見出し画像

初めてのキムチ作り

10月21日、水曜日。
気持ちの良い天気で、また一輪の朝顔が咲いた。何ヶ月もかけてやっと咲いたのにたった一日で萎んでしまうのはやっぱり寂しい。

今朝は夫が朝4時半出勤だったので、愛犬エドモンドとサリーもつられてすっかり起きてしまって大騒ぎ。

近所迷惑にならないかとヒヤヒヤしながらなだめ続け、6時過ぎにようやく寝てくれたので私も二度寝。

そんな一日の始まりだったので一日中ボケボケとしていた。今日はなんかちゃんと料理することにしよう。

————
遡ること先週木曜日、アジアマートに行ってキムチの材料を買ってきた。
キムチも売ってるけれど割高から、この際作ってしまおうということです。

英語と日本語と両方で山のようにあるレシピをネットで色々調べたけど、結局分量は目分量でトライ。

株ごと漬けるキムチにも憧れるけど、食べる度に切るのもめんどくさいし、すぐ食べたいから、ザク切りにして塩漬け。

途中、唐辛子と調味料を混ぜてペースト作りはちゃんとゴム手袋を使用。なんだか地獄みたいでどうなるかと思ったけど、

なかなか良い感じにできたのではないだろうか。四リットルのタッパーにたっぷり!

材料は目分量だけど、はちみつをたっぷりにして、まろやかな好きな味になった。

——————

このキムチがなかなか中毒性が高くて、

この1週間はほとんど白いご飯とキムチだけで過ごした。たまに海苔も追加。

新曲のテーマ探しに集中していたのもあるけど、全くと言っていいほど料理をせず、本当にキムチばかり食べていた。

そのおかげで、この大量のキムチはいつ食べ終わるだろうかと思ってたけど、もう4分の3ほど食べ終わった。

今日もキムチとご飯で全然大丈夫な気持ちだったけれど、夫も朝早くから仕事してくるし、少しホッとするものを作ろうと思い、久しぶりに肉じゃが。
いつものことですが、薄切り牛肉はなかなか手に入らないので挽き肉です。

大葉の醤油漬けも作りました。

夏の間の雨風が強すぎたのか、高温多湿すぎたのか、我が家の庭の大葉は最近やっと最盛期。

これもご飯が進みます。

キムチも相変わらず美味しいし、
肉じゃがも五臓六腑に染みる〜〜〜

——————
本日のエドモンドとサリー

サリーは伏せを覚えました。ちょっと苦戦したけれど、我が家に来てからちょうど3週間で出来たので立派だ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?