見出し画像

寝る時に数えるのはひつじで良いのか

誰しも、眠れない夜は経験したことがあるかと思います。

明日の遠足が楽しみで眠れない、明日の仕事を思い出すと寝付けない、哺乳瓶の先のぷるんとしたところの感触が気になって眠れない。皆様それぞれの境遇の中で、様々な理由眠れない経験はあったことでしょう。

そんな時によく聞くのが、「羊を数えていれば眠くなる」と言う話ですよね。

ひつじが1匹...ひつじが2匹...とゆっくりひつじを数えていると、だんだん眠たくなると言う話。誰しも一度は聞いたことがあると思います。


でも疑問なんです。

ひつじで眠った人って、ホンマにおるんですか?


少なくとも俺は、ひつじを数えて眠くなったこと無いんですよ。100も数えないうちに「これは寝れない」と思って、スタンガンをコメカミに当てるだけですわ。

ひつじを数えて眠くなった事がないんすよ。結局のところ、有名すぎる睡眠法なのに、パァなんちゃうかなと思うレベルなんすわ。結局、全然効果が無いんすよね。

ただこのひつじ。調べていると興味深い記事を見つけたんですね。

羊を数えると眠れるというのは、実は英語圏の言い伝えです。
これには「sheep(羊)」の発音や綴りが「sleep(眠り)」と似ているからとか、「シープ」と発音する時、息を吐くようにするため深い呼吸が促され、リラックスして入眠できるから、などの説があります。
ー眠れない時の眠り方ガイド


マジで日本人には無意味やったんすわ。

意味もないひつじなんぞを数えて、眠れなかった時間を返してくれ。


ただこれは、直訳したからおかしくなってしまっただけであって、ちゃんと置き換えてさえいれば、もっとの意味のあるものになったんやと思うんですよ。

だって、シープスリープが似てるから眠くなるんでしょ?

と言うことは、日本語の「眠る」に似てる言葉に置き換えれば、この理論で言うと眠くなるってことやないですか。


それこそ「ホタル」とかどうですか?

ネムル」と「ホタル」なんとなく語感が似ているような気がしませんか?


今まで「ひつじが1匹...ひつじが2匹...」と数えていた所を、「ホタル」に置き換えれば、眠くなるって事ですよ。

ほら!

ホタルが1匹...ホタルが2匹...

ホタルが10匹...ホタルが20匹...


どうしよう。

50を超えたあたりで、虫のキモさが勝つ。


ひつじみたいに、を可愛くぴょんぴょん飛び跳ねる可愛い絵浮かばないんすよ。小さい光で可愛いとはいえ、やっぱりホタルはですから、増えれば増えるほど虫の大群になってしまう。

他なんすかね。「コタツ」とかもちょっと「ネムル」っぽくないっすか。

しかもコタツって、リラックスする場所イメージもあるし、いっぱいあっても気持ち悪く無いっすよね。

で行くと日本で眠る時に数えるなら、「ひつじが1匹...ひつじが2匹...」より、コタツの方が良いじゃないですか。

だから、ひつじコタツ置き換えて、「コタツが1...


コタツって「1台」なん?

こたつはどうやって数えるんや?1つなんか?1脚なんか?てかそもそも机はなんなんや?机の単位はなんなんや?適当に「つ」で数えてたけど、「つ」はそんなに万能なのか?じゃあこたつはなんで数え...

眠れない。



そう考えていくと、なかなか良いワード浮かばないんですよ。

しずる」とかも良いかなぁと思ったんすけど、「しずるが1人」の時点で、「どっち!?」って不安になるし、「しずるが3人」になった瞬間に、異世界コント始まっちゃうでしょ。

睡眠に置き換えて、「競輪」とかもアリかと思ったけど、逆にギンギンになってまうしさ、それこそ「チュンリー」とかもいける、と思ったけど、これも別の意味でギンギンになっちゃう。

そんな中、思ったんですけど。

ただ単に「就寝」って、唱えるだけで良くないっすか?


就寝は、ワードがそのまま眠るになってる上にさ、「しゅー...しん...」って、なんか副交感神経刺激してくれそうな感じするくないっすか?

息を吐く音が多くてまったりしてるし、言葉自体の意味も寝る日本版のひつじは、もはや就寝でええんやないかと思ったんですよ。無理に数を数えるのではなく、「就寝」と唱える事が、良い眠りへの近道では無いかと思うんですよね。



では、日本人の私たちは眠れない時、どうしたら良いのでしょう?
それはとても簡単です。
「ひとーつ、ふたーつ」とゆっくり数を数えてみてください。
ゆっくり数えることで、呼吸が深まり、副交感神経が優位になります。
ー眠れない時の眠り方ガイド


虚無を数える...だと...?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?