見出し画像

マスクのご依頼入りました

風邪ではないが、痰と咳がなかなかとまらない。そしたら「マスクお願いします」と職場でやんわり言われた。全然気づかなかった。マスク。

そりゃ職場でゴホンとしてたら嫌か。嫌よね。567もあったし。うちの職場は理事長とわたし以外全員マスクをしている。最初強制かと思ったがそういうわけでもなく、なんで今でもマスクをしているのか全然わからない。

個人の自由やしみんなそれぞれ理由があると思うでとやかく言うことはないけど、息苦しいとかもうなく生活の一部体の一部になっとるんやろか。

わたしはこの職場に来て1度もマスクをしていない。してほしいと言われたこともなかった。今回言われて、気づかずに申し訳ないと思う反面、正直マスクをつけたくない、と思った。

これは小学生の時からずっと。なぜかよくわからないが、マスクをつけることに抵抗がある。病気です、って自分から言っとる感じが苦手なんかな?マスク文化も正直理解できない。だから567の時、マスクを絶対つけなきゃいけない状況が本当に心底苦痛だった。眼鏡ってのもある。長時間付けると耳の後ろが痛くなり頭痛に繋がる。

ICT支援で特別支援学校に行く際、学校によってはマスク絶対のところがある。そん時は本当に辛い。職員室内は外してもらってOKです。というところもあるが、それもNGだと1日つけるので疲労も数倍に。

今回指摘されて、この週末で咳が治らなければマスクをつけて仕事することになる。マスクは一応用意したが、めっちゃ憂鬱。なんで日本人ってこんなにマスク好きなんやろ。

567の時、欧米などマスク文化がないところではなにかと大変とニュースでやっていたが、わたしも多くの海外同様マスクしない派なので、気持ちわかるというか、マスク絶対文化が怖い。なじめない自分しんどい。海外住みたい。とどこまでもマスクをしない生活を考えてしまう。

指摘してくれた女の子はもしかしたら誰かに言われたのかもしれない。ちはるに言ってくれと。それか子どもたちに風邪をうつされたら困ると思っていったのかもしれない。どちらにせよ言いにくいことを言わせてしまって申し訳ないと思った。

「マスクをする」という行動がわたしの当たり前にないから発想すらでない。これは何事にも置き換えられるなぁっと思った。

なんで気づかん?普通気づくやろ。って誰かに対して思ったことがある人もいると思うが、それってもしかしたら相手の常識ではない可能性が大きい。だから全然気づかない。そういうことか、と改めて納得した。

あと「お願いします」と言われたとき「乾燥とか季節の変わり目とかで咳が出ると思うんですけど・・・マスクお願いします。」的な感じでできる限りのオブラートに包んで言いにくそうに笑顔で言ってくれた思う。

はーいと言ったが、正直、え、マスク?そうかこういう時はマスクなんか!全然気づかんかった!と驚きつつ、風邪ちゃうし菌まいてへんし嫌や、とも思った。(ごめん)

じゃどうしたら、こりゃつけるしかないか。と思えたのか考えてみた。例えば「乾燥とか季節の変わり目とかで咳が出ると思うんですけど・・・マスクありますから良かったつけてくださいね」とか。

「お願いします」より「ありますよ、どーぞ」と言われたらちょっと強制っぽいけど、わたしには響く。こりゃつけるしか選択肢ないか。と半ばあきらめというか。人によってはこっちの方が強制的で嫌かもしれんけど。

結局ノーと言えない日本人代表なので、マスク持ってこられたらもうつけるしかないし、そう読み取れる言い方されてもつけると思う。

同じ内容を伝えるにしても、言い方や言葉の使い方で印象変わるな、ってことも身をもって感じた。

眼鏡曇るし耳の後ろ痛なるし苦しいしマスクつけたくはない。明日で咳が落ち着くことを祈るばかり。無理ならあきらめてマスクつけて行くっきゃないよね。子ども達に突っ込まれそう。でもそれはそれで話すきっかけになるか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?