見出し画像

【東京オフィス編】新卒に入社1か月経った率直な気持ちを聞いてみた

こんにちは、インターパーク採用担当です。

インターパークでは2023年4月に新卒社員が6名入社し、技術拠点の札幌本社と営業拠点の東京オフィスにそれぞれ3名ずつ配属されています。
今回は、営業拠点がある東京オフィスに配属された3名に、インターパークに入社して1か月経った率直な気持ちを聞いてみました!

左から、千葉さん、新垣くん、樫山さん

ーインターパークに入社して1か月。ぶっちゃけ、どうだった!?

新垣:周りの先輩がすごくフォローしてくれる体制が整っていて、すごく安心して働くことができていると感じますねぇ。ふたりはどう?

千葉:私はずっと興味があった営業っていう仕事に携わることができて、これから大変なことも増えてくると思うけど、それを含めても日々楽しいなぁって感じてます。

樫山:まだわからないこともたくさんあるけど、「サスケWorks」が好きだなぁと思いながら仕事が出来ているのはいいことだなと思ってます。先輩たちの商談に同席しながら業務を理解していく中で、大変だなぁって思うことはあるけど、「サスケWorks」を使いながらテスト用のアプリを作ったりするのは楽しいし、逆に思うようにアプリが作れないときに方法を変えてみて出来たときの達成感が気持ちいなと思ったりしてますね。

千葉:わかる!自社サービスに対する愛着というか、営業として絶対必要だよね。

ー営業の先輩たちや東京オフィスの印象はどんな感じ?

新垣:年が近い先輩たちは手厚く面倒見てくれていて優しいですし、少し年が離れてる先輩たちは重みのあるアドバイスをくれますね。(笑)

千葉:最初は先輩たちにどう接していいのか分からなかったんですけど、気軽に話しかけてくれるのがすごくありがたいし、先輩たちの輪に入れたりすると嬉しいなぁって思う瞬間が最近はすごく増えました。みなさん仕事で忙しい中でも丁寧に見てくれたり、とにかく気にかけてくれているので感謝しかないですね。

新垣:みんなの輪に入れたと思うきっかけって何だと思う?

千葉:私自身に色々なハプニングがあったんですけど(笑)先輩たちが助けてくれたり心配してくれたり、時々ネタにしてくれたりしたタイミングかな。

樫山:私は業務でよく関わってくれる先輩たちは優しく丁寧に教えてくれるし、業務での関わりが少ない先輩たちもちゃんと見守ってくれているのを実感しますね。とにかく先輩たちの仲がいいので、お昼の時間とかはすごくにぎやかだなぁって思ってます。(笑)

ー東京配属の同期について、お互いどういう印象をもってる?

千葉:新垣は、最初無鉄砲な印象だったんだけど、しっかり考えてるんだなぁって思ってるし自分のことをしっかり内省できることが新垣の強みなんだろうなって思ってます。

樫山:私も、新垣は結構とにかく勢いでいっちゃえ!みたいなタイプだと最初は思ってて(笑)実際は3人の中で一番ナイーブ。アドバイスや言われたことをちゃんと素直に受け止めて努力をしているところが尊敬できるなぁって思います。

新垣:千葉は「ナチュラルにぶっ飛んでる」なぁと思ってる。行動力もあるし、人の懐に入っていくのがうまいなぁ天性のものだなぁって思ってます。(笑)

樫山:千葉ちゃんは素直だよね。仕事に対して、とにかく「やってみよう」「私もやってみたい」っていう姿勢だったり、色んなことに対する疑問点をもって取り組める姿が素晴らしいけど、ちょっと危なっかしいところがあるから一度立ち止まってほしいなぁ~って思います(笑)

千葉:樫山に対しては、最初自分と比べてる時期があったけど、仕事に対する丁寧さや気配りの細やかさを見たときに、「あ、この子には勝てないな」って思ったことが印象に残ってるなぁ。ただ、お互いの頑張れる部分は違うと思うから、それぞれ良いところを伸ばしていけたらなって思う。

新垣:面倒見がいいから同期のお母さんだと思ってます。困ったときは樫山が助けてくれるから、すぐ聞いちゃう。(笑)ただ、樫山に甘えすぎるのは良くないなって思うのでちゃんと自立します。(笑)

ー今後、取り組んでいきたいことや頑張りたいことはある?

千葉:まずは、商談デビューですね。実際にお客さんとコミュニケーションをしていきたいですね。とにかく経験値を積んでいきたいです。

新垣:僕も商談をどんどんやっていきたいですね。今は商談同席している状況で、ゲームで言うレベル1みたいな感じ。次のレベルでいう「商談をやっていくこと」で、経験値や得られるものを得て、自分の糧にしたら見える景色も変わってくるのかなぁって思ってます。お客さんと接して商談の感覚をいち早くつかんでいきたいですね。

樫山:私はサポート業務に興味があるんですけど、営業も経験していかなきゃって思っているのでしっかり商談をやって経験を積みたいし、営業の基本はしっかり鍛えていきたいなぁと感じます。

ー最後に、インターパークに興味を持ってくれている方へアドバイスを!

新垣:入ってみて大きく感じたのは、面接で感じた社員の人たちのあたたかさは嘘じゃなかった!ってことですね。(笑)とにかく人がみんないい。見捨てず面倒見てくれる人がたくさんいます。

樫山:入社の決め手がIT業界で自社製品を持っている会社というところだったので、その製品に対して自分が魅力を感じて自信をもって営業できると思ったので決め手でした。新垣が言ってた通り、居心地はすごくいいなって思っていて、聞きたいことをすぐ聞ける環境で、直接でもチャット上でもすぐ教えてくれるし優しく対応してくれるので、すごくよかったなって思ってます。

千葉:インターパークってまだまだ成長中で、だからこそ自分たちも一緒にインターパークを盛り上げることができるのが魅力だなって感じて入社したので、そういうのを楽しめる人にはぴったりだなって思いますね。先輩たちがすごく気にかけてくれるし、製品としてもすごく好きなので私はすごく楽しく仕事で来ているなって思います。