見出し画像

音声配信への新しい誘導方法ができました!それはInstagramです!

今日のPodcast音声は・・・・

昨日の記事で声の情報発信系の教材を作ります!とお伝えしました。

私自身、音声配信は結構長い事やっています。

開始は2013年の7月毎だったかな。ですから、音声配信歴は8年を超えていたりします。

で、あれこれPodcast等の音声メディアへあれやこれや誘導をしていました。

Twitterであったり
Facebookであったり
noteであったり・・・

で、今回、新たな告知先が生まれました!

それは・・・・・

Instagramストーリーズです。

これ、先日上川さんとZOOMしている時に教えていただきました。ナント、インスタストリーズに外部リンクが貼れるようになったと。

これまでフォロワー数が1万人を超えないと外部リンクは貼れませんでした。

それが、フォロワー数に関係なくリンクが貼れるようになったわけで・・・

こうなってくると、使わない手はないですよね。

これまで、ストーリーズから直接遷移できるのはSpotifyに限定されていました。これが、限定されなくなるのはメッチャいいです!

特にAppleに流せるようになるのは非常に大きいですね。

音声を収録・公開したら即ストーリーで共有!この流れ。

共有するリンクはAppleがベストですが、

スタエフを使っているならスタエフのリンクがオススメ。

理由は

スタエフからインスタストーリーに直接投稿することができます。

スタエフからの投稿の場合、

放送の冒頭15秒が再生されるんです。

これまでは、再生されるだけで誘導は不可。今回の外部リンク解禁でスタエフに直接飛ばせるようになりました。

現状、どこまで効果があるか分かりませんが、インスタのユーザー数を考えれば投稿して置いて損はなさそう。

これまでインスタは苦手科目だったので手を付けてきませんでした。

ただ、音声配信に活用できるなら使わない手は無いので、音声収録後はインスタにも投稿していきます。

今回のPodcastに限らず、ストーリーズからあらゆる所に導線が引けるのはイイですよね。

インスタやっている方は是非、試してみてくださいね。

で、声を使った情報発信に興味がある方は下記リンクよりDMで直接興味あり!って送ってくださいね。

https://www.instagram.com/inotaka.t63/?hl=ja

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。記事の感想や質問などありましたらコメントいただけると嬉しいです。

また、スキとフォローを是非お願いいたします。フォロー頂きましたら、後ほどフォロバさせていただきます。

◆自己紹介記事です。


◆経歴&お仕事内容はコチラ


◆認定支援機関になりました

#いのたか先生 #毎日note #情報発信 #ストアカ先生






現場を熟知しWeb集客に明るいハイブリッドコンサル 大手外食チェーンでの約20年間の業務経験からの知見を基に、飲食店などの有店舗向けのコンサルティングサービス提供。併せてネットやSNSを活用したマーケティング手法をミックスした形での店舗経営&運営の課題解決のサポートを実施