見出し画像

わたしたちが体験したMAKEコースのリアル / 高校生メンターMAKEコース体験談 #Season3

みなさん、こんにちは!運営チームのしばゆきです!

MAKEコースは、FINDコース同様に大学生メンターと共に、プログラムが進行。プログラムを通して、アイデアを深め磨き上げるだけでなく、アイデアへのチャレンジをします。

Season3 MAKEコースの流れ。

最後には、全国各地から参加者が集うFESでU-18一人一人が「やってみたい!」を発表!その中からinnovationGO大賞が選ばれます。

ぶっちゃけMAKEコースに参加するどどんなものなのか、気になりませんか?

今回は、過去のMAKEコース参加者である高校生メンターのアヤカ&さーが、自身の体験談を教えてくれました!



Q・MAKEコースエントリー時のアイデアとFESで発表したアイデアでは、どんな変化がありましたか?

■ MAKEコースエントリー時のアイデアは、FINDコースのリフレクションで出したものをそのまま使ったアイデアでした。しかし、メンタリングを通して自分のやってみたいと思うことを大学生メンターが引き出してくれて、アイデアがだいぶ変わりました。最終的にFESで発表したアイデアは、自分がやってみたいと思うことにより近くて、自分の地域のことを発表したのでより身近で現実的なものになりました!(Season2 MAKEコース参加者:アヤカ)

■ エントリーした時のわたしのアイデアは、なんでこれをしたいのかっていうのが全然明確じゃありませんでした。大学生メンターとのメンタリングの中で、なんでこのアイデアがしたいのかっていう質問に答えるうちに、自分の気がついていなかった理由も見つかったりして、最後のプレゼンの時の説得性が上がった気がします!(Season2 MAKEコース参加者:さー)


Q・MAKEコースに参加して、一番楽しい!と感じた瞬間は?

他の参加者や大学生メンターに自分の考えややってみたいことを共有できることが1番楽しいと感じました! 共有するとフィードバックやより良くするためのアイデアももらえるので、とっても心強かったし楽しかったです!(アヤカ)

■ アイデアプレゼンテーションの時、自分のアイデアがまとまってなくて厳しいコメントをもらったのですが、大学生メンターと話し合って自分のアイデアをブラッシュアップしていって、アイデアのチャレンジとしてアンケートも行うことができました。最後の発表で温かいコメントをもらった時には、達成感で嬉しかったです。(さー)


Q・MAKEコースに参加して一番難しい!と感じた瞬間は?

最初は期間が長いなと思っていたのですが、過ぎるのが本当に一瞬です。正直とっても焦ったし、自分のアイデアを言葉にすることに本当に時間がかかりました。でも、大学生メンターがしっかり自分の言いたいことやりたいことを引き出してくれるので、心配しなくても大丈夫だと思います👌(アヤカ)

■ 忙しいスケジュールの中で、色々アンケートを行ったり、スライドを少しずつ進めていったりするタイムマネジメントが自分は一番難しかったかなと思います。だけど、大学生や社会人になったら、必ずしなければならないことだからその力がついて良かったとも感じています。(さー)


☆MAKEコースへの参加を考えているU-18へ、メッセージをお願いします!

■ MAKEコースに参加するのはとっても迷うと思うし、挑戦という意識が強いのかなと思いますが、大学生メンターや同じゼミのみんなが全力でサポートしてくれます!! FINDコースで自分の中に秘めていたアイデア、自分がずっとやってみたいと思っていたことなど、言葉に・形にできる機会です!皆さんの参加お待ちしています!(アヤカ)

■ 高校生という忙しい時間の中で、何かを完成させるというのは結構ハードだと感じて参加しようか迷っている高校生も沢山いると思うんですけど、やってみたら意外と両立できるなんてこともあるので、一度飛び込んでみるのもためになると思います!優しいメンターさんと、仲間たちが待ってるので自分のアイディアの卵磨いてみませんか??(さー)



MAKEコースに参加した二人のリアルな体験談

インタビューに協力してくれた高校生メンターのお二人、ありがとうございました!

二人の体験談を読んで、MAKEコースのイメージが膨らんだことを願っています!


しばゆき


<この記事を書いた人>
しばゆき。広島県広島市在住。地元青森から、秋田、東京を経て広島にたどり着いた。学校職員、教育民間企業、そしてi.clubの三足の草鞋。日々違った角度から教育に関わる人。innovationGOメインナビゲーター。

この記事が参加している募集

探究学習がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?