見出し画像

【語根で英単語 #21】 port 運ぶ、gest 運ぶ、fer 運ぶ、mit 送る、tra 引く

接頭辞 + 語根 + 接尾辞 で構成される英単語を語根ごとにまとめています。
今回は「運ぶ、送る、引く」系の語根です。


port といえば港。語根の「運ぶ」から。
im 「中に」port 「運ぶ」ant (性質、状態)でim port ant 「大切な」。
op 「の方へ」 port 「運ぶ」 ity 「こと」で構成されるop port unity で「機会」。綺麗に構成されていますねー。


re 「後ろに」gist 「運ぶ」→「後ろへ運んで控える」で re gist er「登録する」。スーパーのレジはそういう意味だったのですね。


con 「共に」 fer「運ぶ」 ence 「もの、こと」→「物事を一緒に運ぶ場」でcon fer ence「会議」 。議論とかプレゼン、みたいな印象を持っていましたが、ものごとを運ぶ、進めることを目的とする場がカンファレンスなんですね。なるほど。


emit 、omit 。そのままだと丸暗記するしかない系の単語と思えましたが、 e 「外へ」 mit 「送る」で「放射」。o (否定)mit 「送る」で省く。そう思うと記憶しやすいですね。
※ 出典により o mit の接頭辞は ob- 「の方へ」とするもの有り

 

at 「の方へ」 tract 「引く」で「引きつける」。
con 「共に」tract 「引く」で「縮まる」。わかりやすい!


接頭辞、語根、接尾辞の種類はこちらにまとめてあります。

英語学習のお役に立てれば!

情報デザインを仕事にして独立したいと考えています。世のため人のためになるはず!と思い活動していますがまだ生計を立てるまでには至らず。自分の発信する情報にどれだけ価値があるのか、測りかねているのが正直なところです。この記事にどれだけ価値があると思われたか、どうぞ教えてください。