マクベス

C級保険営業マンのB級業界日記 業界のあれこれ、日常の雑感を投稿します。

マクベス

C級保険営業マンのB級業界日記 業界のあれこれ、日常の雑感を投稿します。

最近の記事

画像付きの投稿

画像付きの投稿をして、もっと見やすく作る。

    • 子どもたちのために

      子どもたちのために、自分に万が一のことがあった時に、MAX6,000万円の保障の逓減定期保険に加入しました。 これでとりあえず安心して死ぬ気で働けます。 頑張れ自分。

      • 親への感謝を綴る日記—反抗期を振り返り、これからの未来へ

        あの頃、僕は反抗期真っ只中の高校生だった。今振り返ると、親にはずいぶん迷惑をかけていたことに気づかされる。部活から帰るとすぐに用意された夕食を「いただきます」も言わず、栄養素が足りないと文句を言いながら食べていた。 母さんは僕にとって「うるさい」存在だったけれど、母さんにとっては僕が大切な息子で、心配してくれていたのだろう。父さんも、口数は少なかったけれど、僕のことをいつも見守ってくれていた。でも、僕はその時それに気づけなかった。 今こうして少し大人になった自分を振り返る

        • ゲリラ豪雨

          不自然なほどに、今年の首都圏の夏はゲリラ豪雨が多いですね。 どこで何が起こるかわからない。でも自分自身いつ何が起きてもいい準備はできていない。 わかっちゃいるけど問題は先送りにしている。

        画像付きの投稿

          ふがいなさ

          自分の意思力が試される瞬間がある。今日は、そんな自分の弱さに嫌気がさした日だった。 目の前にある課題や目標に対して、自分を奮い立たせようとしたが、結局、妥協や怠け心に負けてしまう。何度も繰り返されるこのサイクルに、次第に自分自身への信頼が薄れていくのを感じる。「どうして私はこんなに弱いのだろう?」という問いが、頭の中をぐるぐると巡る。 何かを達成したいという強い願望があるにもかかわらず、目の前の誘惑や困難に対して立ち向かう力が足りないと感じる。これが、今日一日を通じて私の

          交通事故について

          2023年における日本の交通事故と死亡事故の確率 この記事では、2023年の最新データに基づき、日本で交通事故や死亡事故に遭う確率を考察します。 交通事故に遭う確率 2023年の統計によると、日本で発生した交通事故の総件数は約25万件(250,000件)でした。同年の日本の人口は約1億2500万人(125,000,000人)と推定されています。このデータを基に計算すると、日本で交通事故に遭う確率は約0.20%です。これは、1000人に約2人が交通事故に遭う可能性があるこ

          交通事故について

          振り返りと抱負

          昨日の行動量は自分の決めた行動量に対して未達。 足りないことが多すぎる。 抱負というかこうなりたいという願望をとりあえず今日は羅列していこうと思います。 そういう1日にします。 ではのちほど。

          振り返りと抱負

          自己紹介

          はじめまして。 ペンネームはマクベスです。 これは私の人生を変えたドラマ「コントが始まる」の主人公たちにちなんだ名前です。 1996年生まれの28歳男、出身は宮崎県です。 今は東京で関東圏を中心に損害保険の営業を生業にしています。 この仕事に就く前は公立中学校の教員をしていました。 サッカーを社会人1年目まで競技として続けましたが、仕事、家庭、趣味との両立が成り立たず趣味として断念。 それ以来趣味という趣味を見失っている現状です。 noteを始めようと思ったのは、私は昔

          定期付終身保険について

          定期付終身保険とは 定期付終身保険は、終身保険(被保険者が死亡した際に必ず保険金が支払われる保険)に、一定期間のみ補償が上乗せされる定期保険が付いた商品です。この商品は、死亡保障が手厚くなるため、一時期非常に人気がありました。 1. 保険会社がこの保険の運用において、予定利率(顧客に約束した利回り)を確保することが難しくなり、運用リスクが増大しました。 2. 保険契約者が長生きすることによって、保険会社が支払わなければならない保険金の額が予想以上に膨らむリスクがありました

          定期付終身保険について

          人が働く理由

          1. 生活のため: 基本的な理由は生活費を稼ぐためです。食費、家賃、光熱費などの日常的な支出をまかなうために働く必要があります。 2. 自己実現: 自分の能力やスキルを活かし、達成感や満足感を得るために働く人も多いです。自分の仕事が社会や他人にどのように役立つかを感じることで、自己価値を見出すことができます。 3. 社会的なつながり: 職場は社会的なつながりを築く場でもあります。働くことを通じて他人と協力し、チームとして目標を達成することで、人間関係や友情を深めることがで

          人が働く理由