見出し画像

インコまるけの由来

こんばんはー!まるけパパです。


『インコまるけ』ってどういう意味?っって結構聞かれます。


「まるけ」と言うのは「〜だらけ」とう意味です。
まるけは、僕が住んでいた地域の方言です😊


インコまるけと名前をつけたのは、
飼い主とインコがよりよく暮らせる、家族だらけになりますように。
という、願いを込めて決めました。


僕たちが経験してきた内容を発信し続けているのは、
その情報が役に立ったり、行動するキッカケになればと思っているからです。


YouTubeで発信を始めて1年と少しの間、自分たちが想像していた以上の
たくさんの方が動画を観てくださって応援をしてくれました。


そしてたくさんの方が飼育の仕方で悩んでいたり、鳥の話ができる人がいなくて
悩んでいるということを知りました。


僕たちに何ができるだろうかって考えて、本日youtubeで公開したのですが
メンバーシップを始めることにしました。


「インコのメンバーシップって有料にしてまでやるの?」って思う方もいるかと思うんですが、必要だと思うから作りました。


インコをお迎えする人は増えていても、
鳥が診れる病院はさほど増えていないのが現状です。


鳥が診れる病院のほとんどは予約制です。
病院数が少なくて、鳥をお迎えする人が増えていたら予約も簡単には取れません。


鳥は症状が出始めると進行が早いので、飼い主が日々観察していち早く異変に気付いてあげることが大切です。


そのためには、飼い主も知識をつける必要が
あるということを理解して欲しいです。
鳥はとても繊細な生き物なので、可愛さ以上に飼育していくのは難しいです。


我が家は、一番最初にちょぴをお迎えして25日で亡くして、ちゃぴとぴっぴをお迎えしたら2羽ともメガバクテリアにかかっていて、ぽぴをお迎えした時はペットショップにいた頃の栄養不足で脚を骨折し脚弱症ということが分かりました。


その当時は全然右も左も分かっていない飼い主だったので、もう毎日フラフラになりながら飼育していました。


病院に通うようになり、先生からの指導を受けて勉強と実践を繰り返し今があります。色んなことを覚えて、できるようになりましたが、まだまだ知らないこともたくさんあります。日々、勉強と実践の繰り返しなのです。


インコのためでもあるし、
自分のためでもあります。


僕は、「あの時、こうしてれば良かった」って思いたくないです。
ちょぴを25日しか生かしてあげれなかったことを後悔したから、そう強く思うのです。


少しずつでも、インコのことをもっと知っていきたいと思う方は
一緒に成長していきましょう!!

これからも、色んな情報をお届けできるように日々発信していきます😌


応援してくださる方がいるので頑張れます。
いつもありがとうございます‼︎


🦜コチラからメンバーになれます🦜

インコまるけが公式ライン始めました。
公式LINE限定の情報も配信していきます!

この記事が参加している募集

いただいたサポート費は4羽のインコたちのために使わせていただきます^_^サポートしていただけるとすっごく嬉しいです!