見出し画像

何を撮ったらいいの?そんなアナタへ

まさきです。
ほんとうに寒くなりましたよね。
最近では珍しく12月に雪が降りました。
まあ、日本海側は大雪でしょうが、瀬戸内海側はあまり降りませんからね。
寒くて仕方ない。
耳は痛いし、手は痛いし、角で打って頭が痛いし、災難です。
そんなわけで、頭痛と戦いながらこの記事を書いています。
しかし、もうすぐお正月ですね。
ヤバい!12月分の写真集を出したいので、ぜんぜん出せてない。
このままじゃ、やばい。
絶対出しますんで、呆れずに待っていてください!
おねがいします。
それで、お正月は何をしますか?
ぼくは祖父母へ会いに行ったり、写真を撮ったり、写真を撮ったり、写真を撮ったりします。
岡山に友達がいるので、オールドレンズを持って、岡山市の街並みを撮りたいなと思っていますね。
友達会うついでに。
できれば、撮りまくって、写真集一本だせるぐらい撮れ高が良いといいんですけどね。
そればかりは、運だったりするので、何とも言えません。
できれば1月は2本ぐらい写真集を出したいものです。
まだ12月出してないけど。
さあ、世間話はここまでにして。

今日は、撮る写真って仕事の関係で変わるよなというお話をしていきたいと思います。
人によるかもしれませんが、ぼくはですね、結構そうなんです。
例えば、結婚式のカメラマンをしていた時は、明るいものが多かったです。
お花とか、果物とか、お花とかですね。
しかし、これがスーパーで働き始めると、カフェとかの飲食店の写真が増えていきました。
ケーキとか、お茶とか、お肉、お魚、グルメ系ですね。
今はプラント機器を製作する会社に勤めているのですが、そのためか、鉄塔であったりとか、電柱であったりとか、プラントであったりとかに惹かれています。
鉄塔の鉄骨の線であったり、色合いであったり、そういうのに魅力を感じていますね。
ただ、それが言いたかっただけなのですが。
もし今、何を撮りたいのか分からないという人は、仕事でもいいですし、趣味でもいいですし、その地域でもいいので、自分の置かれてる環境に関係しているものを撮ると良いんじゃないかなと思うわけです。
そこに住んでいて、仕事をしているということは、好きとまではいかないけれど移動するよりはマシと思っているわけです。
例えば、都会に住んでいるならビル群を撮るのがいいかもしれません。
田舎らなら畑や野菜たちを撮るのもいいでしょう。青空や星空も良いかも。
飲食店に勤めているなら、スナップでガラス越しのパンなどを撮るのも素敵かもしれません。
車のディーラーなら、行き交う車を撮ったりしてもいいし、レースを撮るのも良いかもしれません。
そうやって、今の場所にかかわりのあるものを撮ると、けっこう馴染むんじゃないかなと思うんです。
無理やり遠出して、野鳥を撮りに行っても、続かないですしね。
なので、今なにを撮っていいのか分からない人は、今持っているカードの中から選んで撮ると良いよと言う話でした。
カードは、仕事であったり、住んでいる場所であったり、趣味であったりとかですね。
ぜひ、参考にしてみてください。
それでは、ここまで読んでくれてありがとう!
お互い良いカメラライフを!
またね!

告知です!
11月の写真集を絶賛販売中!
よろしく!
頭痛いんで、ここまでします!
よろしく!


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,041件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?