見出し画像

【インスタグラム】毎日更新したいのに、できない人へ

インスタグラム4万フォロワー!超一般人インフルエンサーの福岡みづきです。私は、美容とホテルステイが好きな、どこにでもいるアラサー女子です。

「インスタって毎日更新したほうが良いのは分かってるし、気持ちはあるんだけど続かない…」という人に向けて、インスタの更新が3日坊主になりがちな理由と具体的な解決策をお伝えします。私自身も、ブログを何度も閉鎖してきましたし、続けるのは苦手ですが、インスタだけは「更新しないと気持ち悪い」レベルにまで習慣化させることができました。

インスタだけでなく、他のSNSやビジネスにも応用できる考え方なので、過去の私と同じように悩む人のヒントになれれば嬉しいです。


毎日の更新が続かない理由

そもそも、続かなくて当たり前です。なぜなら、仕事や家事育児など、毎日の生活がある中で「新しい習慣」を取り入れるのは難しいからです。いつものスケジュールの中に「余白」を作る必要があります。


対処法1:時間を確保する

手っ取り早い手段としては、「インスタグラムを更新する時間を確保する」ことです。例えば、いつもより30分早起きしてインスタを更新する時間を作ったり、インスタを更新するまでは朝ごはんを食べないと決めるとか。

毎日決まった時間にインスタを更新することで、「あ!インスタの時間だ」と習慣化させることができます。

(人間の一生って、50%以上が習慣でできているらしいです。その習慣を味方につけることができれば、かなり楽になりそうですよね)


対処法2:決める

時間を確保したら、何をするかという「行動内容」や「投稿回数」まで決めめてしまいましょう。

ストーリーに関して私は1日3回以上の投稿を推奨しているので、3回投稿するとします。時間帯はまとめて投稿よりも、分散の方が良いので仮に朝昼晩に投稿をするとします。

朝はライトな投稿(おはよう!とか朝ごはんの軽めの写真)で昼はアンケートなど、夜は自分の考えやニューポストのお知らせ(フィード投稿の紹介など)など投稿テーマを決めておけば、時短になるし、「ネタないなー」と迷う時間が減ります。

フィード投稿に関しては、毎日、ネタ探し、写真撮影、文章作成を繰り返すと負担が大きいので、まとめて同じ作業をすることをオススメします。

例えば、1週間分の投稿を準備するとします。週末は写真撮影で平日にネタ作りや文章作成、ひたすら写真加工など工程を分割&集中させることで効率よく更新をすることができます。フィードの色味も揃えやすいのでオススメです。


まとめ

インスタの更新が続かない理由と対処法についてお伝えしました。見直すべきは、あなたの「意志力の弱さ」ではなく、スケジュールです。アカウントの世界観に沿って、時間を確保し、決めることで淡々と負荷をかけずに続けることができます。100日あれば新しい習慣は手に入ると言われているので、「まずは3ヵ月間つづけてみよう」と気軽に始めてみましょう。

応援しています。

***********************

LINE@では、「実質1.5ヵ月で1万フォロワーを達成した軌跡」ということで、私のフォロワー数やアカウントの変化を時系列で記録した資料を無料プレゼント中です^^
noteのフォローと併せてLINE@登録もお願いします♪

▼LINE@の登録はこちらから
LINE@

インスタグラム:@mizuki_b2ew

Youtubeで今回の内容を復習する:https://youtu.be/KS_j--NDKHk

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?