見出し画像

第二新卒で転職したら看護師クビになった話④

第一話はこちら↓

疲労

転職してすぐは「先輩無視したり理不尽なこと言ってこないし、ここ天国じゃん?転職してよかった!ここで何年か頑張るぞ!!」と思っていました。

でもちょっとずつ先輩たちも厳しくなってくるし、ずっと独り立ちできずずっと先輩に見張られていることとか色々なことがストレスになってきました。(具体的な内容は②に詳しく書いています↓)


あといくら残業が少ないとはいえ、休みが少なすぎて全く疲れが取れませんでした。

年間休日105日で休みがきっちり週2日しかなく、もちろん祝日の代休・年末年始・リフレッシュ休暇なし。
大学病院勤務の友達より休日が3〜4日/月少なかった。

私は結局1回も夜勤入れさせてもらえなかったのですが、そうなると2連休すらままならず、もし2連休とろうもんなら5連勤も一緒についてくる感じ。

「じゃあなんで転職する時にもっと年間休日が多いところを選ばなかったの?」と思われるかもしれません。

でも実際年間休日120日超えているのは一部の大病院だけ(前の職場は120日でした)。
大病院で潰れた臨床経験1年の若手が大きな病院に再就職するのは難しいし、私もそれを望みませんでした。

また「前の職場より休み少なくても、仕事が前ほど大変じゃなくて残業もないんだったら大丈夫じゃない?」と思っていたところもありました。

仕事の疲労感の蓄積+休みが少なすぎることから、最初の勢いだけじゃ乗り切れない時期と疲労感になってきました。

ポンコツあるある

私は昔から飲み込みが悪く、要領が悪い人間でした。

仕事を覚えるのも150%の頑張りをしてやっと「普通の人の最低ライン」に届くぐらい。だから

最初は食らいつくために150%の努力をする(やっと最低最低ライン・スタートライン到達)
150%の力を出し続けてると疲れが出てくるので120%ぐらいに抑える
力を落としているため、さらに成長スピード低下&最低ラインにすら届かなくなる&150%の時はできていたことができなくなるため「手を抜いている」「もっと頑張らなきゃ」と言われる
もう150%どころか100%を維持するのがやっとになり、さらに3で言われていたお叱りが増える
根は真面目(というか真面目にやらないと普通の人間にすらなれないから真面目にならざるを得ない)なので100%より落とすことはできず、私生活が疎かになる
100%で頑張り続けるも「仕事できない」「やる気がない」「成長が見込めない」と言われる
やる気無くす
というループに。やる気はなんとか保てるようにしていたものの、試用期間延長されてからやる気が一気にDOWN。

これはADHDグレーゾーンあるあるだと思う。この記事で詳しく書いてるから是非読んでほしい↓


社会人になって、いかに自分が要領悪くて社会不適合者だったか思い知らされた。

次回⑤「とばっちり事件発生!?」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?