見出し画像

このタイミングでそう来たか

おはようございます。

普段の学童の流れは、午前中事務作業+子ども達受け入れ準備そして午後から子ども達の見守り。しかし春休みなど長期休みになると、朝から学童に子ども達がいるので事務作業はおろか受け入れ準備もままならない。春休みの4月まだ入学前の1年生もやってきて、てんやわんやだ。

この春休みは連日怒涛で、夏休みが怖くなるほど。人数もおるし、なにより、ごはんやおやつ、指示を出すときに静かにしてもらうのが一苦労。いや二苦労、いやそれ以上か。

あまりうるさいのが気にならないので、子ども達が騒がしいなか何度も同じことを言っていると「静かにさせてから指示して」とわたしが指摘を受ける。すみません。

次の日。『聞いて~』と言って指示し始めたら別のスタッフに「静かになるまで指示しないでください」え、どっち。わからん。むず。

わたし含め保育担当は3名。超ベテラン女性、入社数年20代前半女性、わたし。2人の言うことが違うことはあるあるで、それは会社の方針なのか個人のやり方なのかわからんのと、ベテランさん語気強めで言ってくるのが日に日に怖い。春休みはそれがMAXで毎日ご指摘いただいてました。ある日心折れて「あ、辞めよかな」と思った。

考えてみればわたし今試用期間やん。それに子ども達と接するうちに支援学級に通う子のサポートもしてみたい。と興味が湧いてきた。

支援学級の支援員さんは常に欠員状態で、いつでもお待ちしております。と、以前教育委員会に行ったときに言われた。

試用期間満了したらやめて支援員やろうかな。と一昨日思って、昨日教育委員会に電話をかけたら担当者不在のため今日お電話いただくことになった。

もしやるとしてもいくつか確認したいことがあった。ある程度のことは知っているが、どこまで今のわたしの生活でもやれるのか。やるとなると1年契約なので事前に聞いておく必要がある。学童の子ども達とも仲良くなってきたから迷うところもあるけど、新しいこと始めるのはちょっとワクワクする。

辞めるを前提に残りを働こうと思っただけでちょっと元気になって、人間(わたし)って単純。なんて思って出社したら、普段直接お話する機会はほとんどない会社のボスから「不安なことあると思うけど、これから慣れていくから大丈夫」と、超前向きなアドバイスをいただいた。タイミングよ。そして20代女子に「今後はこういう仕事もちはるさんに教えていこう」と向こうの方で話しているのを耳にした。あらー。

当たり前だが、企業はなるべく長期で働いてほしいと思い採用する。契約書にサインするとき「試用期間を設けてます。もし合わないとかあるかもしれないのでね」と言われたが、あれは形式的なもので試用期間後も働くと思っているのは当然のこと。そしてわたしも働くつもりでいた。

子ども達がかわいい。少しずつコミュニケーション取れる子が増えてきたと実感している。このやり方であっているのか試行錯誤だが、間違ってないのかも。と自信や経験値がちょっとずつついてやる気に繋がる。この子たちの成長を見守りたいと日に日に思う。

ただ、スタッフからの語気強めの指示が怖い。子ども達の前でも平気でわたしに指摘を通り越してもう怒っている。感情ぶつけとるやん。怒りって生きるエネルギーになることあるけど、にしても。いやぁパワフル。お元気だ。

さて、どうしたものか。試用期間終了まであと1ヶ月半。


この記事が参加している募集

はじめての仕事

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?