自宅待機で暇を持て余している大学生に見て欲しい/インターン 7日目

この記事は

✅コンサルティングインターンをしようか迷っている

✅リアルなインターン事情を知りたい

✅意識高い系の大学生と切磋琢磨したい

そんな方に読んでいただきたい。

家で8時間対パソコンとにらめっこ

今日も人生2度目のリモートワーク。前回のリモートワークの経験があるから少しは慣れがあるが、家から出て電車に乗らずに働くのは何だか慣れない。

大学生のアルバイトの多くが休業になっていき、ちょっとした問題にもなっている今、正社員でない大学生にもリモートワークで、機会をいただける企業でインターンができ、本当に恵まれていると思う。

返報性の法則というわけではないけど、任せて業務を与えていただいた以上最大のパフォーマンスを発揮しようと思いながら今日も朝9時、9時30分の代表との打ち合わせに使うタスク、スケジュール整理資料を作成。

まだこのインターンは初めて7日目だが、どうやったら相手に現状が伝わり、お互いの認識を共有できるのだろう?と考える力がすごく身についたと思う。

今日も朝、共有資料を作成していた時、ワードで共有ではなくて、スライドでカスタマージャーニーマップのようにブロックでタスクとスケジュールを管理すればより共有の時間も短縮されるし、認識に相違がでないのでは?と考えたりしていた。

学ばせていただける環境である以上、思ったことはとりあえず実行し、フィードバックをもらう。些細なことでもトライアンドエラーを繰り返していきたいと改めて思った。

さて、このnoteはインターンを行った日に自分の学びをアウトプットする機会をして設けているのだが、今日はちょっと脱線。

リモートワークをして2日目の感想を述べたいと思う。これはあくまでも僕の個人的な一意見として聞き流して欲しい。

リモートワークのメリット

・出勤、業務中の移動時間がないので、時間をフル活用できる。

・情報共有手段が限られるため、情報共有力が上がる

・周囲の人間に話しかけられる心配がないので、周りに気を使う必要がなく自分のペースで集中して業務に遂行できる

リモートワークのデメリット

・困ったときにすぐに確認にいけない

・自分のペースで業務を進められる反面、時間にルーズになってしまう

・1人の空間のため、環境から得られる学びがない

上記のことを感じた。

結果、リモートワークがいいか悪いかで判断するのも芸がないが、僕個人としては「学び」を軸に置いたときはリモートワークは現場勤務に劣ると思った。情報共有力は上がるが、環境から学びを得られないのは非常にネックだと思う。

ただ、逆に自己管理能力も向上するし、情報共有能力もとても身についていると実感したので、学ぶ意識が強い人にはとてもいい経験になると思った。

ただ、こんな状況でも仕事をいただけていることに心から感謝。どんな状況でも学ぶ意識は忘れず、きちんと成果を発揮できるよう引き続き戦略をしっかり練っていこうと思った。