見出し画像

スナップ撮影で欲しいもの

まさきです。
いや~年末年始最高ですね。
コタツに入って身体が溶けそうですし、スタバが店内にある本屋さんで5時間でも6時間でも時間を気にすることなく本が読めるし。
ほんまに最高です。
ああ~ず~と年末年始やったらいいのに。
ほんとうに。
ただ一言いえるのが、ず~と年末年始やと、確実に太る
もうねお餅食べすぎて、顔がお餅になっています。
こんなはずじゃなかったのにと言いながら
去年もそんなこと言ってました。
でも仕方ない。コタツが悪い。
がっちりつかんで離してくれないの。そしてお餅がいけない。
ぼくの胃袋をがっちりとつかんで離してくれない。
もう6個目です。
ああ、これではいけない。
というわけで、スナップ撮影に向かうわけです。

スナップ撮影をしていると、どうしても欲しいものがあるんですよね。
何だと思います?
レンズではありません。カメラでもありません。
というかカメラ用品ではありません。
正解は、折りたたみ自転車です。
車に乗せれるぐらいの折りたたみ自転車がほしいのです。
なぜかというと、はじめていく土地は、右も左も分からないわけです。
そんな中練り歩いて撮影するのは、かなり時間が必要です。
1時間、2時間では到底いろんなところで撮影することは困難になります。
最低でも1日、2日ほしいですよね。
まあ無理ですけど。
車だと駐車場の有無もありますし、そもそも撮影できません。
それならば、折りたたみ自転車が一番移動に向いているのです。
歩きよりは、被写体を見つけるのが難しいですが、車よりは遥かに容易になります。
狭い道もいけるし、コンパクトなので撮影のため一時的に置いていても邪魔にならない。
まさに、スナップ写真を撮影するのにおいて最高の相棒なのではないかと考えております。
そんなにめちゃくちゃ高い自転車が欲しいというわけでなく、ホームセンターで売っているような自転車でいいのですが。
あれば便利だなと思っています。
実際に、職場へ自転車で通勤しており、その際でもいい被写体があれば撮影しているので。
何回か遅刻しそうになりましたよ。
一度試してみる価値はあるのではないかと思っています。
懐が温かくなってきたら、買ってみようかな。
そうしよう!
それでは、折りたたみ自転車でスナップ写真を撮影してみようでした!
ここまで読んでくれてありがとう!
お互い良いカメラライフを!
またね!

告知です!
12月の写真集を販売しております!
愛媛県と東京都を舞台に、日の丸構図をテーマとした写真集になっております。
日の丸構図は、素人構図と呼ぶ人もいますが、それは古い考えです。
昔のカメラは真ん中以外綺麗に撮るのが難しかったため、中央に被写体を置く日の丸構図は下手くそがやる構図と言われていました。
しかし、今のカメラはどこでも撮れます。
日の丸構図を撮らないのは、表現の幅をただ狭めるだけの愚かな行為なのでやめましょう!
本写真集は、そんな日の丸構図をすばらしさを知ってほしく作成しました。
ぜひみてください!


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?