「insect girls」の作品に込めた想い
はじめまして!pan(@insectgirls_nft)と申します。
noteを見に来てくださりありがとうございます。
この記事には「insect girls」の作品に込めた想いを書いています。よければぜひ最後まで読んでいただければと思います。
・簡単な自己紹介
1998年生まれ、性別は女です。
趣味は町中華巡り、喫茶店、アニメや漫画、音楽、洋服、本を読むこと、ジムに行くことなど、、、
かなり多趣味な方かと思います。
好きな漫画家さんは矢沢あいさん、伊藤潤二さんです。アーティストはkyneさんが初期の頃から好きでした。
・insect girlsシリーズについて
あなたには、忘れられない女性はいますか?
「insect girls」の作品は、虫をイメージした女性をコンセプトにしたコレクションで、100枚以上の出品を予定しています。
作品全て、
・一度見ると忘れられない女性
・不思議な雰囲気、どこか懐かしく繊細なイメージ
を表現しています。
・このようなコンセプトになった理由
2年ほど前、私が電車で移動をしている時の話です。
少し田舎を走っていたため、停車しドアが開くたびに虫が車内に入り込んでいて不快な思いをしていたのですが
たまたま蝶か蛾のような、羽が付いている虫がこちらに飛んできて、隣に座っていた女性の体に止まりました。
リアルな虫が苦手(写真で見るのは好きです)なのでビビっていたのですが、
その女性はびくともせず、自分に留まるその虫を見つめながら微笑んでいました。
私はビビって座りながら動いてしまったので、軽く会釈をしてその場を立ち去りましたが
今でもあの時の光景が忘れられず、目に焼き付いています。
その女性はとても綺麗な方でしたが、なんとも言えない不思議な空気感がありました。
この経験を通して、私の理想とする女性像が出来上がりました。
この方は私の忘れられない女性となり、虫をテーマにした女性を描いていく理由となりました。
段階を考えてコレクションを作ろうと思っており、集めたくなるような、そしてアイコンにしたくなるような
そして私の作品だ!とひと目で分かるような作品を制作していきたいです。
・今後やっていきたいことや夢、目標
・アパレルやグッズ、カフェなどとのコラボレーション展開
・展示の開催(デジタルのモニターでの展示、展示を実際の会場でも行いながらウェブ上からも参加できるようにしたい)
・虫図鑑を完成させる
・コミュニティをつくる
・売上で他のNFTアートを買い、もっとNFTアート全体盛り上げていきたい
・アーティストの方とコラボ、アートワークを担当したい
・今までお世話になった家族、先輩方などに恩返しをしていきたい
・チャリティーに参加する
作品を通して、自分の作品と合うアパレルやカフェとコラボレーションを実現させたいです。グッズやアパレルに関しては、今後オリジナルのものの販売を考えています。
合同展示はガンガン参加して楽しみたいと思っており、他のNFTアーティストの方との交流をしていきたいです。
その後は都内で個展を開きたく、普通にイラストを飾るのではなく
お金はかかるかもしれませんがデジタルのモニターに写したり、プロジェクターを使用したり
デジタル作品ならではの見せ方をしていきたいです。その場に参加ができない方でも見に来れるよう、バーチャル上でも同時開催できればと思っています。
虫図鑑に関しては、1つの虫に対して一点物のイラストを制作していく予定で考えており
100作品制作することを目標としているため、全ての作品をまとめたものをいずれはwebで本にして出したいなと思っています。
コミュニティ作りに関しては、Discordの招待などを考えています。今後作っていく予定です。
私はネットで繋がった方との出会いで、ずっと仲の良い友人ができたりとネット上での出会いには縁を感じています。
今までコミュニティに属した経験はないのですが、
NFT関係の方たちはとてもポジティブで明るく、giveの精神が大きい方が多いように感じます。
私個人、自分ひとりで活動していくような気持ちで始めましたが
実際にやってみるとそんなことは全く無く、まだ始めたばかりですが周りの方のおかげ、協力のおかげで活動できているなと思いました。
何においてもですが、能力も必要ですがそれよりも人柄が大事だなと。
他のクリエイターさんと一緒に盛り上げていきたいですし、ホルダーさんとも交流を深めて、私の今後の活動にワクワクしてもらいたい、もっと楽しんでもらいたいと思っています。
今の時点で考えられることはこんなかんじですが
活動を続けるにあたってもっとやりたいことや目標も増えていくかなと思っています!
・恩返しをしたいという点に関して
私は現在フリーランスなのですが、スタートアップの会社と業務委託の契約をしており、ほぼ社員のような状態で毎日働いています。
現場に出ることもあるようなアシスタントの副業も行っています。
今のお仕事も全て興味のある分野で、自分の意見も聞いてくれるような裁量のある環境でできていて毎日感謝の日々です。
まだ私は新卒1年目の代で、大学生のときは就活が向いてないという理由だけでろくに就職活動をしていなかったのですが
今まで学校、アルバイト、職場などの環境は全て
人の紹介、人との繋がりから生まれました。
現在私が関わっている人たちは皆大好きで大切な存在です。
人に信頼や安心感を与えることができる、礼儀や思いやりなど人として当たり前のことを丁寧に行う
これは私の長所だと思っていますが、今後それだけではけないなと、ふと思うようになりました。
人との繋がりを大事にして今後も仕事をしていきたいけれど、私はこれができる!と自信を持って言えることを自分の力でやりたい!
これもNFTアートを始めた理由のひとつです。
自作でグッズを作成して販売したり、ZINEを作成し販売したりしていた経験があります。
デザインも少し経験があり、現在も行っています。
イラストを描くことは昔から好きでしたが、描くことよりも人のものを見ることが多く自信をなくしていましたが
NFTアートの世界を知ってからは人と比べるのはやめて、まず行動してみよう、と勇気が出ました。
何も行動せずに、自分なんてと思うのはおかしいなと思いました。
向いているか向いていないかなんて気にせずに、自分の好きを突き詰めようと思います。
活動での売上は、日頃から行いたいのは
他のアーティストさんのNFTアートを買い、もっとNFTアート全体を盛り上げていきたいです。
そして自分が今までお世話になった方に恩返しをしていきたいです。今後やりたいのは家族皆を旅行に連れていきたいです…!あとはお世話になった先輩方などにお礼をしたいです。
お金はあればあるほどいいですし、稼ぎたい!と思ってはいますが
自分にばかり使っていても、はたしてその先は?となってしまうんですよね。なのでどんどん感謝の輪を広げていくことに積極的に使っていきたいです。
・今後考えていること
今後はホームページをもっと充実させ、作品を展開していき
皆様に楽しんでいただけるような制作を進めていきたいです。
応援してくださっている方、期待してくださっている方の期待を上回るくらいガンガン動いていこうと思っていますので、今後のpanの「insect girls」に期待していて下さい!
今後作品が売れていくようになったら、特典ももっと豪華なものにしたいですし、色々妄想が膨らみます…
とても長い文章となってしまいましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。感想やご意見ありましたらtwitterで反応してくださると嬉しいです!
これからもどうぞpanの「insect girls」シリーズをよろしくお願いいたします!