インフラ巡礼|国土交通省 総合政策局  社会資本整備政策課・公共事業企画調整課

私たちの身の回りにもある様々なインフラ。いったいどのように役立っているのでしょう? こ…

インフラ巡礼|国土交通省 総合政策局  社会資本整備政策課・公共事業企画調整課

私たちの身の回りにもある様々なインフラ。いったいどのように役立っているのでしょう? ここではインフラの巡礼等を通じて、インフラに関する様々な情報を発信していきます。 ぜひこちらもご覧ください→https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/infra/

最近の記事

インフラ巡礼 in 新潟県 第3弾インフラの改修・広報に関わる人にインタビュー!<信濃川大河津分水路で歴史・新技術を学ぶ編>

分水路って素晴らしいよね! 突然どうしたの? 「放水路」なら聞いたことがあるよ!水害対策のために、河川の途中で人工的に分岐させて直接海や他の川に放流する水路のことじゃなかったかな。 げんきくん、よく知ってるね!その通りだよ。 「分水路」と呼ばれることもあるんだ。一般的に河川は下流にいくほど 一本にまとまって行くけど、人工的に掘削してもう1つ水路を作るから、 上の写真のように下流で2つに分かれているのが特徴なんだ。 今回私たちが訪れる新潟県の燕市、長岡市を流れる 大河津

    • インフラ巡礼 in 福岡県 福岡市リバーフロントNEXTエリアをぶらっと周遊 川辺・公園の利活用によるにぎわいのあるまちづくり

      きらきらきらきら~!きらきらきらきら~! ・・・きらちゃん?自己PRが強くない? 福岡市の那珂川(なかがわ)沿いを歩いてきたんだ! 川も川沿いを行き交う人々の笑顔も輝いていたよ! イルミネーションの時期に行ったから、ネオンの夜景もさらにきらきらしてた! 福岡市では、都心部の回遊性向上を図るために、 那珂川沿いの須崎公園から清流公園までのエリアで、 川に向かって開かれた、水辺を活かしたまちづくり 「リバーフロントNEXT」を推進しているんだって! 福岡市の那珂川沿いを歩い

      • インフラ巡礼 in 姫路市 ウォーカブルなまちの実現に向けて現場で働く人にインタビュー!<大手前通り再整備事業編>

        きらちゃん、姫路市って行ったことある? うん!行ったことあるよ! 姫路市は兵庫県の都市で、 県内では人口が神戸市に次いで2番目に多い都市なんだよね。 そうそう。 特に姫路城は有名で、日本で初めて選ばれた世界遺産の一つなんだ! 姫路城はJR姫路駅北口から徒歩で行ける距離に立地しているよ! JR姫路駅は駅前広場の再整備が進み、平成27年に完成。 今では大きく様変わりしたようだね。 そうそう。 さらに、姫路城とJR姫路駅とを結び、南北に延びる「大手前通り」も、 駅前広場の

        • インフラ巡礼 in 新潟県 第2弾 インフラ整備の現場で働く人にインタビュー! <万代島ルート線整備事業編 後編>

          前回は新潟県の万代島(ばんだいじま)ルート線の栗ノ木(くりのき)バイパスで生じていた課題を確認したね! そうそう! 渋滞が発生し、そのせいで救急車が通れなかったり、騒音などの問題や生活道路での交通事故のリスクが増えたりと、色んな課題が分かったね。 では、そんな課題をどうやって解決するのか? 今回の工事をよく知る人たちにさらに聞いてみよう! 様々な課題を解決するために、どういう工事を行うの?!では、栗ノ木バイパスで生じている課題をどうやって解決するのでしょうか?その鍵を握

        インフラ巡礼 in 新潟県 第3弾インフラの改修・広報に関わる人にインタビュー!<信濃川大河津分水路で歴史・新技術を学ぶ編>

          インフラ巡礼 in 新潟県 第2弾 インフラ整備の現場で働く人にインタビュー! <万代島ルート線整備事業編 前編>

          きらちゃん、この間の新潟県へのインフラ巡礼は勉強になったね! 本当に勉強になった!それに、ご飯もおいしかった! お米が本当においしくて、魚もおいしかった。 そうだね、お昼に食べた海鮮丼はとてもおい・・・おっと! 今お話をしたいのはご飯の話ではないでしょ(笑) そうだった(笑)インフラ巡礼のお話をしないとね! そうだよ、きらちゃん! 今回はみんなで3つのインフラ整備の現場を行ってきました! そうそう! 信濃川の大河津分水路(おおこうづぶんすいろ)、信濃川やすらぎ堤、

          インフラ巡礼 in 新潟県 第2弾 インフラ整備の現場で働く人にインタビュー! <万代島ルート線整備事業編 前編>

          インフラ巡礼 in 新潟県 第1弾 インフラ利活用に携わる人にインタビュー! <ミズベリング信濃川やすらぎ堤でやすらぎタイム編>

          〽 ~~~♪(気持ちよく歌っているご様子) おっ、にこちゃんの十八番(おはこ)、「新潟市歌」の2番ですね。 僕たちが訪れた、さわやかで心地よい信濃川の堤防を思い出すなぁ。 信濃川の流れ、芝の緑、海風と、オープンカフェ・テントが、 やすらぎの空間を演出していましたね。 そうそう。 オープンカフェで食べたごはん、 いつも以上に美味しく感じられたよ。 この度、私たちは新潟県内のインフラの現場をお伺いし、 インフラの効果・魅力を現地で実感してきました。 今回は、新潟県「イ

          インフラ巡礼 in 新潟県 第1弾 インフラ利活用に携わる人にインタビュー! <ミズベリング信濃川やすらぎ堤でやすらぎタイム編>

          インフラ整備の効果たるストック効果のご紹介②~「インフラストック効果」ホームページにて各地の事例など公開中~

          「安全・安心効果」・・・「生活の質の向上効果」・・・「生産性向上効果」・・・ なにやら難しい言葉を繰り返しているね・・・ もしかして、この前言っていたインフラストック効果の3つの分類のことかな・・・ そのとおりです。 ストック効果は、インフラを整備した後から長い期間にわたって得られる効果で、「安全・安心効果」、「生活の質の向上効果」、「生産性向上効果」の3つがあります。 この前は「安全・安心効果」の地下神殿を見たよね。他のストック効果事例も知りたいな。 いいでしょう

          インフラ整備の効果たるストック効果のご紹介②~「インフラストック効果」ホームページにて各地の事例など公開中~

          インフラ整備の効果たるストック効果のご紹介~「インフラストック効果」ホームページにて各地の事例など公開中~

          ストック効果・・・ストック効果・・・ 相変わらずひとりごと多いですね・・・ ストック効果とは、インフラを整備した後から長い期間にわたって得られる効果です。 耐震性の向上や水害リスクの低減による「安全・安心効果」や、生活環境の改善やアメニティの向上といった「生活の質の向上効果」、移動時間の短縮などで経済成長をもたらす「生産性向上効果」の3つがあります。 いろんな種類があるんですね・・・一気に覚えられない・・・ 写真で一例を見てみましょう。 地下神殿?ここは、埼玉県春日

          インフラ整備の効果たるストック効果のご紹介~「インフラストック効果」ホームページにて各地の事例など公開中~

          私たちの暮らしを支える「社会資本整備」を身近にわかりやすく!~国土交通省HPに「日本のインフラの今」を公開中~

          ストゥルクトゥーラ、ストゥルクトゥーラ・・・社会資本整備は未来への投資・・・ 大丈夫ですか? 社会資本、インフラストラクチャーの語源は、古代ローマ人が使用したラテン語の「下部」を意味する「インフラ」と、「構造」を意味する「ストゥルクトゥーラ」から合成されたものなんですよ。 国土交通省のホームページの「日本のインフラの今」のページに公開されている内容ですね!その他にインフラ(社会資本整備)の事業の流れ、関連する予算・契約の仕組み等を含めた整備の進め方、現状やその効果等につ

          私たちの暮らしを支える「社会資本整備」を身近にわかりやすく!~国土交通省HPに「日本のインフラの今」を公開中~

          国土交通省社会資本整備政策課 note始めました

          こんにちは。 国土交通省 総合政策局 社会資本整備政策課です。 日々の生活に欠かせない「インフラ」。 みなさん、普段から何気なく目にしているものも多いのではないでしょうか。 このnoteではそんな「インフラ」について様々な角度から情報発信することで、みなさんにインフラの魅力をお伝えできればと思います。 インフラって何?「インフラ」とは英語の「インフラストラクチャー」の略で、「基盤」、「下部構造」という意味の言葉です。 インフラは私たちの暮らしの土台となるものであり、それ