見出し画像

【場の空気を支配する】


ズームで逐次通訳をした。
今までの対面リアル通訳と違い、
オンライン通訳の違いは、
自分を見ながら通訳できること。

自分の目線、表情、動きを見ながらしゃべることが出来る。
これは結構参考になる。

視覚から入る情報は結構侮れない。

口調をまねることを心掛けているつもりだが、
今回は、手振りを真似てみた。
身振り手振りの手振りね。

対面と違い、
オンラインではやはり伝わりにくい部分がある。
人が発する雰囲気だったり、
見える、聴こえるもの以外のものが薄れるからだ。

裏を返せば、
人間はかなり見えないものを使って
コミュニケーションをしているということ。

この「なんだか薄れているもの」を
補うために、
手振りをコピーしてみた。

ただコピーするのではなく、
単語、表現、タイミングとセットにして。

例えば、
話者が「丸いものがあって」
と両手で丸を作るなら、

その表現をするときに、
その単語を使うときに、
同じようにする。

話者が喋り終わった後に、
通訳をしている最中、
あなたが喋った「丸いもの」
の部分を今訳してますよ~。
とアピールにもなる。

お互いに一言も交わしていないのに、
初めて会った話者とも、
信頼関係が作れたりする。

上手くいけば、
アイコンタクトが出来るようになったり。
(人間てすげえな。)

時々、
「重なる」時があるんですよね。
場の雰囲気というか、
一人一人の意図とか、重いとか、
話題に「ばちっ」と重なる。

ああ、皆今同じテーマについて考えているな。
同じ方向を向いているな。
っていう不思議な一体感。
目に見えない何らかの絶対感。

その状態になると、
裏方に徹している通訳が、
いきなり表に出ることもできるんですよねー。

コインの裏表が一体みたいな。

場を操作できる権利がもらえるというか、
場を操作できる力を得るというか。

台の上に皆さんが乗っていて、
誰も落ちないように支えている。

台の中心、
一番バランスの取りやすい中心の真下で
台を支えている。

それが、
ある時ひょっこり台の上にでる。みたいな。
出るも出ないも思いのまま。みたいな。

笑いを誘って緊張をほぐすこともできるし、
食い違いを、たった一言でぶち破ることもできたりする。

自分の役目じゃないと思うときは、
引き続き下に居ればいい。

まあ、通訳じゃなくても、
色んな現場で、職業でありますよね。

「あ、今この場を牛耳った。」
っていう感覚と瞬間が。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?