見出し画像

マンガ感想文

今日もアクセスありがとうございます
今日は先日販売されたマンガ単行本について感想を執筆します


SPY×FAMILY12巻


前回どんな内容だったっけ?と思い出しながら読み進めていくと「あ~前回はバスジャック編が終わったんだった」と思い出し、前回の感想が蘇りました。
やはり精神科医の一面を持つ黄昏、アーニャのケアを怠りません。
そうです、子供が事件やいじめや犯罪に巻き込まれたら精神的なケアが必要なんです。子供は自らSOSを発しませんが、就寝時・食欲・言動や行動に変化は出るもの、両親はこの発していないSOSに素早く気づいてケアを早い段階で行うことが重要なんです。遅くなればなるほど、子の成長に影響するだけではなく、PTSDや性格が変わってしまうなど将来の人生にも影響が出てしまいます。と現実的な話はさておき・・・
アーニャよりダミアン一家の闇が心配・・・ダミアンは承認欲求が強いと思う。ちょっとダミアンに同情しちゃう。

ハンドラー


ハンドラーの過去も気になりますね。
恐らく旦那と娘とは死別しているのだと思います。
それにしても仕事能力(処理能力)エグイ

山場!


後半は連載史上初?の山場・・・いや~ハラハラドキドキ。変装しているから誰が誰かわからん!てか東と西の対決早くない!?と思いながらも読み進めていくと・・・

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そこで単行本終わっちゃうの!?と阿鼻叫喚
え?え?え?の連続・・・・
黄昏どうなっちゃうのーーーーーと不安になった初見。
しかし、あの黄昏のことなので、一枚何か仕組んでいると思います。。。
早く続きが読みたい!!!
こんなところで正体がばれちゃ黄昏じゃないでしょ!?


ヴァンパイア騎士メモリーズ9巻


まつり先生の体調不良等になり半年以上振りの新刊
終わりの2話は「あれ?もしかして完結に向かってる?」と思ったら
まつり先生のコメント通り「後2巻で終わる予定」とのこと。
枢がどうなるのか気になります・・・・・

最後までご覧くださりありがとうございました
フォロー・いいね・コメントをお願いします

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,045件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?