見出し画像

#81パピーとあゆむ道 〜我が家の挑戦Ⅱ

みなさん、いつもお世話になっております!!
本日は、自己紹介でも書きました私のもう一つの軸、「犬」「パピーウォーカー」についてです!!

2023年3月5日から盲導犬候補犬飼育ボランティア(パピーウォーカー)を引き受けています!
我が家にパピコ(note上のあだ名)が来てから、本日6月16日で104日目です!!

日々パピコの様子をお届けし、盲導犬を含む補助犬などについて少しでも知っていただきたいと思っています。

盲導犬とは何かといったことは、#6に詳しく書いていますのでよろしければご覧ください↓↓↓

今日のヘッダー写真は、お散歩中にアイコンタクトを頑張るパピコです!
アイコンタクトとは、声をかけた人間に反応させる訓練のことです。

4月16日に、現在パピコに対して私たちが取り組んでいること(要するに、しつけの方法など)をまとめていますので、よろしければそちらもご覧ください!! ↓↓↓

また、#58〜#59では、しつけの次の段階へ移行しています。
そちらもぜひご覧ください!!


6月14日のパピコ DAY 102

平凡な日

この日は、とても普通の一日でした!

朝起きて、トイレに行って、朝ゴハン。
少し妻や子どもたちと遊んでお見送りし、午前中は留守番。
昼に妻が帰ってきて、ケージから出てまたトイレ。
お散歩へ2回行って、夕飯を食べ、少し遊んで就寝。。。

簡単に書くとこんな1日でした!

我が家にいる期間は、もうおそらく400日はないでしょう。
とても普通だけど、とても尊い大切な1日でした!

ちなみにこの日、私が家に帰った時は、ものすごーく静かなパピコでした。
たっぷり散歩に行ったようで、とても満足&お疲れだったようですw w

ゴハンについて

協会から指示されているゴハンの量がありまして、MAXは1日380gと言われています。
この日ついにMAXに到達させました。

今は朝と夜に多くして、昼を徐々に減らし2回食へ移行させている最中です。
全体量の380gを維持し続ける必要があるかどうか。
この点については、今月訓練士さんの家庭訪問があるので、その際に確認してみようと思います。

むすびに

妻から写真が送られてきました!

四女作 パピコの顔

放課後家に帰ってきて、なぜだか急に粘土で作り出したそうですw

小学校1年生になったばかりなのですが、ものの数分でさら〜っと作ったようです!
そして、さら〜っと壊して元に戻したようですw 

なので残念ながら私は実物を見ることができなかったのですが、とっても上手、似ているなぁと思い、思わず載せさせていただきました!
(親バカですw w)

本日も、ご覧いただきありがとうございました!

「ありがとうございました!!」

もしサポートしていただけるならば、現在投稿の軸にしている本の購入やパピーウォーキングにかかる経費に充てさせていただきたいと考えています。