見出し画像

【フリーランス】開業手続きまでにかかる時間

6日(38時間)だ。

それが、俺のタイムだった。
開業決意してから、開業届け出すまで。

思っていたより
時間かからなかったな、
と思うが、
オレがほぼニートだから
丸6日費やせたと考えると
これ6日は短いほうなんじゃね!?
と思うし、
でもやっぱりその間、完全に無給なので、
6日は超やばいなって思った。

えーと、まあ、
ちょい厳密に言うと、
必要書類の作成と提出は
1時間ありゃできる。

開業の決意が
にぶったから時間がかかった、
とかでもない。

開業の決意は
バリバリに決まってる状態で
ストップウォッチ押してる。

が。
いかんせん、
開業届の「前」に
調べることが膨大すぎるんだよな。

開業に必要な情報を理解するために
1個1個noteにまとめながら
調べ物してたんだけど、
開業届を出すためだけに
26記事かかってる。

ちなみに開業届のほかにも
確定申告のために必要な
銀行口座とか、
名刺作るとかホームページ作るとか、
それらを含めると50記事くらいになる。

その50記事を、
順序通りに並べた もくじ記事が
こちらになりまーす↓↓↓

有料なんだけど、まじ価値あると思うわ。
あんたの6日が数百円で買えると思えば。


読んでくれてThank you!
いいねとフォロー、よろしく!

☆★☆★☆★☆★☆★
次の記事↓

前の記事↓

このシリーズのまとめ読みは、ここから↓

ちなみに、この記事は、障がいとか持ってる自分が
フリーランスになるために、やったことや勉強したことを
まとめていくマガジンの記事の一つです。

☆★☆★☆★☆★☆★
※コメ返苦手なんで、しません。
※サポート超歓迎。
※間違ってるとこあったらコメントで教えて。
※文字の読み書き苦手だから読みづらいのごめん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?