見出し画像

カラダを愛でる

This life is a gift.

オーガニックのハーブティー「ヨギティー」。インドの健康法 “アーユルヴェーダ” の思想に基づいて、世界中のハーブ、スパイスを独自のブレンドで調合されているそう。最近のお気に入りです。ティーバックのタグに、メッセージが書いてあるのですが、そんな粋な計らいも、ときめきポイント。

ちょっとお茶をする時にもマインドフルに。

習慣のままに飲みなれたコーヒーを選ばない
適当なカップで済まさない
お茶を入れた瞬間の湯気を感じてみる
香りを逃さない・・・etc. 

暮らしそのものを丁寧に行うことで、マインドフルネスが自然と身につき、健康で幸福な毎日を自分でクリエイトすることができるようになります。

今日のタグのメッセージは、This life is a gift.
人生は贈りもの。

画像1


瞑想中の呼吸

マインドフルネス瞑想についての解説に「呼吸に集中する」という表現をよく見かけます。私がお伝えしている瞑想法では「呼吸に意識を置く」という言い方をします。「呼吸に集中する」と「呼吸に意識を置く」、ニュアンスが微妙に違いますが、コツが掴めてくるとこの違いにカラダが気づきます。

瞑想って難しい!と感じてしまったり、集中できない!とイライラしてしまう時、この「呼吸に集中する」という表現が邪魔をしていることが、よくあります。人間は不思議なもので、集中しようとすればするほど「今ここ」から意識が離れていきますし、「集中しよう!」と思った瞬間からすでに、頭の中のおしゃべりが始まってしまいます。

瞑想後に頭痛を感じたことはありませんか?
呼吸!呼吸!と呼吸に集中するあまり、呼吸が不自然になり、脳に酸素が行き届きにくくなってしまうことがあるようです。

ぜひ「呼吸に意識を置く」と覚えてください。このニュアンスの違いが、瞑想中の呼吸を助けます。

カラダの部位を丁寧に愛でる

瞑想中、私たちはただ座って呼吸をしているだけ。
マインドフルネス瞑想は、呼吸に意識を置きなおすことで「今ここ」からそれた意識を、呼吸をアンカーに「今ここ」に戻ってくるわけです。

言葉で言うのは簡単なのですが「呼吸に意識を置く」という感覚を得るためには、慣れが必要。繰り返し行うことで、自然とコツがつかめてきます。

今、自分の意識がどこに向いているのかを感じてみる、そして意図した所に向け直す練習にとても効果のある、ボディースキャン瞑想があります。カラダの部位一つ一つ丁寧に、意識を向ける瞑想です。カラダを愛でる瞑想。

information

グループセッション「マインドフルネス・ラウンジ」
次回のグループレッスンでは、呼吸に意識を置く感覚をつかむウォーミングアップに、ボディースキャン瞑想を取り入れます。

書く瞑想のテーマは「自信の育て方」

心を訓練し、強さを身につけていく上で、最高の友は自信である。
自分自身を信頼し、また自分が進んでいる道を信頼するのである。もしも自己と道に対する確信がなければ、中途半端に心を向けても、たいした結果は得られないだろう。
トゥルク・トンドゥップ著「心の治癒力 〜チベット仏教の叡智〜 」より

次回:7月21日(火) 21:00

今後の開催スケジュール:
・7月21日(火) 21:00
・8月1日(土) 14:00
・8月6日(木) 21:00
・8月22日(土) 14:00
・8月27日(木) 21:00

ご予約はこちら

画像2

セラピストの個人レッスン!「マインドフルネス入門講座」
ストレスケアのための瞑想法だけでなく、自分らしい人生をサポートする「マインドフルネスの本質」をセラピストの視点で、個人レッスンでじっくりお伝えします。

レッスンの詳細はこちら

画像3

inner temple
ココロとカラダの調律師
マインドフルネス・セラピスト
三嶋かよ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?