見出し画像

することがない

【する事がないなら、ブログ始めてみたら?】

こんばんは。初めまして、りおといいます。
友達からアドバイスを受け、noteはじめてみました。

アメブロとか他にも色々あったけど、最近よく読んでるのがnoteだったからnoteで始めることに。
旅行とか、食べ物のお話、じぶんのこと、育児のこと、とりとめもなく気ままに書けたらなと思ってます。



冒頭のお話に至るまでの、わたしのお話。


現在、一児(2才)の母。
新卒から10年働いた会社を辞めて、この春から新しい会社にパートでゆるく働いてました。
その後、すぐに第二子妊娠発覚。つわりが以前より酷く、スポーツドリンクしか飲めない日が2週間続き、会社も休みがちに。。


漸く、会社に出社できるようになると、上司へ個室へ呼ばれ、


【いつ休むかわからない人に、仕事を任せられない】


という発言をされ、仕事の業務を減らされるという典型的なマタハラにあいました。
試用期間中に妊娠したのがダメだったのかな〜と若干負い目があったけど、そういう問題じゃない。
厚労省にも↑の発言はハラスメントの典型例だとのってました。
わたしの負い目は不要なもの。


後日、勇気を振り絞ってハラスメントに抗議しました。

当のご本人は発言を覚えていない&ハラスメントの自覚なし。



何とタチの悪い。
と同時に、あの発言の場で言えば良かったと後悔。
(けど言われた時は頭が真っ白で、思いつけなかった。)


もう辞めよう。


関わらない方がいい人種だと、本能的に感じました。
体もキツかったし、早々に退職願を提出し7月末でおさらばします。

よっぽどストレスだったのか、気持ちはすこし晴れやかになりました。


無職になることで1番の悩みだった、第一子の保育園はなんとか引き続き預けられそう。

けど出産までの間、することがない。

このままじゃ家にいても、何もすることがない。
友達にLINEで相談してみると、冒頭にいたります。


ゆるーく、まったりやっていきます。
よろしくお願いします。


りお



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?