見出し画像

2023年の振り返りと2024年の抱負。仕事、メンタル、人間関係について

2023年の振り返りを書いていきます!

振り返ると、前半と後半で全然違うことをしていたなーという感じです。

「書く」が自分の武器だと気づいた

2023年はひとことで言えば、「書く」が自分の武器だと気づいた年かなと思います。

前半はまず4月にアーティスト事務所から広告代理店に転職しました。理由はここには書けないいろいろがあるので割愛しますが、前半はメンタルが死んでましたね……。転職してから環境はがらっと変わって、ほぼリモートワークになり、自宅で仕事をすることが多くなりました。

2023年の年始に立てた目標を見ても、メンタルが死んでる中で書いたので、一言でいえば「成功したい!」しか言ってないようなぼんやりとした感じだし、全然だめだめだったなと思います……。

後半は広告代理店の仕事で企画書作ったりすることに楽しさを覚えつつも、結局自分の強みってなんだろう、と考え始め、秋ごろからやっぱり「書く」が軸にあるなと思い直しました。当初は広告の仕事として「書く」を活かしていこうと思い、コピーライター・プランナーとして活動していくことも考えて、宣伝会議大賞に応募したりしました。

ですが、せっかく編集者・ライターの経験があるのだから、そちらを突き詰めていけばよくない?と思って、副業で仕事を探しつつ、noteを書くようになりました。

noteをここまで書こうと思えたのは、ライターのいしかわゆきさんと出会ったことが大きいです。ご本人もnoteで書いていますが、偶然にも10月に僕の住んでいるソーシャルアパートメントに引っ越してきたんですね。それから『書く習慣』や彼女のnoteを読んで、「noteを書くことでこんなに人生切り拓けるのかー!」と思って、早速11月から書き始めました。

noteを書き始めて2ヶ月、合計で30本書きました。内容についてはいまだ試行錯誤中です。12月の月報にも書きましたが、マーケティング、セルフメンタルケア、セルフコーチングあたりについてのエッセイ・コラムを書いていこうかなと思ってます。

ライターの仕事としてはリアルサウンド映画部さんで1本書きました。

エンタメライターの仕事は今後もできたら嬉しいです!

続いて、2024年の抱負です。

■「書く」を武器として確立する

2024年は「書く」を自分の本当の武器にできるように、もっと突き詰めていきます。

ゴールは「書く」を本業にし、評価されている状態です。そのために実現したいことは次の5つです。

1.インハウスエディターになる

まずは本業でインハウスエディターを目指します。いま所属している広告代理店では、新規顧客の獲得に課題を抱えていて、リード獲得のためのBtoBマーケティングや自社ブランディングが足りていません。そのため、社内の魅力をコンテンツとして発信するインハウスエディターが不可欠です。

こういうニーズがあって、なんとなく実現できそうな気がしているので、社内で提案することで実現できればなーと思ってます。いまの会社で実現できるのならそれが一番いいですからね。

2.専門性を確立する

書く上での専門性を確立しようと思います。これはかなり模索していて、ここで書いたことも1ヶ月後には変わってるかもしれません。

まずはエンタメ。映画、アニメ、漫画、こういった領域については書いていきたいと思いますが、新しい作品をバンバン見るようなことがしばらく出来ていないので、正直専門ライターにはなれないかなと思ってます。

なので、何かとかけ合わせることでエンタメを発信できればいいかなと思ってて、それはたとえば、ほかの強みとして考えているマーケティングであったり、メンタルケアなどの心理学であったりするかもしれません。このあたりはやってみないとわからないので、「エンタメ×◯◯」でなにか発信できればと思います。

ほかの強みとしては、マーケティングも考えています。せっかく広告代理店で働いているので、マーケティングハウツーを発信していく、というのは普通にできそうです。

もうひとつの強みにしたい、メンタルケア関連については後述しますが、メンタルケア心理士の資格取得を検討しているので、発信の柱のひとつとして考えられるかもしれないと思ってます。

3.文章表現の軸を確立する

文章を書く上での表現技法、表現ジャンル、文体といった、文章表現にまつわる軸を確立することを目指します。自分が書いていきたいのは、コラムなのか、批評なのか、エッセイなのか、小説なのか。端的にいえばそういうことになります。

noteの文体も全然定まっていないくらいなので、このあたりは自分ひとりではなかなか見つけられそうにありません。そのため、批評家の佐々木敦さんが講師を勤める「ことばの学校」に来年1月から通うことにしました。

ここで学び、身につけたことを、noteで発信していければなと思ってます。

4.noteのフォロワーを増やす

突然現金な感じですが、やはり数字と影響力は絶対に必要です。「書く」を武器にする上ではnoteの影響力は必須だと思っています。LINEヤフー会長の川邊さんの投稿にはめちゃくちゃ勇気をもらいました。堂々と数字を狙うべきだなと。

前述した専門性をベースにしつつ、noteで読まれやすい記事、季節ごとに読まれやすいテーマなどを意識して、ばんばん記事を書いていきます。

定量的な目標があった方がいいかと思うので、フォロワー1000人に置いておこうと思います。

5.X(旧Twitter)のフォロワーを増やす

同様にXのフォロワーも伸ばすのが必須かなと思っています。定量的には5000人くらいでしょうか、ちょっと全く見通しがない状態なのでわかりませんが、ひとまずここ目指して増やしていきたい。

発信内容は、自分にできることとニーズの中間的に、マーケティング×編集者・ライターがいいのでは?と思ってます。川邊さんのような方を参考にして、しっかり発信を頑張りたい!

そのほか、書き手としてメディアで評価されるみたいな目標も持ってはいますが、運要素もあるのでいったんここには書かないでおきます。

■メンタルを平穏に保つ

冷静に考えると、今年の3月くらいまで仕事で常時メンタルが死んでいて、後半もいろいろありメンタルがジェットコースター状態で、今年のうち半分がメンタルが終わっているというやばい状態なことに気づきました……。

メンタルを平穏に保つことを疎かにしすぎていたと思います。このままだと本当になんらかの病気になってもおかしくないので、全力で自分をケアしていきたい。

ゴールは、自分のメンタルケアが完璧にできるようになることです。

1.メンタルケア心理士の資格を取る

メンタルケアの方法を専門的に学ぶことで、正しいセルフケアができるようになりたいと思ってます。そのためには資格取得が一番かなと思って、その中でもメンタルケア心理士は専門性が高くていいなと思いました。

この資格を取れば、心理学の専門家も所属するメンタルケア学術学会に入会して学び続けることができるとのことなので、この点も魅力的だなーと思います。前述した「書く」の専門性にもつながりますしね。

2.友達と所属コミュニティを増やす

シンプルですが結局、定期的に会える友達を増やして、定期的に集まれるコミュニティを増やすことが、メンタルの平穏に一番効果的なんですよね。

これはソーシャルアパートメントに住んだときから実践はしていますが、少し停滞してしまっていたので、今年後半からまた再開しているところです。ここでも改めて書いておきます。

3.酒に逃げない

メンタルが落ちているときに酒に逃げて死ぬほど落ちる経験を最近したばかりなので、「メンタルが落ちてるときに酒に逃げない」は徹底していきたいです。人と飲むのはいいのですが、1人で飲む場合ですね。

4.ジムとサウナは通い続ける

これもずっと続けていることですが、身体の健康は心の健康なので、しっかり通い続けます。サウナは最近またハマり始めたので、いろいろと新しいサウナを開拓したいなーと思ってます。

■人間関係を広げる・深める

ソーシャルアパートメントに1年半住んできて、人が変わるためには人間関係とコミュニティ(環境)が重要だなーと実感してます。自分がフェスやキャンプやそのほかイベントごとにこんなに行くような人間になるとは思わなかったし、仕事の軸についてもここ最近でいろんな人と出会ったことで明確になってきて良いことばかりです。

なので、これからも自分が成長していくためにも、人間関係は広げていこうと思います。

同時に、深い人間関係を築き、維持していくことは、前述したメンタルの平穏を保つためにも、豊かな人生を築くためにも必要だと思います。なので、今の人間関係を深めていくこともやっていきたいなと思っています。

なぜ結婚するではなく「人間関係を広げる」なのか

この抱負とは別で、「結婚する」も目標に書いてはいたのですが、結婚だけを目標にすると、会う人数が重要になってきて、マッチングアプリをすればOKみたいになるので辞めました。

僕個人の話にはなりますが、マッチングアプリのように恋人を作るという目的ありきの出会いで、好きになれたことってほとんどないんですよね……。そうではなく、友達や知り合いとして出会ってから、何でもない時間を共有している相手の方が好きになることが多い気がしています。

もちろん、結婚に恋のような感情は不要というのであれば別にアプリでいいのですが、やっぱり好きって大事だなーと思っているので、アプリではないかなという気がしてます。

なので、コミュニティや人とのつながりで新しい人と出会い続けることが、好きになれる人と出会うことができて、結婚へと近づけるのでは?と思ってます。

とはいえ、「結婚する」を考えてないわけではなくて、人間関係を広げた・深めた先にあるものなので、結婚がこの抱負のゴールには含まれているイメージです。もうひとつのゴールは、深く関与しているコミュニティが複数ある状態かなと思います。

1.新しいつながりが生まれる場に参加する

自分の成長のためと、恋愛のためにも、新しいつながりをつくることは大事です。出会いにはプル型プッシュ型の2タイプがあるかと思いますが、プル型でいえば、人からの誘いはできるだけ断らず参加する、といのは大事にしたいです。

実際に1月だけで新しい人と出会えそうな集まりが3件あって、それもソーシャルアパートメント関連で知り合った人に誘われただけ、という偶然の賜物なんですよね。こういう機会はこれからも予定が被らない限り参加していきます。

とはいえ、元々友達が少ないので、待っているだけだと出会いの母数増えません。なのでプッシュ型もやっていかないとなあ、と思っています。自分から人と出会っていくのはエネルギーがいることなので大変ではあるんですけどね。前述した「ことばの学校」に通うことも新しい人と出会うきっかけになるので、これは十分行動してるかと思います。

あとは、行きつけのバーをつくる、というのはずっと思っていることではあるのですが、やっぱり出会いを増やす方法ではあると思ってます。シェアハウスに住んでいるとバーに通って知り合いをつくるみたいな必要性が薄れてくるので、なかなか難しいところではあるのですが。無理に通うというほどのモチベーションはないので、自分にフィットするバーがあれば通いたいなという感じです。

それと、noteの自主企画で気になる人にインタビューする、というのはやっていきたいです。最近何度か撮影させていただいているモデルさんをインタビューさせてもらったのですが、その方の魅力をよく知ることができて、打ち解けることができた気がするので、インタビューするのはいいなーと思いました。なので、自分がおもしろいと思う人にインタビューする自主企画は、継続したいです。

2.今のつながりを深める

続いて、人間関係を深めるためにやることですが、これは今の自分にとって一番大きな位置を占める、ソーシャルアパートメントのつながりを深めていくことになります。

1年半住んできて、いちおう2年で更新時期になるので、やり残したことをやるフェーズには入ってる感覚はあります(更新する可能性は全然あるのですが)。なので、昨年秋から自分主導でイベントごと的なものを主催したりはしてきています。これをもっといろいろチャレンジしていけたらなーと思ってます。

要するに、ソーシャルアパートメントをもっと楽しむ!ということですね。

あとは、仲良くしたいと思える人ともっとサシで飲んだりしていきたいです。コミュニティを卒業したあとも会う人って、定期的なイベントごとがある集まりのメンバーか、普通に仲良い友達だと思いますが、そういう関係を築くのは当たり前ですが大事かなと思います。

以上、2023年の振り返りと2024年の抱負でした!

みなさん、良いお年を!

2024.1.3追記
人間関係の抱負を年が明けてから追記しました。いずれの目標にもいえることですが、環境と人間関係を変えることと、日々のアクションにまで落とし込まないと実現できないので、それはまた別途書きます。

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?