【英語の勘所】 時制のイメージ(完了形)

こんにちは!マナジムのチューターをしてます、なかやんです。

今回は、英語の「時制」、特に「完了形」に関するお話です!


※ 前回の、時制(過去形)についての解説記事の続きとなりますので、まだお読みでない方はぜひお読みください!

一言で言うと、過去形が表すのは、「現在・現実との距離感=仮定・推量・過去」を表すということでした。

既に読んでくれた方も、今一度、自分の理解を確認してみてくださいね。


大丈夫でしょうか?
それでは、今回は英語の完了形(現在・過去)について、勘所をお伝えしていきます。


マナジムでは、「学校や塾の従来の教え方に拘らない、原理原則・考え方の本質」を大事にしています。

どんな分野でも、原理原則から捉えることで、理解・定着・応用がスムーズになります。これが「実力」の正体です。

この記事も、通常は別々に習い、形だけ覚えてしまいがちな英文法について、共通する考え方、勘所を重点的に説明しています。


完了形

英語の時制にはさらに厄介なやつがいます。

それが、(現在・過去)完了形。

これも、まず「完了形」という言葉が紛らわしいです。
完了形は、大別しても

・経験
・継続
・完了
・結果

の4つの意味を持ちますから、「完了形」という言葉は便宜上だと思ってください。

とはいえ、英語が読める人は、実際にこの4要素の名前を覚えている訳ではありません。※ 実際私も今調べて思い出しました😓


実際文章を読む時、完了形が出てくるたびに一々「4つのうちどの意味だろう?」と考えていては、時間がいくらあっても足りません。

素早く読める人は、前後の文脈から自然に意味が取れます。それも、一々「経験」や「継続」といった言葉すら思い出さずに読むことができます。

このレベルに達するには、基本的には「慣れる」しかないのですが、表層的なルールではなく、より原理原則に近い捉え方をすることで、定着・応用(=慣れ方)のスピードが全く異なってきます。

完了形の原理原則とは、どういったものでしょうか?


完了形の原理原則

 完了形は意味が4つもありましたが、どれも"have"という助動詞を必ず用います。

つまり、この"have"という言葉のイメージを、完了形の意味と紐付けることがカギとなりそうです。


"have"の基本的な意味は、「持っている」という状態動詞ですね。

私はペンを持っています。
I have a pen.

※ 人生で一度も使いそうにない例文を出してしまいすみません😓


気を取り直して、このhaveに過去分詞が続く完了形について考えてみましょう。

例えば、次の例文

(今)鍵をなくしてて、、
I've lost my key,,,

「lose = なくす」の過去分詞形 lost が使われていますね。これを

・lost = なくした
・have = (なくした状態を)持っている = 今もなくしている

と解釈すると、どうでしょうか?

「鍵をなくした(今もなくしている)」という、完了形の「結果」の意味に取れませんか?


※ 余談ですが、実際米国等では区別なく使用されることも多いです。ただしこれもあえて完了形にしなくても伝わる場面のみで、例えば「やべっ、鍵なくした(今気づいた)」なら"I lost my key."でもいいですが、「今鍵なくしててさ(数日前から見つからなくて)」なら" I've lost my key."となります。この「"have"じゃないと伝わらない」という感覚を理解できたらgoodです。


それでは、他の用法も見てみましょう。


完了形の原理原則(完了・継続・経験)

まずはこちらの例文

お皿洗い終わりました!
I've just washed the dishes!

留学先の厨房バイトで使うといいでしょう。

justがあるので、「終わったぜ」と強調する、「完了」用法です。

これも、

・washed = 洗った
・have = (洗った状態を)持っている = 洗い終えている

と解釈できます。

※ 実際のところ、完了と結果の区別は微妙なところです。一応、上の例文のように「〜し終えた」という"finished"な感じを強調するのが「完了」、その結果どうなったのかを強調するのが「結果」と理解しましょう("I've lost my key."を、「鍵をなくし終えた」と訳すのは違う感じがするでしょう)


お次はこれ

富士山に2回登ったことがある。
I've climbed Mt. Fuji twice.

twiceとあるので、2回登った経験、事実を強調する「経験」用法ですね。

「have = 持っている」のイメージに基づいた解釈は、

・climbed = 登った
・have = (登った状態を)持っている = 登った経験がある


※ これも勘違いが多いので補足しますが、「経験=現在完了」ではありません。日本語の「経験」という用語は幅が広く、「過去にあったこと」程度の意味ですが、英語では過去を表すのに「過去形」と「現在完了」の二つがあるわけです。詳しい説明は他記事に譲りますが、完了形は「〜した経験を持っている」、過去形は「(いつ)〜した」と、強調する箇所が違うと頭に入れておけば大丈夫でしょう。


最後は「継続」用法です!

英語は10年勉強してます。
I have studied English for ten years.

これまでと同じように、イメージで解釈すると、

・studied = 勉強した
・have = (勉強した状態を)持っている = 勉強してきた

となります。


まとめ

お疲れ様でした!!

ここまで読んでくださった方は、きっと完了形のイメージが身についてきたことでしょう。

初めに言ったように、どんな分野でも、原理原則から捉えることで、理解・定着・応用がスムーズになります。

そしてこれが、いわゆる「実力」の正体です。


当塾マナジムでは、皆さんに本物の「実力」をつけていただくための指導を行っています。

全国どこでも受講可能、チャットやビデオ通話で気軽に始められるオンライン塾「マナジム」、ぜひ気軽にご相談ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?