見出し画像

大人になってるってナンダロ

ここ最近元気がでなかった。元気がないどころか食欲までない。
もりもり食べることが、私の取り柄なのに。

頭の中で「ああでもない」「こうでもない」って考えてはため息。これを一日何度も繰り返す。

3人兄弟で、姉と兄からすこし年の離れた末っ子の私は、一人で遊んで一人で考えてばかりの生活だったなと。
さらに、ずいぶんと甘やかしてもらったし、あまり親から怒られたこともない。わがままは聞いてもらえるようにうまく伝えてたし、家庭内では自分の思い通りに事が進むことが多かった…

長女や長男、我慢を強いられていた環境で育った方から見れば、めちゃクソに腹が立つ女だと、自分でも思います。笑

でも、だからこそ、私は人と意見を交わして、時には我慢したりして、より良い方向に持って行くことに苦手意識がある。

その自覚はあるものの、どうしても
相手を意見で物事がすすむ=自分の意見が100%間違っている

そんな脳内設計になってしまっているので、選ばれないことが、自分自身の価値をさげると思い込んでしまう。


やけ酒MEGA。

昨日は仕事も集中できず、
昨日は駆け込みスーパー銭湯からスタバでティーラテ(点滴)で脳に栄養補給をしながら紋々と考えた。

「ああ私頑張り過ぎだワ」

それが行きついた答えです。

人とうまくやろうって思わんでええ。
また自分の意見ばっかり言っちゃったなんて思わんでええ。

誰かと意見をかわして、感性に触れることで、知らないうちに自分も成長している部分だってある。

経験こそ人を育ててくれる。

だから人とかかわって生きることに、
しんどさや息苦しさを感じなくても良いんです。そのつらさを受け止めて成長を感じて、
そのたびに駆け込みスーパー銭湯でもなんでも、自分を休ませてあげればいい。

明日からまた頑張ろう。今日は一日サボります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?