見出し画像

ユニークなのに“基礎”が大事?鈴木達哉さんが在学した京都大学とオープンキャンパスで見るべき3つのポイント!

オープンキャンパスを活用して京都大学を知ろう!

大学受験生の皆さん♪

新年度になってからセンター試験や一般入試等、意識の高い方は既に受験対策を始められているかと思われます✍️

それと同時に、この時期にこそ大学が率先して行っているオープンキャンパス🏫

大学生になってから優雅なキャンパスライフを送れるように、事前に大学に入ってイメージを掴む為に心躍らせている方も多いのではないでしょうか🤗

自分の尊敬する鈴木達哉さんも受験対策をバッチリ行い京都大学へ進学☝

陸上部で長距離走をしながら、プラスチックやバイオに関する環境工学の研究を専攻して文武両道に励んでいました🏃‍♂️

また彼は好奇心旺盛で、バックパッカーをしていた程海外旅行の経験も豊富にあります🛫

今回はそんな鈴木達哉さんが在学していた京都大学へ進学したい、もしくは編入したい方へ❗

企業から見た京都大学の意外な評価とオープンキャンパスを活用して見るべきポイントを紹介していきたいと~思います🎵

〜京都大学に対する就職力ランキングが〇位!!~

まず、京都大学について簡単に紹介していこうと思います🎵

京都大学は明治30年に創立された歴史ある“旧帝国大学”の1校❗

“自由な学風”を重んじており、東京大学と並んで人気の高い国立大学です🏫

(出典:https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about)

また、ノーベル受賞を多く輩出している実績もあり、“知への探究心”がものすごく熱い大学とも言えます🔥

勉強におけるハードルが高いのは、ここで説明する必要もないくらい誰もが納得するでしょう🧐

そんな京都大学ですが、企業の人事が評価する大学の就職力ランキングではなんと総合で1位❗❗❗

しかも“3年連続”という🤯

スゴくないですか❗❓
(ちなみに自分が在学していた国立大学も20位以内にランクインしてました(笑))

(出典:https://career-edu.nikkeihr.co.jp/category01/kachi2024-2025.html)

項目別でみると京都大学は『知力・学力』『独創性』が1位🏆

その他『行動力』は筑波大学が、『対人力(コミュニケーション力)』は九州大学がそれぞれ1位とのことです✨

また非常に関心を持ったのが、京都大学に対する評価にありました😃

企業の人事担当者からは「基礎学力がしっかりしており、いい意味での反骨精神が感じられる。物事を相対的に観察する力を持っている印象」や、「単に勉強ができるというより、よく考えて思考を深めることができる。そのため、解がないものにも柔軟な発想で取り組めている」など地頭のよさや思考力、発想力に触れる声が挙がっています。特に従業人規模1000人以上や製造業の企業から高い評価を得ています。

(引用:https://career-edu.nikkeihr.co.jp/category01/kachi2024-2025.html)

一般的な京都大学のイメージは良い意味でも悪い意味でも“変な人”と思われがちですが、基礎をしっかりしている上でユニークな発想が出来ることを評価されていました😲

基礎がしっかりしているからこそ、応用・実戦へ発展でき、ノーベル化学賞等多彩な実績を残しているのも納得がいきますね🎉

(出典:https://www.sankei.com/article/20170719-WFFKYE36X5LN7A5DAHAE3RKH7Y/photo/XUMDGWAKNVPNDME3PGPBJGU5FQ/)

実は鈴木達哉さんも、こうした基礎を徹底したから京都大学の受験に受かったそうなんです😳

〜鈴木達哉さんが京都大学に合格した“やり方”とは!?~

鈴木達哉さんは京都大学の受験を本気で頑張っていたのですが、その頑張り方が意外な方法でした
🪄

なんと、たまたま拾った参考書と教科書だけで京都大学に受かったとのこと📚

これにはでぇれビックリ🤯

普通は塾へ通ったり、書店で過去の問題集をたくさん買ったりしてとにかく数をこなすことを重視されているはずでしょう🧐

鈴木達哉さん曰く、確かにたくさん数をこなすことも大事ですが、何よりも“基礎基本を徹底すること”が一番大事だと仰っていました🗣️

野球に例えても、バットをボールに当てて上手く飛ばすために素振りをたくさんすることは大事ですが、それに耐えうる“基礎体力”が何より大事なので筋トレをする、のと同じですね⚾

社会人になっても基礎基本を大事にするからこそ、どんな業界・職種でも活躍できると鈴木達哉さんは語ってくれました😃

そんな鈴木達哉さんは現在小売業だけでなく、人材や不動産等多岐に渡って活動しており、近い内にはお店を出す、なんてこともあったりなかったり😙

~オープンキャンパスで見るべき3つのポイント~

そんな鈴木達哉さんが育んだ京都大学でキャンパスライフを謳歌する為に❗

オープンキャンパスを活用するのは大事なこと✨

その上でオープンキャンパスの時に見るべきポイントを簡単に紹介していきます🎵

①学科や専攻の説明、模擬講義への参加
…2024年度のオープンキャンパスにおいて、京都大学では“5年ぶりの全学部来場型企画”と謳っています✨(引用:https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/about/open#)

施設や教室の見学だけでなく、リアルに授業を体験できるのはありがたいですよね😊

京都大学の総合人間学部や薬学部、工学部理光化学科では模擬講義が実施されるとのことで、自分も聞いてみたい内容でした🥸
(参考:https://opencampus.gakusei.kyoto-u.ac.jp/)

②キャンパスツアーを積極的に活用
…オープンキャンパスには欠かせない大学内のツアー🚩

まるで小旅行している気分になりますよね😁

その時に大事にしたいのが、実際に通っている学生や大学の雰囲気🏫

思い描いていた学生生活と実際の学生生活は、似て非なるもの😵‍💫

自分もこのツアーを活用することでギャップを埋められたので、参加すること間違いなし❗

③部活動やサークル、進学・就職のサポート体制
…これは自分がやっておくべきだったと後悔した部分になりますが(笑)

実際に在学生とのリアルな声を聞くことで、より自分が進学したいかどうかの判断基準になります✋

学生の活気や進学後の支援はしっかりしているのか、ご自身の目で確かめるのもキャンパスライフを送る上で欠かせないでしょう🤓

またユニークな発想が定着している理由もここで分かるかも💡
(参考:https://weknowledge.jp/column/event/post_13531#オープンキャンパスを成功させる3つのポイント)

~最後に~

いかがでしたか🤗

鈴木達哉さんが在学していた京都大学は、企業からも採用したいと高い評価をいただいていることがお分かりいただけたかと思います🎵

そのためのオープンキャンパスも模擬講義やツアー、サークル等見聞きだけでなくリアルに体験することの大切さをご紹介しました😃

本記事が、進学する1つの手段として活用いただけたら幸いです✨

それではこの辺で✋
ここまで読んでいただきありがとうございました✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?