見出し画像

インスタ公式のデータからプロフィールを作っちゃおう!

前回の記事ではインスタ公式ロジックの徹底解説。アルゴリズム編について書きました。

改めて自己紹介させていただくと、私は今現在2.6万フォロワーのいるアカウントを運用しています。
アルゴリズムへの知見を高めてから伸び率はこれまでの20%超えを誇るアカウントとなっており今も継続中です。

当アカウントはこちら

前の記事はこちら

インスタ公式ロジックの徹底解説。アルゴリズム編

ここを理解せずにいくら運用しても成果が出ないことを、おわかりいただけたかと思います。

それを踏まえて、今回はインスタグラムを運用する上で最初期に行うアカウント設計について解説していきます。
その前の工程としてコンセプトメイキングがありますが、一番重要なことながら難解かつ手を加えにくい箇所なので今回は飛ばしていきます。

なぜプロフィールを最適化する必要があるのか

プロフィールの最適化をする目的は「フォロー率の最大化」に尽きます。

インスタグラムを運用する目的はそれぞれですが
・ECへの誘致
・自社の認知の拡大・ブランディング
・個人の副業(PR案件によるマネタイズ)
に収束します。
それぞれの目的によってゴールは変わってきますが普遍的なKGIは「フォロー」になりますのでここを見るのが一番筋が良さそうです。

改善する価値が一番高いのです。

閲覧前

投稿からプロフィールに遷移した時の転換率を上げる仕組みがないと「穴あきバケツ」と同じ状態になってしまいます。

画像1

「穴あきバケツの成長モデル」の話から画像参照


ウェブ解析でも、どのような仕事でもCVに近いところから改善するのは鉄板ですね。

はじめにプロアカウントに切り替える


プロアカウントに切り替える理由としては、細かい投稿のインサイト(閲覧者の動向の分析)が見られるからです。投稿後の数字追わないとコンテンツの改善ができないので、インスタ運用を始めるときは、真っ先にプロアカウントに切り替えましょう。

画像3

アカウントタイプは二種類選べます。
クリエイターアカウントもビシネスアカウントもそこまで差異はないのですがはビジネスアカウントの方がインスタ新機能の実装が早かったり、Facebookと連動してフィードコンテンツから商品を販売することができるのでビジネスアカウントにしておきましょう。

画像4

プロフィール文はどう設計する?

プロフィール文は簡潔で読みやすく、自分はこの内容について発信しているよっていうことをシンプルに書くだけでOKです。

基本的に以下の要素を盛り込みましょう。

・箇条書き
・短く簡潔である
・何者なのかわかる
・何について発信しているか
・どんな人に向けているのか
・想定される質問回答を先に記載しておく

ともかくわかりやすい必要があるんですね。
現在、人間の集中力は8秒しか持たないと言われています。我々はその8秒の中でフォローをさせる必要があるので如何にわかりやすく、フォローさせるメリットを訴求することが重要です。

もちろん読みやすくても有益だと思われなければフォローされません。
そこで、プロフィールを設計する際に重要なポイントは共感、権威性、SEOの3つです。

「共感」:自分事のように思ってもらえるようにします。このアカウントはまさに自分が求めているアカウントだ!と思わせることがフォローさせる一番のポイントです。
難しいと思うのですが局所的にOne-to-Oneマーケティングを実現するとより良いですね。


「権威性」:説得力をつけるための裏付けです。人間は権威バイアスに支配されているので自分の価値を高めることでフォロー率が大きく変わります。


「SEO」:SEOとは検索エンジン最適化のことです。これはユーザーが何か検索したときに、名前のワードが一部でもヒットしたときに表示されることを指しています。
インスタの場合、エンゲージメントの影響が強いのでそこまで重要ではありませんが念のため記載してます。

プロフィールによるターゲット選定とは

プロフィール文では「自分ごと」に思ってもらうことが重要だと先ほど記載しました。
そのため、最初は自分が発信したい中でも「ボリュームの小さい」領域を選定すると良いでしょう。

インスタグラムはどの投稿をより多くの人に届けるかの選定を、独自のアルゴリズムに基づいて決めています。

そのアルゴリズムにおいていいねと保存数の初速や滞在時間はかなり重要な変数となっています。

当然ユーザーがいいねや保存をするのは、自分好みの投稿や自分の求めている情報に出会った時なので、幅広い層に一般的な情報を届けるよりも、より狭い層にピンポイントな濃い投稿を届けた方が投稿に対する満足度が高くなりやすく、いいねや保存数の初速が良くなりやすいのです。

例えば最終的に「ライフスタイル」系で発信したいとしても最初から「ライフスタイル」にするのではなく、「掃除」や、「キッチン周り」など絞るということです。

まとめ

プロフィールの最適化は「フォロー率の最大化」
投稿からプロフィールに遷移した時の転換率を上げる仕組みがないと「穴あきバケツ」と同じ状態に
はじめにプロアカウントに切り替える
プロフィール文はとにかくわかりやすくする
重要なポイントは共感、権威性、SEOの3つ
プロフィール文によるターゲット堰堤は領域選定を踏まえ設計する

最後に

いかがでしたでしょうか?
今回はプロフィール設計の重要性とアカウント設計のコツを執筆させていただきました。

プロフィール設計が明確に定まっていないと、どんなにいい施策を打ったり質の高い投稿をしたとしても、効果を最大化することはできません。

この記事が参考になれば幸いです。

他にも様々なテクニックがあり、例えば空白を活用し、ユーザーの1秒を稼ぐ。返報性の原理を用いフォローさせる。アイコン写真を工夫しイメージを定着させる。

などもありますので興味があればいいねしてくれたら書くかもしれないという気持ちが萌芽してくるかもです。

また、これから新たにインスタグラムの運用を始めたい!という個人の方への承応提供も注力してやっていこうと思っているのでお気軽にTwitterにDMを送ってください!

Twitterアカウント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?