見出し画像

やりたいことをやるなら、自分のせいにも他人のせいにもしない。

ここ最近、自分が自分らしく生きている気がしませんでした。

朝起きるのも嫌で、なんでも面倒くさくなって、面白みを感じない毎日を過ごしていました。

なぜだろうかと考えながらも、答えらしい答えが出ず、日々を過ごしていました。

ある日、自分の作業をしながら、こんなことを考えていました。

「これ、アイツらとやれたら、最高だな」
「こんなことしたら、面白くなるだろうな」
「もし、こういうことになったら、超楽しそう」

今までなら、やりたいことが思いつくたびにメモをして、実現できるように勉強したり、提案してみたり、アイデアを練っていたのですが、いつ頃からか、そんなことを思いつく自分に蓋をするようになりました。

その理由は、どうせ上手くいかないと思っていたからです。

やりたいことをやるには、周りの人のやる気、自分のさらに高い能力、コミュニケーション力、時間やお金なども必要になることがあります。

そのたびに、僕は上手くいかなかった過去を思い出し、新しいことをやるのを避けていました。

「また自分だけ本気になって、みんなから迷惑がられるだけだろうなー」
「どうせ自分には、そこまでの能力はないんだろうなー」
「結局、アイツらはやる気ないんだろなー」

無意識のうちに、自分や他人のせいにして、やりたいことを我慢していました。

よくよく考えればわかりますが、失敗の原因に人のせいという理由はありません。

上手くいかない原因は、人ではなく、行為のせいなのです。

それを人のせいにした瞬間、「その人が関わっている以上は上手くいかない」という考え方になってしまいます。

最初は他人のせいにしていたのに、その考え方が馴染んでくると、最終的には「自分が関わっている以上は上手くいかない」という考え方になっていきます。

しかも、無意識にそんな考え方になるから怖い。

人は簡単に変わらなくても、行為というのは変えられます。

やりたいことをやるなかで、自分が上手くいかなさそうになったら、過去の失敗を思い出して失敗を避けるやり方を考えればいい。

足りない部分があるとわかっているなら、補える方法を考えればいい。

たとえ、何かしらのミスしたことがある人でも、やる気も能力もずっと同じ状態だとは限りません。

自分がその人とやるしかない、その人とやりたいと思うなら、協力し合えばいい。

「やりたいことをやる」というのは、人のせいにしている限り、絶対に実現できないのです。

大事なのは、「人」の中に、ちゃんと自分を入れること。

自分は失敗続きだからとか、自分はコミュニケーションが上手くないからとか、自分が性格が悪いからとか、そんなのも行為を変えればなんとかなることです。

自分の能力を上げるか、誰かに補ってもらうか。

実現するためにどうすればいいかを考えなくなれば、そこで終わってしまいます。

それに気がついたとき、このまま人のせいにしつづけて生きるのは辛いと思いました。

そんな理由でやりたいことをやらないのはもったいないし、何よりそんな生き方をしている自分を好きになれない。

だからもう、自分のせいにも他人のせいにもしないと決めました。

面白いと感じてくれた方、よろしければサポートお願いします。純粋に僕が嬉しいだけでなく、もっと量が多く、もっと高品質な作家活動ができます。どうぞ、よろしくお願いします!