見出し画像

北海道カムバック活躍セミナー vol.1 開催レポート

🗣 こんにちは、イノベーションプラス広報チームです。
今回は、1/18に開催された『北海道カムバック活躍セミナー』についてレポートします!

💡『北海道カムバック活躍セミナー』とは?
悩めるUターン・Iターン希望者のために必要な情報提供の場、あるいは相談の場、あるいは仲間と出会うコミュニティとなるセミナー。
日時:2024/01/18(木)
共催:株式会社ティーケーラボ、株式会社イノベーションベース北海道
後援:札幌市、さっぽろ産業振興財団、川村研究所

いよいよスタート!

会場はSHIBUYA QWSという施設で、産官学問わず様々な人が行き交うクリエイティブな空間です!
やや緊張された面持ちの方やポスター展示を興味深くご覧になる方などご来場の方々が思い思いに過ごされているなか、株式会社ティーケーラボ代表・小坂からのご挨拶より始まりました。

”プロジェクト・カムバックサーモン”について語る小坂

InnovationBASE北海道の活動を通じて、北海道へのUターン・Iターンに関する悩みを実際に聞き、その解決の一助としてセミナー開催を企画したことや、「セミナーに参加して、すぐに北海道に行こう!というものではなく、行けば悩みを相談できる、仲間に会える。」そんな今後の展望などをお伝えしました。

札幌市のビジネス環境のご紹介

まずは札幌市東京事務所磯尾様より、札幌市のビジネス環境をご紹介いただきました。

札幌市東京事務所 磯尾様

札幌市の環境の良さや暮らしやすさに始まり、現在"大刷新"というスローガンのもと札幌市が取り組んでいる再開発・起業誘致、スタートアップ支援についてもお話しいただきました。AI、IT産業はもちろん北海道の強みである一次産業への支援にも注力し、近隣の自治体も関連した大規模なプロジェクトなんだとか。また、2023年4月にはG7の"気候・エネルギー・環境大臣会合が"開催され、脱炭素社会の未来を拓く北海道・札幌宣言がなされ、産官学金が連携して取り組んでいるそうです。札幌市が主体となりさまざまな分野での連携が活発化し、成長していく未来をお話しくださいました!

札幌市で働く魅力と面白さ

さっぽろ産業振興財団 高橋様

つづいて、札幌市で働く魅力についてお話しくださったのは、さっぽろ産業振興財団の高橋様です。さっぽろ産業振興財団とは、自治体の相談場所であり、産業振興の最前線として企業支援を行う団体でもあります。現在は札幌未来牽引企業創出事業"SAPPORO_NEXT_LEADING企業"として、将来的に札幌経済を牽引し、活性化する企業を認定し集中支援する事業を行っておられるとのこと。「非営利団体なので、企業様がどうしたいのか、どうなりたいのかを、一緒に考え長く付き合っていけるところが我々の強みだと考えています。」と高橋様。これからの札幌市に欠かせない、頼れる存在であるさっぽろ産業振興財団で活躍する高橋様だからこそご存知の、様々な企業の魅力をお教えくださいました。

転職、Uターン事情

次に、Vibes-Jobs(株式会社ティーケーラボ)原様のご登壇です。

Vibes-Jobs 原様

原様は、採用コンサルティングから人材紹介までこなす採用のエキスパートとも言える方です。就職・転職活動で内定をつかみ取るための秘訣を、求職者と雇用者の視点を交えながらロジカルに教えてくださいました!求職者にとっても、雇用者にとっても重要なキーワードが多く、みなさま写真やメモを取りながら聞いておられました。

川村教授(北海道大学)からビデオレター

AI研究の第一人者である川村秀憲教授(北海道大学)からは、ビデオレターで札幌市のAI/IT技術をご紹介いただきました。川村教授はAIそのものの研究だけではなく、企業と連携しビジネスを創出する"川村研究所"を設立。産官学が一丸となって地域課題を解決するための中心として活動しておられるとのこと。コロナ渦を経て、"どこで"ではなく"何を"するかが重要であることが当たり前になった今、北海道という素晴らしい環境で、素晴らしいことを一緒にしましょう!というメッセージをくださいました。

川村秀憲教授より、札幌市のAI/ITシーンについてのお話の様子


SAPPORO_NEXT_LEADING企業

若干の休憩をはさみ、北海道の企業の方々よりご講演いただきました。
一社目はさっぽろ産業振興財団より高橋様のご登壇です。

本日二度目のご登壇。(もっとお聞きしたかった…!)

一度目のご登壇時にもお話があった札幌未来牽引企業創出事業は、上場支援コースと、付加価値向上コースがあり、5年間の間で目標達成するまで支援を行うというものだそうです。2023年10月に募集をはじめ、2024年1月に認定されたばかりの"SAPPORO_NEXT_LEADING企業"に選ばれた企業をいくつかご紹介くださいました。ITからクリエイティブ、観光、健康・福祉、宇宙ビジネスまで本当に幅広い企業を認定し支援を行っていくとのことで、5年後の頼もしい姿が今から楽しみです!

”エア・ウォーターの森”2024年秋完成!

登壇企業二社目はエア・ウォーター北海道株式会社です。
事業連携部 棟形様より、一般にはあまり知られていないエア・ウォーター北海道という会社について、現在建設中の”エア・ウォーターの森"について、そして道内179市町村への寄付支援事業"ふるさと応援Hプログラム"についてお話しいただきました!
「北海道のため、札幌のためにできることはないかと考え、立ち上げたのが”エア・ウォーターの森”。産官学が連携し、一緒に地域課題を解決してここから事業を生み出していこう、という施設です。」と棟形様。"エア・ウォーターの森"からどんなインキュベーションやコラボレーションが生まれるのか、待ち遠しいです!

JIG-SAW株式会社

三番手はJIG-SAW株式会社の櫻田様。

JIG-SAW株式会社は2001年に札幌で創業し、現在は東京、岩手、カナダ、アメリカにも拠点があるそうです。ITインフラを支えるクラウドオペレーションサービスをはじめ、IoT組み込みエンジン、自動運転や再生医療など、幅広い事業を手掛け、平均年齢30歳のまさに新進気鋭の企業です。Uターン経験者の櫻田様のお話は、ご来場の皆さまにとって非常に気になるものだったのではないでしょうか。

「IT」で「幸せ」に挑む

株式会社HBAからは及川様がご登壇されました。
“「IT」で「幸せ」に挑む”という企業理念のもと、間もなく創業60周年を迎える株式会社HBAは、顧客のニーズにあらゆる角度からアプローチできるよう常に切磋琢磨する環境によって高い技術力を保ち、幅広い事業展開を叶えています。また、顧客の幸せには社員の幸せが欠かせないという考えがあり、ワークライフバランス、福利厚生も充実しておられるんだとか。北海道を代表する大手企業の一社です。

株式会社クレスコ

次にご登壇されたのは株式会社クレスコの井上様、村田様です。

(左から)株式会社クレスコ 村田様、井上様

村田様はIターンをして札幌市へ。北海道へのUターン・Iターンを悩む理由に、頻繁に挙げられるのが”やりがい”や”スピード感”という言葉です。「もともと東京で働いていたんですが、クレスコを選んだ理由は、東京で働いていた時のスピード感を失いたくなかったからなんです。」
株式会社クレスコは一言で表すとシステムインテグレーター企業ですが、近年では若手社員主導のもと、地域への貢献を目的とした16歳以下対象のプログラミングコンテストやICTカンファレンスなどにも取り組まれているそうです。

株式会社イノベーションベース北海道 小坂

株式会社イノベーションベース北海道代表として小坂が登壇

最後に、株式会社イノベーションベース北海道小坂の登壇です。
小坂からはイノベーションベース北海道・九州設立の経緯や目的、ビジョンについてお伝えいたしました。イノベーションベースグループではそれぞれ、北海道大学や九州大学などの大学と連携し、最先端の技術を様々な分野で利事業化する準備を行っています。その過程で学生にはアルバイトやインターンではなく事業に携わっていただいたり、事業を作りたいと考えている方のサポートを行ったり、自分たちの地元を東京よりも"熱く”したいと考え、産官学連携をしながら活動しています。Uターン・Iターンをしようと悩んでいる方には、もちろん挑戦しやすい環境をご提供します。
そうして、札幌発、北海道発の事業をどんどんどんどん作ってくれる仲間を増やしていきたいという思いを発信しました。

待ちに待った…

全ての講演が終了し、いよいよ懇親会が始まります。
札幌市東京事務所磯尾様より、乾杯のご挨拶をいただきました。

当セミナーの懇親会は”完全フリートーク”であることが魅力です!と自信をもってお伝えしてまいりましたが、実はご参加の方々にとっては話しづらい雰囲気になってしまうのでは…という不安もありました。

参加者、登壇企業関係なく活発な交流が行われました
北海道出身者イチオシのスナックコーナー

しかしそれは全くの杞憂に終わりました!講演を聞いて気になっていた登壇企業により詳しいお話を伺う方、他参加者と北海道への思い・悩みを共有する方、将来北海道で起業するために人脈づくりをする方や、北海道ゆかりの軽食を純粋に楽しみ談笑する方もおられ、和やかな雰囲気で充実した時間となりました。

改めましてご参加、ご登壇下さったみなさま、ありがとうございました!

📢「北海道カムバック活躍セミナー vol.2」
大盛況のうちに終えたvol.1。
vol.1ということは…お察しの通り、vol.2、vol.3と継続して開催いたします!
次回は3月中に開催を予定しております。詳細を楽しみにお待ちください。
北海道カムバック活躍セミナーに関する最新情報はInstagramにてお届けいたします🌟
ぜひフォロー&チェックしてみてください!


#project_comebacksalmon
@prj_cbs


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?