見出し画像

内科学会以外の学会で参加単位を申請するとき、上限は25単位まで。

総合内科専門医を更新するためは「認定内科医 25単位」と「総合内科専門医 50単位」の両方を獲得しなければならない。
つまり資格の更新のための必要最低の単位数は75単位だ。

更新料は5,000円。
ほかの医師資格の更新料とくらべて破格の安さ!さすが、会員数が多いだけある。


ここで、注意点がひとつある。

【日本内科学会主催企画以外の学会の参加で単位申請する場合、上限が25単位と決まっている。】

と更新規約に明記されている。

これがかなり厳しい規定とお気づきだろうか。


サブスペシャリティ領域の専門医資格をもつ医師はそれぞれの専門の学会には喜んで参加する。しかしそれで単位申請する場合に上限を設けるとは…。さすがウワテだ。

ということは、75単位のうち実質50単位を日本内科学会主催企画で取得しなければばらない。


50単位の取得には、想像以上の費用と労力、時間がかかる。

この章では、総合内科専門医の更新にお金をかけない方法を考える。

(次回につづく)