見出し画像

気がつけば来月頭でメルマガをはじめて丸10年って(汗

今年もあと2週間となりました。マジで早いですよね~。

 油断していると、あっという間にお正月!って感じになってしまいそうです。最後の追い込み頑張りますよ!

 ここ最近、またLINE公式の垢バンって話をちょいちょい耳にするようになりました。LINEって警告なしに突然、BANされちゃうんですよね。

 私も、その昔、広告と連動させていたLINEが突然BANされて、集めた友達を一撃で失った経験があります。それ以来、LINEは積極的には使っていません。 なので、今なお私はメルマガ派だったりします。

 で、ふと、そういえばメルマガ始めたのっていつだっけ?と思ったんですよ。よくよく記憶をたぐっていくと・・・・

 記念すべき初メルマガ配信は、2011年1月8日でした。

 今から遡ること約10年前!

 自分で言うのもなんですが、飽きっぽい自分がよくも続けているな~って、改めて思います。 記念すべき第1号のメルマガは、「まぐまぐ」で配信をしていました。 まぐまぐ!って時点で、時代を感じさせますよね。

 当時はメルマガと言えば「まぐまぐ」って感じでしたので、その流れに乗って始めた感じです。まあ、流石に、このメールを読んでくださっている方で、当時のまぐまぐのメルマガを読んでいた方はいないですよね?

 もし、いらっしゃったら連絡ください。是非、ZOOMで話をしましょう。

 で、話を戻して、LINE等のメッセンジャーアプリが主流な現代ですが、やはりbusinessで情報発信するなら、圧倒的にメルマガです。

 何処まで行っても、LINEって個人間のコミュニケーションツールなんですよ。だから、従来のメルマガのような一方通行型の情報発信とは、すこぶる相性が悪いんですよ。

 個人的にLINEをbusinessに使うのであれば、個別チャット機能を使った、通常のLINEと同じ使い方がBESTだと考えます。

 なので、メルマガ等の媒体での発信に対しての質問や教材コンテンツなどのサポート受け付ける際に使うイメージです。情報発信の主軸はメルマガで、LINEはサブといった感じです。

 この流れで運用する場合、オプトイン後のThanksページでLINEに誘導する方が良かったりします。 Thanksページで、追加オファーで、LINE登録で○○を追加プレゼント!と言う感じで誘導する。 登録後は、自動メッセージで特典を提供するようにすれば、効率的です。

 で、多くの人は、LINE誘導後は、LINEを軸に発信をしていくのですが、と違うんです。登録させておいて、一旦そこで終わり!にしておくんです。

 あくまで発信の軸はメルマガ!

 じゃあ、LINEは何に使うのか?

 質問や相談受付に限定して使うイメージです。メルマガのフッターに、LINEの友達追加リンクを記載して、質問・問い合わせはこちら!ってしておくんです。これ、事前に友達登録している人であれば、クリックすると直ぐにLINEのトークルームが立ち上がるんです。

 当たり前ですが、友達追加します!のPOPアップは表示されないので、流れがとてもスムーズなんですよ。

 質問しよう!って思ってクリックした時に、POPアップとか出ると、その時点で止めてしまう人、以外と多いですから・・・

 こんな感じで使うのがおすすめだったりします。

 最近の動向を観てみると、10年たって1周回ってメルマガでの配信に戻す人が増えている感じでもあります。

 確かにLINEと比べると届かない問題はあります。ただ、LINEも届いても未開封では、届いていないと同じですからね。 なので、垢バンリスクとか考慮すると、メルマガ回帰は必然の流れなかな~と思います。

 今更メルマガ!って言う方も、居るとは思いますが、10年続けている!ってことは当然に、続けるだけのメリットがあると言うことなんですよ。

 丁度、2022年がスタートする直前ですので、新年からメルマガを使った情報発信を始めるのにいい時期だと思いますよ。

今日も最後まで見ていただきありがとうございました。記事の感想や質問などありましたらコメントいただけると嬉しいです。

また、スキとフォローを是非お願いいたします。フォロー頂きましたら、後ほどフォロバさせていただきます。

以下で私のレポートや各メディアを紹介していますので、良かったら覗いていってくださいね。

◆無料レポート公開中

レポート請求は各画像下のURLをクリック(タップ)してください。

1.Googleマイビジネス入門ガイド

2.Googleしごと検索設定マニュアル

3.スタエフ設定マニュアル

4.LINE公式アカウト設定マニュアル

5.インスタ地図検索設定マニュアル

◆井上の個人メディアその他

◆自己紹介記事です。

◆経歴&お仕事内容はコチラ

◆認定支援機関になりました

◆ストアカ先生やっています。

https://www.street-academy.com/steachers/235362

◆Udemyでも先生やってます

◆ココナラページはコチラ

◆ビジネス系Podcastはコチラ

◆時事ネタ系Podcastはコチラ

◆メルマガを毎日配信中

#いのたか先生 #情報発信 #毎日note #ビジネス #わたしの仕事 #音声配信 #経営革新等認定支援機関 #中小企業119 #中小企業119登録専門家 #補助金サポート #早期経営改善計画 #メルマガ #ストアカ講師 #Udemy講師

現場を熟知しWeb集客に明るいハイブリッドコンサル 大手外食チェーンでの約20年間の業務経験からの知見を基に、飲食店などの有店舗向けのコンサルティングサービス提供。併せてネットやSNSを活用したマーケティング手法をミックスした形での店舗経営&運営の課題解決のサポートを実施