見出し画像

メルマガ開始丸11年経過!12年目突入です。ちなみに第1回配信時の読者数は・・・

告知です!

自分最強のコアメディアを作ろう!

N-プロジェクト企画詳細説明メールの登録受け付けは明日まで

告知その2

昨日、先月30日に受注した持続化補助金申請サポートですが、無事に納品完了しました。申請も完了したとの連絡をもらいましたので、後は3月頭の採択発表を待つのみ!

 3月頭〆の第6回分の作成サポートの受付を開始しましたので、希望される方はお気軽にお問合せくださいね。

 今日のコラム

昨日、1月8日って実は、私のメルマガ創刊記念日だったんです。

 すっかり忘れてました💦

 ちなみに、このメルマガの創刊日はなんと

2011年1月8日18時

だったりします。

 

ということは・・・・

 今日からメルマガ配信がなんと12年目に突入する訳です。

 我ながら良く続いているな!と。

 
当時はメルマガと言えば、「まぐまぐ」という時代だったので、その流れにのってまぐまぐで創刊しました!

 今でこそ、メルマガって、独自配信が主流でスタンドさえ借りれば、だれでも簡単に配信開始ができます。 ただ、まぐまぐの場合、創刊にあたってはまぐまぐの審査があったんですよ。 その審査に通らないと創刊できない訳で、今思い返せば参入のハードルがめっちゃ高かったな!と思います。

 で、記念すべき創刊第1号の配信が2011年1月8日だった訳です。

 この気になる初回配信時の読者数ですが、何人だったと思います?

 当時は、今ほど個人メディアが簡単に作れる時代ではありませんした。

 ちなみに創刊号の件名は
「副業など給与以外で20万円以上収入があった人」

 で、気になる初回配信の読者数ですが
なんと・・・・

3名!

 まあ、この創刊号をリアルタイムで、受け取った人は、流石に今のメルマガの読者さんにはいないと思いますが・・・

 もし、いらっしゃったら是非、連絡ください。 是非、対談してあれこれお話しを聞かせてください。

 3名からスタートしたメルマガが11年後の今も続いているって自分でも狂っている!と思います。

 当時は週3回配信くらいでスタートして、毎日配信を開始したのは、1年後の2012年の1月からです。

 てことは、毎日配信開始丸10年!

でもあるんですよね~。

 もちろん、365日切れ目無く配信しているのは、ここ3年くらいですけどね。

 12年目の今年も、今まで通り変わらず粛々と配信をしていきますので、引き続きご購読をお願いします。

 今って、各SNSやBlogなど簡単に個人が情報発信できる時代です。

 それらを上手く活用すれば、メルマガの読者さんって結構簡単に集めることができます。

 その読者集めをよりスムーズかつ効率的に行うのに絶対に必要なのが、自分のコアメディア構築です。

 なぜ、コアメディア構築が必要なのか!というのを企画解説の中でバシッ!とお話しさせていただきます。

 コアメディア構築に興味がある方は是非、下記より登録をしておいてください。

 準備が整い次第、ご連絡をさせていただきます。

 あとがき

今日も最後まで見ていただきありがとうございました。記事の感想や質問などありましたらコメントいただけると嬉しいです。

また、スキとフォローを是非お願いいたします。フォロー頂きましたら、後ほどフォロバさせていただきます。

以下で私のレポートや各メディアを紹介していますので、良かったら覗いていってくださいね。

◆無料レポート公開中

レポート請求は各画像下のURLをクリック(タップ)してください。

1.Googleマイビジネス入門ガイド

2.Googleしごと検索設定マニュアル

3.スタエフ設定マニュアル

4.LINE公式アカウト設定マニュアル

5.インスタ地図検索設定マニュアル

◆井上の個人メディアその他

◆自己紹介記事です。

◆経歴&お仕事内容はコチラ

◆認定支援機関になりました

◆ストアカ先生やっています。

◆Udemyでも先生やってます

◆ココナラページはコチラ

◆ビジネス系Podcastはコチラ

◆時事ネタ系Podcastはコチラ

◆メルマガを毎日配信中

#いのたか先生 #情報発信 #毎日note #ビジネス #わたしの仕事 #音声配信 #経営革新等認定支援機関 #中小企業119 #中小企業119登録専門家 #補助金サポート #早期経営改善計画 #メルマガ #ストアカ講師 #Udemy講師

現場を熟知しWeb集客に明るいハイブリッドコンサル 大手外食チェーンでの約20年間の業務経験からの知見を基に、飲食店などの有店舗向けのコンサルティングサービス提供。併せてネットやSNSを活用したマーケティング手法をミックスした形での店舗経営&運営の課題解決のサポートを実施