見出し画像

第二新卒で転職したら看護師クビになった話③

1話はこちらから↓

噛み合わないプリセプター

プリセプターの先輩は今回が初めてプリセプターをするらしく、プリセプターをすることが決まってから「プリセプターとは」的な本を借りて読むぐらいには気合が入っていました。

また元々真面目な性格で、心配性というか過保護?なところがある人でした。

そのため、私が何か他の先輩から注意されるたび「大丈夫かな??」と過度に心配していました。私が一回業務中にボールペンを無くした時も「ものなくすなんて…個人情報の取り扱いが心配」と言われました。いや、無くしたのボールペンやで?

またとても真面目なため、他の先輩なら手を抜くというかざっと済ますことも律儀に丁寧にやっていて、私が他の先輩のようにやると「仕事で適当にやっていいことなんて一つもないんだよ」と言われました(のちに師長にも報告されていた)。

また私が仕事終わらなそうな時は私に言わず先回りして仕事進めていて「いぬさん一人じゃ終わらなかったと思う」と言われたこともあります。

私なりにスケジュールを考えて動いても先回りしてされてしまうと、私もどれくらい時間足りなかったのかもわからないから振り返りもしにくいし、一応後回しにしても大丈夫なものしか後回しにしていなかったから全部自分でやりたかったな…て思ったり。

自分でやらせてもらえず「この子はできない」って言われても納得できないよ。

親でもいるじゃないですか。やたら先回りして子どものこと世話して「やっぱり○ちゃんにはママがいないとダメね!」的な。

一番驚いたことは、「いぬさん、急性期じゃなくてモチベーション上がらないかもしれないけど」って言ってきたこと。

え、私そんなこと一言も言ったことありませんけど???なにそのアセスメント、一ミリも合ってないよ???

これ聞いた時から「この人のアセスメントは信用できないな」と思いました。

根が悪い人なわけではなかったと思います。でも私とはあんまり相性良くなかった。

その前のプリセプターはこのプリセプターとは比べ物にならないぐらい酷かったから、それに比べれば悪意がないだけ全然マシだったけどね…

そんなことしているうちに夏になりましたが、私はまだ夜勤どころか日勤も独り立ちしていませんでした。

「前の職場では6月には夜勤に入ってたし、一応経験1年あるから夏には夜勤入れるかな〜」って思ってたのに!

夜勤ないと日勤連勤になるし夜勤手当ないから給料低いんですよね。かなり困った。

私の中で不満というか疑問だったのは「ペアだからと受け持ち重くされる上に手伝ってもらえない」「独り立ちの基準が不明瞭」こと。

私のところだけフォローの先輩付きのペアで動いていたので、いつも私たちのところは重症度が高かったり手がかかる人をつけられがちでした。「二人いるから大丈夫っしょ」的な。

でも先輩はあくまでフォローでメインで動くのは私なので、基本的に一人で動かなければいけません。

結果的に「ただ一人で重くて手のかかる人を受け持ってる」状態。なんで新人の私が一番大変な受け持ちしてるんや。

この職場はケアなどはフリーの人が積極的に手伝うことになってて私がフリーの時はできるだけ全員に手伝うことないか声かけていました。しかしフリーの人も「あそこは二人いるから大丈夫でしょ」って手伝ってくれないし、声かけてくれてもペアの先輩が勝手に断ってる時も。

それで他の先輩たちと同じ時間に終わる訳なく。でも「時間管理ができてない」って言われるんですよね。

またこの頃には業務一通りは覚えてきたのですが、元々の要領が悪いこともあって時間がかかることがしばしば。でも慣れるまで時間かかるのって当たり前だと思うんです。ここで10年以上働いている人たちと同じようには動けません。

でも時間通りに終わらなかったら「うまく動けてない」「時間管理ができてない」「優先順位がつけれてない」と指導されました。

私としては「焦るとミスしちゃうから、多少時間かかっても安全かつ確実にしたい」と思っていました。だから「時間がかかる」だけで注意されるのは腑に落ちませんでした。

ペアの先輩は俯瞰で見れるし後から言うから「もっとこう動いたほうがよかった」って言えるけど、それリアルタイムで考えるのは無理では?ってことやそれ結果論じゃね?って思うことも。

あと一番嫌だったのは、私が患者さんの対応中に私の他の受け持ち患者をばーっと見に行って「〇〇さん(他の患者さん)、ご飯終わってるよ?」「△さん透析連れていかなくていいの?」とか。いや、今対応中じゃん?私影分身できないんですけど??神の視点であれこれ言うのやめて。

そんなこんなで「仕事時間通りに終わらないし、要領悪いから心配」とずっと独り立ちできませんでした。

実際、何がどこまでできたら独り立ちできるのかも明確に言われてなかったんですよね。

「アセスメントが足りない」と言われましたが、よく聞くと「それ知識云々ではなく経験の問題では?」って感じだったし、そう言ったかと思えば「アセスメントは経験も必要だしちょっとずつね〜」と言われたり、ブレブレ。

次回④「疲労」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?