シェア
この間、免許の学科試験を受けに県の運転免許センターへ行った。 母親から、「収入印紙とか買…
19個目のnoteで、innovationGO from Class のファシリテーションをやったことを書いた。 こち…
2020年2月19日。innovationGO from Class で、ぼくは東京の高校へ行った。 innovationGO from…
久しぶりに湯島のオフィスに行って仕事をした。 今日のnoteでは、リモートで仕事をしなければ…
先月末、免許合宿のため徳島県に行った。 高校時代に地方で過ごしていたこともあって、徳島県…
先日、innovationGO FINDコースの大学生リーダーマニュアルというものを作っていた。今後、大…
新年一発目のintern note。 この記事では「新年の抱負」と「抱負を意識した生活をするために、何ができるか」ということを書こうと思う。 ずばり、新年の抱負は「傾聴力を鍛える」である。 innovationGOで大学生リーダーをやらせていただいて、個別に大学生と連絡をとることがある。内容は、ファシリテーションの悩みや進行の不安などがもっぱらだ。やらなくてはいけないことが多くて慌てていたりすると、どうしても話半分のような感じで、相談に乗ってしまうことがある。 これで
この記事が、2020年最後のnoteになると思う。 良い機会なので、9月から本格的にはじまったi.c…
12/18(金)に、innovationGOに参加してくれているU-18と大学生メンバーとで、オンライン進路…
タイムマネジメントについてつらつらと書く。 最近は、年末なのでやらなくてはいけないことも…
今読んでいる本と、この間のi.clubでのミーティングで小川さんからもらった言葉が、少しリンク…
innovationGOが、始まってから一ヶ月たった。 プログラムが何もないところから、出来上がって…
ずいぶん前に情報の構造化 / 分類化を習得できるようになりたい、という内容のnoteを書いた。…
大学生リーダー。 これがinnovationGOでの僕らインターン生の立場だ。 学生リーダーとしての具体的な役割は、参加している大学生のマネジメントやサポートである。 リーダーという言葉には、自然と責任感という言葉がついて回る。 最近、この責任感ってなんだか厄介な言葉だと思いはじめた。責任感という言葉一つで、分かったような気になってしまうからだ。 責任感を持って仕事をしたい 僕も、人生で何度も言ったことのあるフレーズ。 この言葉を、賢く使いこなすためさには「何に