見出し画像

下を見れば限りなく、上からは相手にされず。暇すぎる休日を救ってくれる誰かはどこかにいるのでしょうか。

──『十人十色だが梵我一如』──
☆☆☆

 2024年1月6日(土)。15時09分。

 こんにちは。井上和音です。

 このブログは統合失調症になったあとで、何もかも失った自分が始めたブログになります。何もやることもなくて、ただ大学時代に小説家を本気で目指していて、キーボードの早打ちだけは磨いてきたので、その延長線上で文字だけのブログを創ろうと思い始まりました。

 こんなことを言うと、「今は周りに恵まれて……」みたいなスタンスになりそうですが、相も変わらず特に恵まれたわけでもありませんでした。

 今も変わらず。

 ITパスポート試験とか申し込んだのはいいのですが、結局勉強もできていません。もうなんか無理っぽいなと思っています。

 年末年始にやることなく、というか、何かをやろうとしたら出費が増えるだけで寝込んでいたほうがお得じゃないと思い込んで寝込んでいたら、風邪にやられました。なので今日の土曜日は寝込んではいけない24時みたいな感じで、とにかく起きて何かしています。

 こういう日に限って朝早く起きてしまうのですね。午前7時半には起きましたね。

 それからずっと起きっぱなしですよ。起きっぱなしで何かが豊かになったかと言われれば、何も収穫はありません。結局暇で。暇なのでブログを書いています。

 最近は石川・能登半島地震が起きたりして過激な主張をしていた井上さんですが、特に今日は主張らしい主張はありません。「やらない善よりやる偽善」という言葉がいつの日か流行りましたが、「やらない善よりやる偽善」ということで能登半島には車では行かないようにしましょう。ただ邪魔になるだけです。

 とにかく普通のいつも通りの生活をしろと昨日の自分は言っていましたが、普通の生活を送っています。寝込みたかったのですけれどね。神さまがそれを許さない。

 何かしら成長しなさいと言われているような気がします。有閑倶楽部を読み始めましたよ。母親の影響で読んでみたかった漫画の一つです。ただ、漫画を読むのにも疲れてはきます。高校生が賭けであっさり億を取るような描写は、貧乏な私からしてみれば「うーん。苦しい」と思ってしまうことがあります。いいなお金持ちで生まれながらにして才能がある人達は。うーん苦しい。

 最近の話題では、HSK3級が2点差だったということで、次のHSK3級までにTOEICを受けるのか迷いまして、LINEで友人やらオープンチャットやらで聞いてみたら「自分で考えて」という意見が大半でしたね。身近に何でも相談できる人が誰もいないのですね。TOEICを受けて熊本でなんの役に立つのと言われればそこまでです。

 パートタイマーなのでITパスポートも簿記2級もなんの意味もありません。取れとも言われていないし、取ったところで就職先が見つかるとかそういう話でもありません。

 個人的には今の職場の今の立場のままが一番良いと思っているので、ITパスポートも簿記2級もただの遊びに成り下がっていると言えばそこまで。そこまで勉強したくないのかいと自分でも恐ろしく感じます。

 ポケモンカードのデッキセットをメルカリで買ってしまいました。ポケモンカードのトレーナーズにも入りました。いつでもポケモンカードの大会に出ることができるようになりました。

 普通の人ならば今日みたいな暇なときにポケモンカードの大会か何かにふらっと寄って行くのが粋な生き方なのかもしれません。ここが東京だったら……とかも思いますが、熊本駅でも大会が開かれるらしいので田舎にいる私でもなんとか大会には参加できそうな気がします。

 考えてみれば、昔から「遊ぶ」という言葉の意味が分かっていませんでした。何かしらをずっと義務のようにやってきました。サッカー部だったり勉強だったり。

 資格試験の相談をしたら、「もう資格試験の相談をしないで」と拒否られて少し沈んでしまいましたが、熊本高校の雰囲気はそんな感じだったなと思い出してしまいました。急に冷めてしまう蛙化現象。そうだそうだこういう高校に通っていて「友達はいらない」とか思ってしまったのだったと反省しています。

 弱いやつの、他人など知らんという高学歴の雰囲気。そういえばそういう雰囲気だったと思い出しました。地元の市立中学から高校に行ったときは、とてもつまらない高校に入学してしまったと反省していました。

 ここしか行く場所は無かったのですが。

 私は何が足りないのでしょうか。なぜか今日も家から一歩も出ていません。何かやるべきことがある気がしますが。

 とかどうでもいい文章を打っていたら「イライラする」とか幻聴が聞こえてきますね。何で私は徹底的に自分をイジメなければいけない人生になったのでしょうか。どうにかしてくれこの人生。

 オープンチャットでは簡単に「入院します」という人がいる一方で、高学歴の友人からは「つまらんことで相談してくるな」というメッセージが届きます。なんというか。普通でそこそこの人生を歩んでいるけれど障害者みたいな人いないのですかね。統合失調症になる前もつまらない人生でしたが、統合失調症になった後のパートタイマーの日常もつまらないですね。

 今日みたいに健康な日もそうそう無いのに、そういう日に死にたいとか死んでおけばよかったとか考えるのはよくないでしょうね。死にたくなったら閉鎖病棟隔離室に逆戻りして、天国のような天獄で、外の情報はテレビだけで人生を終えてしまう可能性もあるでしょう。

 今やるべきことの正しさを、誰も確証できなくて。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

#日々の大切な習慣

with ライオン

よろしければサポートをお願いします。