見出し画像

6話:ルーマニア・ブカレストの旅

先週は、イノモン輸送部*の仕事でルーマニア・ブカレストに4日間行ってました。
*イノモンは、ビオワインを中心にオーガニック食材の貿易をやっていますが、傍らそれに携わる国際&ヨーロッパ内輸送業務も日本のサービス同様に行っています。

前に来たときは15年くらい前で、当時と比べると道もとてもきれいに整備され、英語を話してくれる人も増えていて、以前よりかなり過ごしやすかったですね。ただ、タクシーは相変わらずメーター無しで運転手と金額は交渉、みたいなところはありましたが(苦笑)。今日は、少しワインから離れてブカレストの小旅行記をお伝えしたいと思います。

ルーマニア・ブカレスト(OTP)空港に到着

ブカレストの緯度は、イタリアのフィレンツェあたりと同じで、ドイツに比べるとかなり暑く、うれしい気分になりました(個人的に寒いより暑い方が好き☺)。

空港からメーター無しのタクシーで一路ホテルへ。空港から10分くらい走ってホテル前に到着。ここから楽しい?儀式的な値段交渉が始まるのですが、もちろん吹っ掛けてくるので、笑顔で交渉しながら、最終的に半額近くのフェアな料金に落ち着きます。時間がないときは面倒ですが(笑)。交渉材料の基準は、ガソリン価格。道中のガソリンスタンドの値段を見たら、大体の相場がわかります。

ちょうどお昼ごろに着いたので、ホテルにチェックインしてから、早速お昼ご飯へ。せっかく、ルーマニアに来たんだからルーマニア料理を!と思いながら、ホテルの人に近所のおすすめレストランを聞くと、ピザ屋さんかレバノン屋さんかな、というので、ここはレバノン屋さんへ行ってみることに。

とてもしっかりした佇まいのレストラン。

きれいな感じの広いレストランで、中に入るとエキゾチックな久しぶりの香辛料のにおいとモザイク柄の店内に異国情緒を感じながら脳がリフレッシュしてるのがわかる瞬間でした(笑顔)。

店内の雰囲気。手前にあるのは、ふっくらした温かいホブスというパン。

まず注文したのはラム肉の煮込みスープで、Bors de miel 400g。25年以上前に行った、中国・カシュガルのモスク前広場で炊き出しをしていたラムスープを思い出しながら注文しました。

Bors de miel 400g青唐辛子付き、35レウ(約980円)

ラムの独特のにおいと香草が混ざり合って、そこに青唐辛子をちぎって入れてスパーシーにしてみたりと、楽しんでいただきやした。

次に注文したのは、La Tavares cu orez, carne si migdale 500gです。お米とラム肉、そしてアーモンドがいっぱい入った料理です。

La Tavares cu orez, carne si migdale 500g、75レウ(約2,100円)

これ、相当なボリュームがあって、お肉はもちろん、アーモンドやザクロを、レモンが相まってめちゃくちゃおいしいんですが、もうおなか一杯になりました。ほかにも生肉のユッケみたいなのも注文しようかと思ってましたが、様子見でやめといて正解でした(苦笑)。

そのあと、頭がボーとしてて写真撮り忘れたのですが、スイカの盛り合わせデザートがサービスで出てきてランチ終了。サービスも親切で、おすすめのお店です。もし、ブカレストでレバノン料理を食べたい方は是非足を運んでみてくださいね。

詳細はこちら:
ホーム - マンダローン・カランフィル (restaurant-mandaloun.ro)

お店を出た後、スーパーに寄って、ワインコーナーを視察。ルーマニアワインは、たくさんあるんだけど、ビオワインが1本もない。。。定員さんに聞いても知らない、という。これから、ルーマニアでビオワイン売れるんじゃない?と思いつつ、3件ほどワイン専門店に行ってシャンパンの相場を見ると、これまたとんでもなく高いかった!シャンパンも卸せるかも!?とか考えながら、ルーマニア白ワインを1本買ってホテルへ戻りました。

ソーヴィニョンブランのしっかり目の白、約1,260円

次の日のホテルの朝食が、面白くて、はちみつがそのまま置いてあったんです。ナイフではちみつを切るんですね。朝から中々、粋なお出迎え。僕は、はちみつ結構好きなんで感激❣ クロワッサンにつけてコーヒー飲んで仕事に出発。午後に仕事もひと段落したんですが、全然お腹がすかないので、無理せず、この日は朝ごはんのみでお休み。

はちみつ❣

次の日は、仕事が早く終わったので、ランチがてら湖に行くことに。

散歩道
ちょっと曇ってたけど気持ちよかった。この辺は、雑誌でしか見たことがない高級車が沢山走っていたので、きっと相当リッチなエリアかもしれない。きっとこういう人がシャンパンを飲む?

いよいよ、ホテルの人おすすめのルーマニア料理屋さんに到着~☺。

到着❣ 晴れてきたし(^^♪
まずは地元ビールで乾杯!
今度は、Ciorba de Burata 350g、22.40レウ(約630円)
ホルモン系の内臓の煮込みです。オリーブオイルとレモンのクリームスープ。あったまります❣
メインのルーマニア・ロールキャベツーSarmale。約1,000円。

意外とボリュームがあって、今日もお腹いっぱい。ごちそうさまでした。
この後、少し周りを探索してホテルに戻ってホテルの人にご報告。ありがたいですね。
今日のレストラン:Pescarus https://restaurantpescarus.ro/

最終日はゆっくり空港だったのですが、手持ち現金がだったので、空港までは、生まれて初めてのウーバーにトライ。ホテルの人にアプリを教えてもらって、超簡単初登録。安いし、現金いらずでこりゃ便利だわ、でした。「ボルト」って読むのかな?

ウーバーアプリ

今回は、こんな感じで校了。また次回もお楽しみに!

*追伸:ヤフーショッピングのイノモン・ビオワインショップがリニューアルオープンしましたので、お時間のある方は、是非下をクリックしてください。https://store.shopping.yahoo.co.jp/inomon/


──────────────────────────────
オーガニックワイン&食品輸出入販売店 INOMON(イノモン)

〒670-0094 兵庫県姫路市新在家中の町4-10
有限会社井上スタジオ内
E-MAIL: info@inomon.net

★ECサイト https://inomon.net/shop-ja/

★facebook https://www.facebook.com/inomonltd/

★instagram
https://www.instagram.com/inomon.wine/

★Yahoo!ショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/inomon/
──────────────────────────────

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?