見出し画像

幸せを呼ぶキッシュの話

昨年、もつにこみさんにレシピを、教えてもらってチャレンジしたキッシュ


とても美味しく家族から大好評で、奥さんからも「次はいつ作ってくれるの?」と催促されていました。

しかも前回、パイ型で一つで時間をかけて、2台のキッシュを焼いた事を、もつにこみさんに伝えると、なんとパイ型をプレゼントしてくれました。

さらにキッシュ倶楽部の皆さまから美味しいそうなキッシュ作ったよの記事が届く、届く。

作らないわけには行きません。

長女オコ


ということで、日曜日にキッシュを作ることに。しかし、タイミングの悪いことに夕方から、中二長女には予定がありました。

これを聞いた長女は

こんな感じ

やってんなぁー!昨日、焼肉だったからまさか横綱級が、2日も続くとは思わないよね…。やってるわぁー……」と悪態をつきながら家を出ていったそうです。

奥さんがマネしながら、丁寧に私に報告してくれました。

言葉選びのセンスは秀逸。口は悪いが、お家ご飯を愛する長女。帰ってくる時間にあわせて美味しいキッシュを焼いてあげよう。

定番のアレ


初の2台同時キッシュにチャレンジです。

具材はこんな感じ。


定番のベーコン、玉ねぎ、じゃがいも
もう一つは、ミンチ、キノコ、ブロッコリー

まずは、前回、5歳の娘ちゃんと作ったパイ型作り

ちょうど、兄ちゃんと「ニンニンジャーVSジュウオウジャー」を見ていたので、呼ぶと完全にピンクのジャー気分で「ハッ!」と言ってこっちへやってきてくれました。

これやりたーい」と目がキラキラ。コネコネしながら生地作りを始めましたが、ニンニンジャーが気になっていたようで、一瞬でリタイアし、ピンクのジャーへとまた変身していきました。

結局、奥さんと私でコネコネ。

パイ型が、出来上がったところで、もう一度、ピンクを呼んで前回と同じく記念写真。

娘ファンには、たまらない一品となりました。うん……不衛生だ。

ひとまず2台をオーブンに入れてパイ型の土台を焼き上げます。

魂を燃やすキッシュ


「あれ…??パイシート多くない?4枚入が2袋あるで。2枚で一台焼けるから、キッシュが4台も焼ける😂」

買い物を失敗しました。具材は……何とかなりそうです。ちょっと多めに野菜を入れよう。

やはりこんな感じで、スマホは手離せない。

ベーコンのキッシュは塩コショウとハーブを少々。

ミンチのキッシュはみんな大好き、前日のお手製、焼肉のタレ味。日本人の95%が好きだと言われている魔法の調味料です(私調べ)


焼きあがったアツアツのパイ生地に具材をのせ、チーズ、卵黄生クリームをこぼれないようにそっとまわし入れ、再度オーブンイン!

頑張れオーブントースター‼キッシュ2台を焼き尽くせ!心を燃やせ!そして調理から2時間後。

完成です。ちょっと焦がしてしまいました。。

しかし食べてみるとうまいうまい!燃え上がるようにうまい!みんなとても喜んでくれました。やはりキッシュは裏切りません。

ありがとうもつにこみさん。ありがとうキッシュ倶楽部。

そして、娘が帰ってくる20時30分にタイミング良く、追加の2台も焼き上がりました。アツアツは食べれないと思って帰ってきた長女は大喜び。

うっまーい!サイコー!キッシュサイコー!」と何度も美味しいを連呼してくれました。

食べてもらった時のリアクションがただ嬉しくて料理を作っているのでしょうね。みんな褒め上手で、ありがたいファミリーだ。

家族全員で、キッシュを全力で食べ動けない状態に……1台まるまる残ったキッシュは、翌日の朝ごはんとなりました。

キッシュがもたらした幸せ


翌日、朝からみんなキッシュを一人2枚ペロリと食べて行きました。子どもたちの食欲は本当にすごい。

さぁ今日も仕事、頑張ろう!

最近、仕事が忙しく毎日帰宅するのは、夜遅く。遅くまでパソコンをカタカタしていると、奥さんからLINE。

「久しぶりに長女飯だよ」

テスト期間が終わっても、作る気配はなさそうだったので、もう作ることは当分ないかな。と諦めていたのですが、昨日のキッシュでスイッチが入ったのかもしれません。

やったぜ!定番の定食メニュー🥢

鶏肉の生姜炒め、味噌汁、サラダ

小6次女も手伝ってくれて、キュウリはジャンボ、カニカマはマイクロカット。

分厚い玉ねぎを箸でつかみながら「今日も味噌汁の玉ねぎは、きっとシャキシャキだね」というと「新タマだからすぐ柔らかくなるのだ」と言って中2長女は、おどけて答えてくれました。

うまい!うまい!

そして、ご飯を食べ終わると末っ子の5歳娘ちゃんが、ニコニコしながら背中から隠していたものをそっと私に渡してくれました。

私の一番好きな鬼滅キャラ、霞柱の時透無一郎。

頑張ってプラバンに書いて、オーブンで焼いてくれたそうです。何もかも燃え上がる。キッシュのおかげだ。

私は、無一郎の兄 有一郎が、別れ際に無一郎に捧げたこのセリフが特に好き。

無一郎の無は無限の無自分ではない誰かのために無限の力を出せる選ばれた人間なんだ……

可愛いプラバンを見ながら、このセリフをふと思い出し、こんな気持ちでいつまでも子どもたちをサポートし続けていきたいものだ。と思いました。

それもこれもすべてキッシュが生んだ物語
ありがとう友よ。


📚    📚    📚    📚  

私もお世話になっている「みんなのPTA」サークルのコラボ企画、思い出のマンガの一言に参加してみました。大ヒットコミックの忘れられない1シーンを記事と共にご紹介させていただきました。

みなさまもぜひどうぞ!













この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,439件

最後までお読みいただきありがとうございました。 いただいたサポートは他のクリエイターさんのサポートと奥さん子どもにあずきバーを買ってあげたいです。