マガジンのカバー画像

考察・論考集

127
考察や論考集を集めました。
運営しているクリエイター

#社会がすき

【※陰謀論:政治】なぜ自民党の政治資金パーティーの裏金の問題は、減税し自民党の支…

──『「生成AIに何を創ってほしいですか?」「時間」』── ☆☆☆ ☆☆☆  ※実際の政治と…

国からの命令で身体を使うことを嫌う日本人は、自主的に寄付した人を称賛する国民性が…

☆☆☆  ※ただの感想に過ぎません ☆☆☆  2023年5月26日(金)。21時28分。五連勤が終わ…

【論考:歴史】「2014年にクリミア侵攻があったのに、なんでロシアで2018年にサッカー…

☆☆☆  タイトルから書いています。話が逸れていったら申し訳ございません。また、私は小学…

歴史に残る逆転劇と、日本政府のウクライナでの姿勢と自分の姿勢とでは全く違ったこと…

 2023年3月21日(火)。21時29分。春分の日。お休み。  こんにちは。井上和音です。  WBC…

【国際情勢】世界は分断するはずではなかった

 2023年1月11日(水)。22時10分。  はい。こんにちは。井上和音です。  めちゃくちゃ疲…

【日本政治:考察】目的として上がったのは、増税が先か、防衛費の増大が先か。

☆☆☆  私は政治専門家でもなく、軍事評論家でもなく、ただの一市民の考察に過ぎないことを…

「論理(因果関係)が破綻しているのに、論理が破綻していないかのように振舞う姿勢」を見ると大爆笑してしまう悪癖がある。

 2022年12月8日(木)。21時16分。NHKBS1のゴールデンタイムにあっていた番組が面白すぎて、頭の中で『やっと目を覚ましたかい?』というフレーズが延々と繰り返し流れています。はて? このフレーズは一体何?  「こんにちは。年賀らせです。たまには名前を憶えてもらうために、ルビでも振っておきましょう。『やっと目を覚ましたかい?』はい。  考えてみればですよ。  2013年、ロシアに隕石が落下。  2016年、『君の名は。』公開。    2019年、『天気の子』公開

ツイッター上で矛盾した薄っぺらいキャラを創るな

 2022年11月11日(金)。21時17分。  コロナワクチン副反応から回復しました。  そのつも…

社会から外れ、記録する価値

 2022年11月4日(金)。21時37分。  非常に疲れています。なぜ。  ブログが意味ないとい…

【論考】お金とは?

 ※タイトルから書いています。タイトルから逸れてしまったら申し訳ありません。  ※タイト…

【経済】W杯の時だけDAZNに入るか迷っている

☆☆☆  タイトルから書いています。話が逸れて行ったらすみません。 ☆☆☆  「井上さん。…

【報道】考えることはいいことですよ。報道1930はいい番組です。

☆☆☆  タイトルから書いています。話が逸れていったらすみません。 ☆☆☆  2022年9月15…

【論考】レンタル障害者手帳持ちの何がいけないのか? (解答あり)

 2023年1月12日(木)。21時28分。急に暖かくなりました。熊本では桜でも咲くのかというほど…

精神障害者が就職時に障害者として認められたのは令和元年以降。

 2022年8月7日(日)。朝から欲情的な夢を見た。「またか」と思い、軽く絶望した。相手は小中学生の時の幼馴染。そんなことはあるはずが無いと思い絶望して目が覚めた。相手が小中学生の幼馴染であることはよくある夢であるので、健全な人間関係を保っていたのは小中学生のころまでだったのかもしれないと最近思うようになってきた。  休日であるが、LINEをするような友達も一切いなくなり、孤独な日々が続いている。ツイッターで見ず知らずの人と絡むのも苦手なので、ただただ孤立が深まっていく。