見出し画像

過去の怒りが頭から離れないあなたへ

過去のモヤモヤや怒りが頭から離れないことありますよね?

わたしも半年くらい前まではその過去の怒りが頭から離れず、仕事にも集中できないくらい悩まされていた時期がありました。

ですが、最近ある言葉にであって過去の怒りから解放されるようになりました。

その言葉とは何かというと、

無駄に判断をしていませんか。

という言葉です。

人が悩み過ぎてしまうという原因の一つに「判断」をし過ぎるというものがあります。

例えば、あの人の言い分は間違っているとか、正しいとかを決める事です。

例えば、自分は優れているとか劣っているとかを決める事です。

これらの「判断」は自分の不安や怒り心配事などを作り出してしまいます。

だから、これからはこの言葉を覚えておいて下さい。

  「好き、嫌い」 「正しい、間違っている」 をやめる


不必要に自分の中で「判断」「評価」するのはやめましょう。

人には判断しすぎる性質があるということを知っておくだけでも、

あなたの心はスッと軽くなるはずです。

以前、わたしも親に言われた何気ない一言が頭の中でぐるぐる回り、

その言葉に苦しんだ過去がありますが、

今は少しずつラクにはなってきました。

あなたももし、過去の怒りが消えなかったとしても、

その怒りを消そうとするのではなく、

まずは、そんな自分でも良いよねと

受け入れることから始めてみてはいかがでしょうか。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?