いのししにも、わかるように言ってくれ!Vol.2【RESAS】(そもそもなんてよむの)
いのししにも、わかるように言ってくれ!
これはさとあやが勉強の為に始めた試みで、どうにもパッとわからない言葉が溢れていて理解が追い付かないので、いのししのさとあやでもわかるように、いのしし語に変換して、お勉強していくぞ!というものです。
本日は令和3年(2021年)度の地方創生の予算の内訳について覗いてみるふがー🐗
🌳地方創生の充実・強化を図るための地方創生推進交付金 1兆円
🌳地方創生テレワーク推進事業(仮称) 4億
🌳地方創生テレワーク交付金(仮称) 150億
🌳関係人口創出・拡大のための対流促進事業 3億
🌳地方大学・地域産業創生交付金 22億5千万
🌳地方大学・産業創生のための調査・支援事業 1億7百万※うち要望額
🌳地方へのサテライトキャンパス設置等に関するマッチング支援事業 15百万
🌳高校生の地域留学推進のための高校魅力化支援事業 1億62百万
🌳地方創生インターンシップ推進事業 2千万
🌳地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)普及促進事業 67百万
🌳総合戦略に基づく重点施策広報事業 3億
🌳企業人材等の地域展開促進事業 1億48百万
🌳地域の担い手展開推進事業 67百万
🌳地域経済分析システム(RESAS)による地方版総合戦略支援事業 12億2千万
🌳地方創生カレッジ事業 2億8千万
🌳地方版総合戦略推進事業 1億22百万
🌳地方におけるSociety5.0 の実現 1億21百万
🌳地方創生に向けたSDGs推進事業等 12億35百万
🌳地域再生に関する調査等事業 1億11百万
🌳地域再生計画に基づく民間事業を支援するための地域再生支援利子補給金2億39百万
🌳中心市街地活性化推進事業 3千万
🌳「新たな日常」の実現に向けた都市再生の推進 5千万
🌳特定地域づくり事業の推進 5億
🌳地域における「新しい生活様式」への対応の推進 事項要求(新規)
🌳先導的人材マッチング事業 事項要求(新規)
本日はこの中でも全く知らなかった単語が混ざった以下のもの。
〇地域経済分析システム(RESAS)による地方版総合戦略支援事業 12億2千万
これをお勉強してみたいと思います🐗
なんじゃそれ?
なになにこれ・・・そんな有名なの?
地方創生のTOP5に入る予算組だし…!!!!!!🐗💦
アクセスしてみた!
これが「RESAS」!
派手だね…。
地方公共団体の地方創生の取組を情報面から支援するツールとして2015年4月より国が提供を始めた「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」
と書いてある。
出来たのはもう5年以上前…なんかすいません🐗💦
産業構造や人口動態、人の流れなどの官民ビッグデータを集約し、可視化するシステムらしい。
いったい誰が使うものなんだこれは…。
地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方創生の様々な取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供しています。
自治体職員の方や、地域の活性化に関心を持つ様々な分野の方によって、効果的な施策の立案・実行・検証のためなどに広く利用されています。
「RESAS公式ページ」より
うん。
そもそも「りーさす」って読むんだね。(今)🐗
「RESAS」
Regional Economy (and) Society Analyzing Systemの略
りーさすくん。
ちょっといじってみた。
何を調べるかを選んで~
見たい地域を選んで~🐗
ふがふがふがー🎵
👆真っ赤っかふが~🐗
さとあやの愛する天城湯ヶ島は伊豆市にありますが、
2016年度(何故そんな古いのを選んださとあやよ)の
黒字企業比率は84.5%という結果が出ております。
👆次に調べてみたのはこちら。
2019年の「宿泊」。これは静岡県までしか選べなかった。
真っ赤ってことは多いよってことです。(ざっくり)
さすが観光地。2020年データは無し。
👆お次はこちら。
なんだ…?やたら寂しいな…
これは2019年の、自動車で検索された場所のデータ。
天城湯ヶ島地区で見ると真っ赤な点が2つ。
「浄蓮の滝」と「道の駅天城越え」88回以上検索されると真っ赤になるとのことだが‥(ゼンリン調べらしい)
お願い、天城湯ヶ島で、もっと色々検索して。涙
というわけで、今回初めて聞いた「RESAS」ですが、
ちょっといじって(触った時間5分)みて思ったのは、
今どきの地図帳だなって思いました!
とんでもなく浅いこと言ってしまったので、
もっと「こういうことできるんだよー!!」っていうのを見たい方は
是非このリンクをご覧ください。
📊RESASの活用事例などなど📊
https://www.meti.go.jp/policy/digital_transformation/asset/meti-dx/20190131/course04.pdf
・誰が使ってもいい
企業の人が使ってもいいし、地理の授業で先生や生徒さんも使えるし。
・日本の簡単なデータを簡単に出せる
(最新データじゃなかったり、本当に簡易なデータだけど、色んなページ見て悪戦苦闘すること考えると、参考まででも簡単なデータがでるのは嬉しいね🐗)
・RESASを使って授業も出来るように先生向けにPPTなどが用意されてる
なるほどーこういうところに予算が割かれてるのかーとちょっと違った角度から世界を垣間見ました。
うん!今日も勉強になった!🐗
RESASと、日本の地方創生の予算。
知らないところでたくさんのことが動いている。
毎日ちょっとずつ感動してます。
こちらの記事に何かしら興味や関心をもって頂けた方は「♡マークのスキ」を押していただけるととっても嬉しいです🐗
(♡スキは非会員さんでも押すことができます。)
もちろん、フォローやシェアも大歓迎です!
会社を辞めて、移住するチャレンジに取組んでいます。移住の先輩や、移住しようと考えている人、移住先になりえる世界中の土地のみなさんを勇気づけられたら嬉しいです!
Instagramはこちら▷ https://www.instagram.com/aya_sato_tokyo/
Twitterはこちら▷ https://twitter.com/Inoaya_TOK_IZU