見出し画像

(スナップ撮影)やっぱり50mm

まさきです。
単焦点50mmをこよなく愛する男
それがまさきです。

50mmの単焦点は、やっぱりいいですね。
最高に使いやすくて、素敵な写真もバンバン撮れてしまいます。
本当にすばらしい
50mmの何が凄いのかと言うと、圧倒的なバランス力です。
とくにスナップ撮影をしている時に思います。
スナップ写真を撮影するためには、えっちらほっちら歩きながら、良い被写体ないかな~と探すわけですよね。
とにかく歩く。これが基本です。
前を向いて歩いて、たまに後ろを振り返ったりする。
そうすると、前と後ろでぜんぜん見え方が違うので同じ道でも面白い被写体をたくさん見つける事が出来ます。
それで、歩いて、歩いて、すばらしい瞬間を見つけた!となる。
そんな時にとっさに撮れるのが50mmなんです。
何も考えず、条件反射のようにささっと構えて撮る。
そうすると、だいたいはちょうどいい感じに画角へ収まっています。
また画にインパクトが足りないと思えば、ちょっこっとよれば中望遠レンズ風の圧縮効果も効かせることもできます。
これが85mmだととっさに撮っても被写体が近すぎたり、画角にイマイチな入り方をしていたりと、なかなかうまくいきません。
ポートレートなど被写体が止まっていてくれたり、自分で画を構成していくには素晴らしいレンズなんですけどね。
逆に35mm、28mm等の広角の場合。
広角なので50mmよりも情報はたくさん入ります。
しかし、たくさん入る分、主題がボケていく。
ごちゃごちゃになって、どれが主役なのか分かりづらかったりします。
あとからトリミングなどをするのも手なのですが、そこは個人個人の考え方ですね。
ぼくだってもちろんトリミングをバンバンしますが、なるべく撮影時で最高の構図になるように努めています。
構図のトレーニングにもなりますしね。
構図という観点において、広角レンズはかなり難しいんです。
さっきも言いました通り、情報が入りすぎるので整理するのが難しい。
広角レンズを自由自在に使いこなせた時は、かなりの上級者になっているのではないでしょうか。

ズームレンズの場合、スナップ写真においても力を発揮します。
最高のレンズです。
ズームレンズには、ズームレンズにしか出せない表現がごろごろあります。
しかしデメリットともあります。
それがズームすることなんです。
アイデンティティを全否定!
理由としては、スナップ写真において素晴らしい瞬間は、一瞬であることが多いです。
そのため、反射的にシャッターを切らないといけない。
ズームレンズだと、一瞬迷うんです。
どのぐらいの画角にしようかと。
考えようとしていなくても、勝手に考えてしまう。
これが命取りです。気が付いた時にはそのステキな瞬間は終わっています。
何度も撮り漏らしました。
くやしくて、くやしくて、仕方がなかったです。
そういう観点からズームレンズも素晴らしんですけど、やっぱり単焦点レンズだなと思うわけです。
スナップ写真においてはですよ。
もちろんズームレンズでスナップ写真を撮るときもありますので、絶対単焦点レンズだとは思っていません。
その時の撮りたい表現を考えながら、使い分けるように日々切磋琢磨しております。

いかがだったでしょうか。
単焦点50mmレンズの素晴らしさが伝わったのなら嬉しいです。
とにかく、スナップ写真を撮る上では必須なレンズとなっております。
ぼくも3本ほど所持しております。
50mmの単焦点は撒き餌レンズといわれるぐらい、安価で買えるのが特徴です。
もちろん20万円を超えるレンズもあります。
なぜ撒き餌レンズなのかと言うと、ぼくたちをおびき寄せるためのレンズだからです。
やすいよ~このレンズやすいよ~と撒き餌をまいて、安くてキレイな最高のレンズを体験させる。
そのすばらしさを知ってしまったぼくたちは、さらにキレイなレンズを追い求めて20万のレンズに手をかけてしまうのです。
つまり散財!
単焦点レンズ沼に引きずり込むおそろしいレンズです。
みなさん、覚悟して買ってください。
というか、何も考えずに買ってください。
本当に素晴らしいレンズなのです。
ちなみに、CanonならEF50mm f1.8が1万5000円。RF50mm f1.8が2万5000円ぐらいで買えたはずです。
ぜひ、買って最高の写真ライフを送ってください。
それでは、ここまで読んでくれてありがとう!
お互い良いカメラライフを!
またね

告知です!
11月に発売した写真集「LIFE LINE-線と塔-」を絶賛販売中です。
ほんまに、色鮮やかな鉄塔や、べたっとした色合いの街並みがすばらしいので、見てください!



この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,041件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?