ギタリスト鈴木大介、高音質USBマイクBlue Microphones「Yeti X」を使って《バッハ無伴奏チェロ組曲第一番》を実演録音

【フリーマガジン「intoxicate」4/20発刊号掲載 連動企画】
Blue Microphones高品質USBコンデンサーマイク「Yeti X」を、ギタリストの鈴木大介さんに実際に使用していただきました。演奏曲は《バッハ無伴奏チェロ組曲第一番》。場所はBlue Microphones製品を扱う株式会社ロジクール本社にて。
Blue Microphonesはエルトン・ジョンにスティング、レディ・ガガをはじめとする大物アーティストにも自身の作品のレコーディングなどにその製品を使用されている、米国のマイクロフォン専業ブランド。
「Yeti X」はテレワーク、ゲーム実況、音声配信などにも使える、汎用性の高いUSBマイクです。
※音は鈴木さんがご自身のPCにつないで試し録りした一発録音のものです。映像は別撮りしています

【使用機材】
「Yeti X」
オープン価格(参考価格24,860 円・税込)
https://www.bluemic.com/ja-jp/products/yeti-x/

【ロジクール Blue Microphones】
https://www.bluemic.com/ja-jp/

【鈴木大介 プロフィール】
作曲家の武満徹から「今までに聴いたことがないようなギタリスト」と評されて以後、ソロ・リサイタルのみならず、現代音楽の初演やアンサンブル、コンチェルトなどでの明晰な解釈力と洗練された技術によって常に注目を集める。近年はジャズやタンゴ奏者との共演や、自作品を中心とするライヴも行い、また編曲作品はCDやコンサート共に好評で、他のギタリスト達にも演奏・録音されている。マリア・カナルス国際コンクール第3位、アレッサンドリア市国際ギター・コンクール優勝。第10回出光賞、第56回芸術選奨新人賞を受賞。
https://www.daisukesuzuki.com/
▼YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCCGBIlu8zoTeUvGcDueh2VQ/playlists
「HERMAN HUPFELD : AS TIME GOES BY arranged and played by Daisuke Suzuki」
https://youtu.be/WuMvAnKdnkc
※↑こちらもYeti Xを使用した動画です「少しだけローカットしてリバーブをうっすらかけています(鈴木大介)」
▼Twitter
https://twitter.com/daisukesaur

【掲載記事】
▼誌面で読む
全国79店舗のタワーレコードのほか、映画館や美術館等にも設置しています。掲載ページはP.42~44
■タワーレコード店舗以外の設置場所一覧はこちら
https://tower.jp/mag/intoxicate/specialthanks

▼WEBで読む
■Mikiki
https://mikiki.tokyo.jp/
■note
https://note.com/intoxicate_notes

※掲載日はintoxicateのTwitterでお知らせします
https://twitter.com/intoxicate3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?