見出し画像

子供に幸せになってほしいなら【共感性】を高めよう

こんにちは
父親力、母親力アップコーチのサワラギです。

昨日まで記事で上げていた【ビリオネア読書術の体験会】については、沢山の参加表明を頂き嬉しい限りです^^
関西のおばちゃん気質なのか、やはり自分がやってみて良かったことは沢山の人に体験してほしいと思ってしまう私です(笑)

コーチングと、ビリオネア読書術については、本当に皆さんに、できればワールドワイドにオススメして回りたいほどの気持ちです。

さて本題ですが、皆さん、共感性は強い方ですか?
(共感性=相手の気持ちに寄り添い共感すること)

私、自分では共感性は強いかな~、なんて思っていたのですが、先日、個性分析という検査を受けましたら、決して高くはありませんでした!!!(低くもない中間点くらいでした)

共感性は努力したら高めることができ、(もともと高い人のようにずっと高いわけではないのですが)それについては後に述べますが、実は、子供の幸せに共感性が影響してくるようなのです。

例えば、皆さんご存知のアニメ「ドラえもん」で、ジャイアンは共感性高いと思いますか?

ジャイアンと言えば、空き地でのジャイアンリサイタル。
皆が嫌がってるのも気づかず(?)予定があるから、と断ろうとしてもても必ず来させる。
来ないことがあろうなら、鉄拳制裁。
・・・明らかに共感性低いですよね?

ジャイアンは私から見ると、今のところ凄く不幸には見えないのですが、もう少し大きくなった時にちゃんと友達が居るのかな?なんて心配になります。
人は「自分のことをわかってくれる人」に好意を持つのが普通なのです。

また、共感性を持つということは、友達が嬉しかったこと、良かったことを一緒に喜べるということ。
友達が悲しんでいるときは寄り添い慰められます。
そんな子の周りには人が集まってきますよね?

そして、その子が友達にした通り、友達も子供を大切にしてくれます。

共感性は、子供~大人まで、社会で生きていく上でかなり重要な要素だと思います。

画像1


そこで、今日は子どもの共感性を高めるための2つの方法をご紹介します。

①親が相手の気持ちを教えてあげる
友達の喧嘩などの話を聞いた際に、相手の気持ちを代弁してみてください。
②絵本、本を読んであげる(読み聞かせは小学生まで有効だそうです)

上記二つの理由は想像できると思うのですが、親として気を付けた方がいいと最近思うのは、「偏った考えばかり言わないこと」だと思います。

道徳的にOKなことは良いと思うのですが、先入観、思い込みの強い内容は、子どもの前では避けた方がいいですね。
(こちらの記事を読んでくださっている方は大丈夫だと思いますが)

というのも、極端な例ですが、性犯罪者は父親の女性観、母親に対する態度に影響を受けているケースが多いそうなんです。

子供は親をモデリングしますから、親が一方的な考えに偏っていると子供もそのようになってしまいやすい、ということです。

(反面教師にしたとしても、親子間にいい影響はないですしね。)

ということはですよ、やはり親の共感性は高いほうがいいんですよね!
色んな立場で物事を考えれることは合理的な判断力にも繋がりますしね。

ということで、親自身も共感性を高めたり、色んな立場で物事を見れるように視座を高めていきたいですね。

ちなみに、昨日までお伝えしていた【ビリオネア読書術】は、視座を高めたり共感性を高める訓練にもなっているので、オススメですよ^^

ということで、今日は簡単ですが、「共感性」について書かせていただきました。

子供や部下に尊敬されるオヤジのコミュニケーション講座、9月に開催いたしますよ~
またアナウンスさせていただきますね。

ではまた明日noteでお会いしましょう^^



















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?